投稿者「住田至朗」のアーカイブ

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その10(19)

撮影:2017年12月11日 宇奈月温泉駅まで3.8kmの駅間ですが、途中の写真が雨で使い物になりません。寺田駅から約1時間半で宇奈月温泉駅に到着しました。島式ホーム1面2線です。 撮影:2017年12月11日 駅舎は電鉄富山方面なのですが … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その10(19) はコメントを受け付けていません

婚活より落語! 落語ガールス 女子会 みなとみらい線 駅ナカ落語会

「大衆芸能の歴史をつなぐ街、横浜」の再興を進める目的で開催 横浜高速鉄道は、NPO法人ちいき未来設立準備委員会と共催で「駅ナカ落語会」を開催します。 日時:平成30年3月16日(金) 18:00開場 18:30開演 会場:みなとみらい線みな … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 婚活より落語! 落語ガールス 女子会 みなとみらい線 駅ナカ落語会 はコメントを受け付けていません

つくばエクスプレス 春休み期間限定「TX! 1日乗り放題きっぷ」発売

3月17日(土)〜4月8日(日) 春休みの期間限定 「TX! 1日乗り放題きっぷ」の発売期間は平成30年3月17日(土)から4月8日(日)の23日間。発売金額は、大人(12歳以上※13歳未満の小学生除く)2、380円、小児(6歳以上12歳未 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | つくばエクスプレス 春休み期間限定「TX! 1日乗り放題きっぷ」発売 はコメントを受け付けていません

JR東日本 大宮鉄道博物館(ED40 10)と青梅鉄道公園(ED16 1) 2両の電気機関車が国の重要文化財指定へ

ED40 形式 10号電気機関車 大宮鉄道博物館 製造年:1921年(大正10年) 製造所:鉄道省大宮工場 主な諸元 電圧:直流600V 集電方式:第三軌条式/集電靴(本線)、架空線式/パンタグラフ(駅構内) 主要寸法:最大長9、780mm … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | JR東日本 大宮鉄道博物館(ED40 10)と青梅鉄道公園(ED16 1) 2両の電気機関車が国の重要文化財指定へ はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その9(18)

撮影:2017年12月11日 実は電鉄黒部駅から運転室には二人。貫通扉のワイパーが動いていると前面展望が撮りやすいのですが・・・。実際は左の運転士さんの直後から撮っています。 撮影:2017年12月11日 1.3kmで下立口(おりたてくち) … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その9(18) はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その8(17)

※新黒部駅前広場のトロッコ電車撮影:2018年2月17日 新黒部駅は、2015年3月の北陸新幹線長野〜金沢間延伸開業に合わせて開業した新しい駅です。 撮影:2018年2月17日 新幹線の黒部宇奈月温泉駅までは徒歩で3分程度です。 撮影:20 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その8(17) はコメントを受け付けていません

小田急 新型特急ロマンスカー・GSE オリジナルグッズ 発売

※クリアファイル 300円 3月17日(土)先行発売 2018年3月17日(土)に、海老名電車基地で開催される「GSEお披露目会」会場で先行発売されます。※当選者のみ参加できるイベントです。既に募集は終了しています。 また、海老名ビナウォー … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 小田急 新型特急ロマンスカー・GSE オリジナルグッズ 発売 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その7(16)

撮影:2018年1月8日 電鉄石田駅から2.3kmで電鉄黒部駅。立派なドーム状の屋根があります。 撮影:2017年12月11日 ホーム3面3線ですが一番左のホームは使われていません。 撮影:2017年12月11日 駅名標。歴史は、複雑です。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その7(16) はコメントを受け付けていません

能勢電鉄 7200系導入イベント 発売予定グッズ

外観デザイン 導入記念イベント 販売予定グッズ 問い合わせ:鉄道事業部・鉄道営業課 TEL 072-792-7716 平日9:00〜17:30 能勢電鉄のホームページのデザインが素晴らしい、と個人的に感服しました。文字情報を抜き出して書くの … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 能勢電鉄 7200系導入イベント 発売予定グッズ はコメントを受け付けていません

静岡鉄道「A3000形 第3 第4号目運行開始イベント」「ありがとう1003号!さよなら運転&さよなら撮影会」実施

「A3000形 第3 第4号目運行開始イベント」 2018年3月21日(水・祝)、新静岡駅で、9時25分から9時50分まで。撮影会、1日駅長の任命もあります。先着250名にはオリジナルポストカードがプレゼントされます。 ※電車に乗車しない場 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , | 静岡鉄道「A3000形 第3 第4号目運行開始イベント」「ありがとう1003号!さよなら運転&さよなら撮影会」実施 はコメントを受け付けていません

JR西日本 和歌山線・桜井線に新型車両導入と車載型IC改札機使用ICOCAエリア拡大

和歌山線・桜井線 現行105系・117系を227系に置き換え 2019年(平成31年)春から和歌山線・桜井線(紀勢線の一部を含みます)の105系・117系を順次227系に置き換え、2020年には全56両(2両編成x28本)が227系になる予 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | JR西日本 和歌山線・桜井線に新型車両導入と車載型IC改札機使用ICOCAエリア拡大 はコメントを受け付けていません

青函トンネル・瀬戸大橋線開業30周年記念「四国へ行こう(JR北海道) & J北海道へ行こう(JR四国)」キャンペーン

「四国へ行こう & 北海道へ行こうキャンペーン」 実施期間:平成30年3月10日(土)〜平成31年4月10日(水) ○JR北海道管内で「四国フリーきっぷ」を購入してJR四国の引換箇所で提示すれば 瀬戸大橋線開業30周年記念オリジナ … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース, 四国 | タグ: | 青函トンネル・瀬戸大橋線開業30周年記念「四国へ行こう(JR北海道) & J北海道へ行こう(JR四国)」キャンペーン はコメントを受け付けていません

えちごトキめき鉄道 開業3周年限定商品 発売開始!

「開業3周年 感謝のきもち、詰め合わせセット」 限定70セットが販売価格3、900円(税込)中身は6500円相当の商品です。しかも4つのアイテムが新商品! ※画像の赤い商品が新アイテム 販売日は2日あります。 1 平成30年3月14日(水) … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | えちごトキめき鉄道 開業3周年限定商品 発売開始! はコメントを受け付けていません

相鉄線大和駅リニューアル 完成

駅舎外観に「デザインブランドアッププロジェクト」のコンセプトを反映 相模鉄道は、3月下旬相鉄線大和駅のリニューアルを完成します。リニューアル工事は、JR線、東急線との相互直通運転に向けた環境整備の一環として駅構内に新設する乗換改札機〔3月1 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 相鉄線大和駅リニューアル 完成 はコメントを受け付けていません

大井川鐵道ならでは! 夜桜SL列車で家山の夜桜に酔いしれる

夕暮れ時に出発するSL列車で桜の名所「家山の夜桜」を堪能する「お花見 夜桜SL列車」運転 花冷えの夜桜、でも列車内は蒸気機関車から供給される「蒸汽暖房」で暖かです。普段は連結されない畳敷き「お座敷列車」やオープンデッキのついた「展望車」で特 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 大井川鐵道ならでは! 夜桜SL列車で家山の夜桜に酔いしれる はコメントを受け付けていません

富士急行「ありがとうJR189系 撮影会 in 河口湖駅」開催

4月に引退するJR東日本豊田車両センター所属「M51」編成「M52」編成を撮影するチャンス イベント:ありがとうJR189系 撮影会 in 河口湖駅 開催日:平成30年3月10日(土) 13:50〜14:30     平成30年3月16日( … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 富士急行「ありがとうJR189系 撮影会 in 河口湖駅」開催 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その6(15)

撮影:2018年1月8日 右にあいの風とやま鉄道(旧北陸本線)の魚津駅が見えました。 撮影:2018年1月8日 新魚津駅です。電鉄魚津駅から1.3km。 撮影:2018年1月8日 魚津駅の構内もなかなか広いです。 撮影:2018年1月8日 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その6(15) はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その5(14)

撮影:2018年2月17日 早月加積駅から1.2kmで越中中村駅。 撮影:2018年1月8日 ホームと駅名標。1935年(昭和10年)富山電気鉄道が延伸して早月駅として開業しましたが、1950年(昭和25年)越中中村駅に改称されています。か … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その5(14) はコメントを受け付けていません

伊豆箱根鉄道【「Aqours いずっぱこの旅」デジタルスタンプラリー】入賞作品

「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング電車に掲出 「舞台めぐり#いずっぱこフォトコン」は、スマートフォンアプリ「舞台めぐり」のAR(アニメのキャラクター)を使ったフォトコンテストです。約700点を超える募集作品の中から10点の入賞作品が … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 伊豆箱根鉄道【「Aqours いずっぱこの旅」デジタルスタンプラリー】入賞作品 はコメントを受け付けていません

JR東日本盛岡支社『ありがとう八戸線キハ40系』イベント 開催

3月16日(金)『ありがとう八戸線キハ40系』イベント実施 ※ホーム入場には入場券または有効な乗車券が必要で ○八戸線の列車は3月16日(金)にオリジナルヘッドマークを付けて運転されます。 ※対象列車は最終列車を含む一部列車となります。 ○ … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | JR東日本盛岡支社『ありがとう八戸線キハ40系』イベント 開催 はコメントを受け付けていません

埼玉高速鉄道「見沼たんぼの桜回廊」とSR沿線お花見スポットを紹介

見沼田んぼ桜回廊 見沼用水東縁沿い さいたま市の北、大宮、浦和、緑、見沼区にわたる見沼代用水の西縁と東縁、通船堀に沿って連なる見沼田んぼの桜回廊は、総延長が20キロメートルを超え、「桜の下を歩ける桜回廊」としては日本一の長さを誇ります。ソメ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 埼玉高速鉄道「見沼たんぼの桜回廊」とSR沿線お花見スポットを紹介 はコメントを受け付けていません

京急のエース車両として長年活躍した「2000形」引退記念『さよなら2000形記念乗車券』発売

2000形は 1982年(昭和57年)登場 当時は「特快」などの優等列車として運行されました 登場した時は2ドアクロスシート。鉄道友の会からブルーリボン賞を受賞しています。1992年(平成4年)から運行された着席保証制帰宅列車「ウィング号」 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京急のエース車両として長年活躍した「2000形」引退記念『さよなら2000形記念乗車券』発売 はコメントを受け付けていません

一畑電気鉄道 7004号営業運転開始 車内装飾が完成しました

新しい車両7000系の最終4編成目7004号が3月4日(日)から営業運転開始 車内装飾がなかなかユニークです。 島根県の観光キャラクター『しまねっこ』のオブジェが4体飾られています。それぞれがテーマのモチーフとなるものを抱えています。 勾玉 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 一畑電気鉄道 7004号営業運転開始 車内装飾が完成しました はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その4(13)

撮影:2017年12月11日 1.2kmで滑川駅です。 撮影:2018年1月8日 1面1線の単式ホーム。 撮影:2018年1月8日 ホームです。2001年(平成13年)に南北地下自由通路が作られるまでは跨線橋でダイレクトにあいの風とやま鉄道 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その4(13) はコメントを受け付けていません