投稿者「住田至朗」のアーカイブ

JR東日本八王子支社「さよなら189系M51編成・M52編成ラストラン」びゅう旅行商品 発売

豊田車両センター所属189系M51編成(国鉄色)M52編成(グレードアップあずさ色)が2018年4月引退 JR東日本八王子支社はM51編成・M52編成のラストランに乗車するツアーを設定します。 189系M52編成ラストラン 団体臨時列車普通 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | JR東日本八王子支社「さよなら189系M51編成・M52編成ラストラン」びゅう旅行商品 発売 はコメントを受け付けていません

JR四国 2000系気動車(TSE編成)定期運行終了『さよなら TSE』 企画ツアー実施

TSEはTrans Shikoku Experimental=試作車でした JR四国特急形気動車2000系(TSE)は、世界初の制御付き振子式気動車車両として、1989 年の登場以来、約30年間第一線で活躍し、現在は「特急宇和海」として松山 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: | JR四国 2000系気動車(TSE編成)定期運行終了『さよなら TSE』 企画ツアー実施 はコメントを受け付けていません

信越本線をレトロ列車で!

碓氷峠は走れませんが SL、電気機関車、ディーゼル機関車の3種類が客車を引っ張って高崎駅〜横川駅間を走ります。 全席指定です。事前にJR駅で指定席券を買ってから信越本線に乗りに行きましょう。地元高校生によるおもてなしもあります。 詳しくはJ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 信越本線をレトロ列車で! はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 立山線 その1(6)

撮影:2018年1月8日 さて、ここからは2017年12月11日に撮った岩峅寺〜立山です。雨の中、この日2人目の運転士さんもワイパーを動かしていただけなかったので運転士さんの背後から肩越しに、ワイパーの拭いた狭い範囲「赤線の中」を狙っていま … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 立山線 その1(6) はコメントを受け付けていません

南海電鉄「めでたいでんしゃ」で地酒と鯛づくし会席を味わうツアー 募集

加太線は「加太さかな線」です 加太は、桜鯛でも有名なエリア、この加太線を走る「めでたいでんしゃ」で紀州雜賀一族の末裔の蔵元「九重雜賀」の地酒5種類と和歌山市内で人気の「まかない亭」のツアー限定鯛づくし会席を楽しむスペシャルなツアーが実施され … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 南海電鉄「めでたいでんしゃ」で地酒と鯛づくし会席を味わうツアー 募集 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その5

撮影:2018年2月17日 橋梁から常願寺川上流側、右の山塊の端に大川寺駅がコンクリートで作られています。 撮影:2018年2月17日 下流側には県道35号線の橋梁があります。 撮影:2018年2月17日 何故か、跨線橋の欄干が赤い!運転士 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その5 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その4

撮影:2018年2月17日 月岡には立派な駅舎があります。かつてはこの駅での折り返し運転も行われていました。 撮影:2018年2月17日 駅名標。月岡駅は比較的人口の多い月岡地区の中心から2km離れているために利用客が少ないそうです。 撮影 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その4 はコメントを受け付けていません

【EKISOBA 45】 富山地方鉄道 電鉄富山駅 越中そば

富山です シロエビですよ! 富山地方鉄道の電鉄富山駅待合室に「越中そば」があります。待合室に入らないとその存在は分からないかもしれません。 ガラスで仕切られた小さなお店を、おばちゃんが切り盛りしています。この日は食事時間を外していたので席は … 続きを読む

カテゴリー: コラム, EKISOBA | タグ: | 【EKISOBA 45】 富山地方鉄道 電鉄富山駅 越中そば はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 48】 JR西日本 大糸線 平岩駅の朝

糸魚川06:03発 大糸線南小谷行 今年2018年1月、雨の朝です。平岩駅に6:39に着きました。年齢的に近い運転士さんとは「いすみ鉄道で2010年(平成22年)まで大糸線を走っていたキハ52 125に最近乗った」という話で盛り上がっていま … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 48】 JR西日本 大糸線 平岩駅の朝 はコメントを受け付けていません

京王電鉄 京王ライナー運行開始記念5000系車両新グッズ発売!

2月25日(日)9:30から京王レールランドで発売 2月25日(日)は多摩動物公園駅前広場での販売になります。ラインナップは・・・ ○Nゲージダイキャストスケールモデル 京王ライナーの車両として使用される5000系車両先頭車のNゲージダイキ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京王電鉄 京王ライナー運行開始記念5000系車両新グッズ発売! はコメントを受け付けていません

E653系特急「いなほ」号 羽越本線村上駅に3色が列びます

特急「いなほ」号「オリジナルデザイン」「瑠璃色」「ハマナス色」の揃い踏み JR東日本新潟支社は、村上市で開催される「第19回城下町村上 町屋の人形さま巡り」に合わせて、羽越本線で運行される特急「いなほ」号のE653系車両を展示します。 特急 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | E653系特急「いなほ」号 羽越本線村上駅に3色が列びます はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その3

撮影:2018年2月17日 0.8kmで上堀駅です。照度不足なのか列車の揺れでブレてしまいました。写っていませんが、左側に相対式ホーム2面2線時代のホームが残っていました。 撮影:2018年2月17日 古い木造駅舎が魅力的なのですが。 撮影 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その3 はコメントを受け付けていません

「ありがとう E351系記念入場券」(硬券)がJR東日本長野支社から発売されます

1993年(平成5年)から営業運転を開始 中央本線・篠ノ井線・大糸線で活躍したE351系が3月のダイヤ改正で定期運転を終了します ダイヤ改正によりE351系が定期運転を終了することに合わせ、2018年3月9日(金)に数量限定で記念入場券が発 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | 「ありがとう E351系記念入場券」(硬券)がJR東日本長野支社から発売されます はコメントを受け付けていません

115系 どのデザインが好きですか? その色に塗っちゃいましょう!

JR東日本新潟支社「私と通勤・通学電車」〜みんなで選ぼう 115系車両デザイン〜 115系1000番台は、上越線・信越本線など耐寒耐雪強化構造が施工された区分で1977年(昭和52年)から1982年(昭和57年)まで製造されました。JR東日 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | 115系 どのデザインが好きですか? その色に塗っちゃいましょう! はコメントを受け付けていません

ありがとうE351系 松本〜新宿ラストランの旅 2018年4月7日(土)出発!

募集人員 普通車利用500名 グリーン車利用40名 合計540名 片道コースと往復コースがあります 松本駅発着以外の場合 この旅行商品は抽選販売です 詳細はこちらをご覧ください。 E351系直流特急形車両は旧国鉄183系電車の老朽化と高速化 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | ありがとうE351系 松本〜新宿ラストランの旅 2018年4月7日(土)出発! はコメントを受け付けていません

東京メトロ 自動券売機・自動精算機 対応言語にタイ語が追加されます

★日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・フランス語・スペイン語にタイ語を加えた7カ国語に対応 タイからの訪日外国人は2017年に98万人(出典:日本政府観光局)と対前年比9.5%増で過去最高となり年々増加しています。これを受けて東 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京メトロ 自動券売機・自動精算機 対応言語にタイ語が追加されます はコメントを受け付けていません

おにぎりを食べて 東北の東日本大震災で親を失ったこどもたちを支援しよう!

3月11日(日)〜3月24日(土)『アズナス』『クックデリ御膳(阪急駅構内店)』でおにぎり1個につき1円を「東日本大震災ふくしまこども寄付金」に寄付します 2009年4月にスタートした「阪急阪神未来のゆめ・まちプロジェクト」に一環として20 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | おにぎりを食べて 東北の東日本大震災で親を失ったこどもたちを支援しよう! はコメントを受け付けていません

西武はうどん! 「西武沿線うどんラリー2018」開催!

京王が蕎麦なら西武はうどんでスタンプラリー 昨年の「西武沿線うどんラリー2017」に続く第2弾です。今回は年間400杯のうどんを食べ歩くというフードライター井上こん氏が前回の8店舗に加えて新参加店舗9店を選定。美味しいうどんの食べ歩きで西武 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 西武はうどん! 「西武沿線うどんラリー2018」開催! はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その2

撮影:2018年1月8日 不二越・上滝線を走り始める前に、簡単に富山地方鉄道の歴史を振り返っておきます。 1943年(昭和18年)戦時下の「陸上交通事業調整法」で富山県内の鉄道会社が富山電気鉄道を母体に合併され富山地方鉄道になりました。 現 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その2 はコメントを受け付けていません

東武鉄道 日光・鬼怒川エリアにおけるムスリム旅行者の受入環境整備を推進

東武日光駅に祈祷室を設置 2018年4月1日(日)、東武日光駅2階に祈祷室が設置されます。(予定)祈祷室は男女各1室で、礼拝前に身体を清めるための温水機能付き「小浄施設」が設置されるなど周到に用意されます。利用時間は9:00〜16:30。ム … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東武鉄道 日光・鬼怒川エリアにおけるムスリム旅行者の受入環境整備を推進 はコメントを受け付けていません

しなの鉄道「2018信州総文祭」記念トレイン「信州なび助号」ツアー募集

総文祭(全国高等学校総合文化祭)は「文化系クラブのインターハイ」です 全国から2万人の高校生が長野県に集合します。県内17市町村の会場で「演劇」「合唱」「吹奏楽」「書道」「囲碁」「将棋」「百人一首かるた」など28部門で高校生達が熱いパフォー … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | しなの鉄道「2018信州総文祭」記念トレイン「信州なび助号」ツアー募集 はコメントを受け付けていません

富山ライトレール「鉄道むすめ 岩瀬ゆうこ」ラッピング車両が鉄道コレクションになります

平成29年8月10日〜11月30日に運転された車両です この車両が鉄道コレクション(Nゲージ・トミーテック)で製品化されます。発売は2018年2月23日(金)、発売価格は3、024円(税込)です。富山ライトレール城川原販売窓口、ポートラムシ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , | 富山ライトレール「鉄道むすめ 岩瀬ゆうこ」ラッピング車両が鉄道コレクションになります はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その1

撮影:2018年2月17日 記事は3日間で撮った写真の組み合わせになります スタッフブログに書いた様に、3回富山地方鉄道を撮影で訪れました。2017年12月11日、二度目が2018年1月8日、三度目が2月17日の3日間です。3日とも悪天候で … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 46】富山地方鉄道 不二越・上滝線 その1 はコメントを受け付けていません

能勢電鉄 7200系車両 導入

阪急7000系が能勢電鉄7200系としてリニューアルされてデビューします 阪急電鉄正雀工場で整備されていた阪急7000系4両編成は、阪急京都線内での試運転後能勢電鉄平野車庫に回送されました。いよいよ能勢電鉄7200系として3月19日(月)か … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 能勢電鉄 7200系車両 導入 はコメントを受け付けていません