投稿者「住田至朗」のアーカイブ

5月5日(土) 京王線スペシャル電車 運行

多摩動物公園開園60周年記念で5000系車両を貸切運行 「京王線スペシャル電車」はクロスシートで使用されます。京王線新宿駅から多摩動物公園駅までの車中では多摩動物公園スタッフによるトークやクイズ大会が行われます。 ・運転日:5月5日(土)0 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 5月5日(土) 京王線スペシャル電車 運行 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 48】富山ライトレール その3

0.8kmで粟島(大阪屋ショップ前)駅。 相対式ホーム2面2線。構内踏切があります。 駅名標。2006年(平成18年)に富山ライトレール移管で新設された駅です。命名権を富山県内でスーパーを展開する大阪屋が買いましたが複数の店舗があるため粟島 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: , | 【私鉄に乗ろう 48】富山ライトレール その3 はコメントを受け付けていません

もはや楽器というよりは 美術品?

ベーゼンドルファー(L.Bösendorfer Klavierfabrik GmbH)の「とんぼ(Dragonfly)」はピアノ? ベーゼンドルファーと言えば1828年に設立されたオーストリアのピアノメーカー、アメリカ(ドイツ)のスタインウ … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | もはや楽器というよりは 美術品? はコメントを受け付けていません

阪急がピーナッツに! 第2弾 3月24日(土)スタート

PEANUTS with HANKYU Everyday ! 第1弾(2016年10月〜12月)のスタンプラリーには約2万人(阪急調べ)が参加して好評だった「PEANUTS meet HANKYU」に続く第2弾「PEANUTS with H … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 阪急がピーナッツに! 第2弾 3月24日(土)スタート はコメントを受け付けていません

大宮鉄道博物館 『旅立ちJR号』ヘッドマーク掲出

『旅立ちJR号』は 1987年(昭和62年)国鉄分割民営化=JRグループ発足を記念して運行された臨時列車 大宮鉄道博物館に展示されているEF58形89号機は「旅立ちJR北海道号」上野〜黒磯間を実際に牽引した電気機関車です。2018年3月24 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 大宮鉄道博物館 『旅立ちJR号』ヘッドマーク掲出 はコメントを受け付けていません

ルドン うどん?

東京丸ノ内三菱一号館美術館で開催中の「ルドンー秘密の花園」展と香川県がコラボレーション!? オディロン・ルドン(Odilon Redon 1840-1916)はフランス19世紀末、印象派、象徴派など新しい美術の潮流とは異なる道を歩んだ孤高の … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | ルドン うどん? はコメントを受け付けていません

早春の廃線跡 鉄路が生い茂る草に覆われる前に歩くベストシーズンですよ!

雑誌「旅と鉄道」5月号は 廃線歩き 廃線を復活させたロストラインスポットを特集 廃線を歩く、廃線を探す、廃線施設で遊ぶ、廃線の楽しみ方を一挙に紹介します。 ○メインルポは地図研究家の今尾恵介氏が歩く広島・可部線跡と信越本線跡碓氷峠 「旅と鉄 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 早春の廃線跡 鉄路が生い茂る草に覆われる前に歩くベストシーズンですよ! はコメントを受け付けていません

小湊鉄道100周年記念 「鶴舞発電所カフェ」 樹齢100年の木から採れた珈琲豆を登録有形文化財の建物で楽しむ

ふだんは非公開の小湊鉄道上総鶴舞駅構内旧鶴舞発電所がカフェに 開催日は、3月が21日(水)、23日(金)、24日(土)、25日(日)、26日(月)、30日(金)、31日(土)。4月は、1日(日)、2日(月)、6日(金)、7日(土)、8日(日 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 小湊鉄道100周年記念 「鶴舞発電所カフェ」 樹齢100年の木から採れた珈琲豆を登録有形文化財の建物で楽しむ はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 48】富山ライトレール その2

0.7kmで蓮町駅。 踏切を挟んでこの駅も千鳥式ホーム2面1線です。 駅名標。1924年(大正13年)富岩鉄道の高等学校前(カゥトゥカクカゥマヘ)駅として開業しました。1943年(昭和18年)鉄道省富山港線になった際に蓮町駅に改称されていま … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: , | 【私鉄に乗ろう 48】富山ライトレール その2 はコメントを受け付けていません

「野獣」が「美女」に変身! 『多摩市がアクセス便利になってうれしい!たまに、きてね。』キャンペーン

多摩市は京王線と小田急線のダイヤ改正で今まで以上に都心アクセスが良くなったことをPRします 何とロンドンオリンピック、世界選手権、ワールドマスターズなど全てのグランドスラム大会を完全制覇した柔道の松本薫選手が登場!松本さんは結婚していて多摩 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 「野獣」が「美女」に変身! 『多摩市がアクセス便利になってうれしい!たまに、きてね。』キャンペーン はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 48】富山ライトレール その1

※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持ちで撮影したスナップ写真です。ポケットに入るコンパクト・デジタルカメラで撮影して … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: , | 【私鉄に乗ろう 48】富山ライトレール その1 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その6

大手モール停留場から0.2kmでグランドプラザ前停留場。また雪が降ってきました。 駅名標。 この先で南北に走る1・2系統に合流します。 1・2系統の電車がすれ違っています。 左にカーブして、ちょっと見難いですが1・2系統の線路に合流します。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: , | 【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その6 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その5

丸ノ内停留場。右が下りホームで2系統大学前行と環状線が停まります。左は上りで北上すればそのままJR富山駅です。 下りホーム駅名標。青線が環状線で次の停留場は国際会議場前です。 停留場の東側に城址公園があって、環状線を待っている間、外国人を含 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: , | 【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その5 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その4

諏訪川原停留場からわずか0.1kmで安野屋停留場。 安野屋というお店があるのかと思ったら停留場所在地名が安野屋町でした。 この先、神通川を渡る富山大橋が2012年(平成24年)に完成したことでこの停留場から大学前までは単線でしたが複線化され … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: , | 【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その4 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その3

南富山駅前停留場から2系統大学前に向かいます。7000形7015号の運転台。 富山駅までは同じ経路です。荒町停留場で最新型T100形電車”サントラム”(2015年から営業運転しているT103)とすれ違います。現行の7000形は、いずれこのT … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: , | 【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その3 はコメントを受け付けていません

阪急電車 神戸線・宝塚線・ 京都線に新デザインのラッピング電車が登場します

神戸線・宝塚線・ 京都線 それぞれのデザインは 神戸線は、人気ミュージシャンのCDジャケットや文庫書籍の表紙などを手掛け、幅広い層から支持を受けているイラストレータの中村佑介さん。 宝塚線は、宝塚歌劇の舞台作品としてもよく知られる「ベルサイ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 阪急電車 神戸線・宝塚線・ 京都線に新デザインのラッピング電車が登場します はコメントを受け付けていません

春のキャンペーン第2弾 「加太さかな線おさんぽきっぷ」で「加太さかな線めでたいガチャキャンペーン」を楽しもう

ガチャには”当たり”も入っています 「加太さかな線めでたいガチャキャンペーン」は、平成30年3月21日(水)から5月31日(木)まで、和歌山市駅・東松江駅〜加太駅の各駅(西ノ庄駅は除きます)に設置された「めでたいガチャ」を1回200円で”ガ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 春のキャンペーン第2弾 「加太さかな線おさんぽきっぷ」で「加太さかな線めでたいガチャキャンペーン」を楽しもう はコメントを受け付けていません

JR東日本 山田線復旧の進捗を公表

2018年度の完成を目指しています 2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災以来、JR東日本山田線の宮古駅〜釜石駅間は被災によって不通になっています。自治体との協議を経て2015年(平成27年)3月にJR東日本による復旧工事が始まり … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | JR東日本 山田線復旧の進捗を公表 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その2

トップ画像は7000形で唯一、旧塗色を維持している7018です。 さて西町から0.3kmで上本町停留場。いぜんとして街中ではありますが中心街という雰囲気ではなくなってきました。 0.3kmで広貫堂前停留場。広貫堂というのは、1876年(明治 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: , | 【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その2 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その1

※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持ちで撮影したスナップ写真です。ポケットに入るコンパクト・デジタルカメラで撮影して … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 47】富山地方鉄道市内軌道線 その1 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その12(21)

撮影:2018年1月8日 越中荏原駅から1.1kmで東新庄駅。 撮影:2018年2月17日 ホームが右にカーブしています。(嘆息) 撮影:2018年2月17日 駅名標。 撮影:2018年2月17日 また1.1kmで新庄田中駅。新しい駅ですね … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その12(21) はコメントを受け付けていません

『鉄道カラオケ』シリーズ第5弾 「西武鉄道」野球開催日にしか運行しないレアな電車!

初の撮り下ろし映像「西武鉄道特急スタジアムエクスプレス 西武球場行」前面展望! カラオケJOYSOUNDの人気シリーズ『鉄道カラオケ』の第5弾として、3月11日(日)より、東京都西部および埼玉県南西部を走る「西武鉄道」の配信が開始されます。 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 『鉄道カラオケ』シリーズ第5弾 「西武鉄道」野球開催日にしか運行しないレアな電車! はコメントを受け付けていません

『寅さんの列車旅 『男はつらいよ』の鉄道シーンを紐解く』

「寅さん」公開は年末の名物 俳句の季語(冬)にもなっています 『男はつらいよ』は、1969年(昭和44年)に第一作が公開され、1995年(平成7年)までギネスブックにも載った最長の映画シリーズとして総観客数約8000万人の大ヒット作、松竹の … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | 『寅さんの列車旅 『男はつらいよ』の鉄道シーンを紐解く』 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その11(20)

撮影:2018年2月17日 寺田駅から電鉄富山駅に向かいます。富山地方鉄道本線の駅名標、下りホームのものですが。 撮影:2018年1月8日 1.3kmで越中舟橋駅。相対式ホーム2面2線ですが左カーブの途中に駅があるので上りホームは望遠レンズ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 本線 その11(20) はコメントを受け付けていません