投稿者「住田至朗」のアーカイブ

さらに駅間が2.7kmになります【駅ぶら04】新宿線55

※2021年3月撮影 トップ画像は、小平駅の前面展望で拝島線急行拝島行のフォロー。上り電車も来ています。 では前面展望は花小金井駅を出発します。小金井街道の踏切です。 ※2021年3月撮影 地図で見ても花小金井駅~小平駅間はほぼ直線。カーブ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | さらに駅間が2.7kmになります【駅ぶら04】新宿線55 はコメントを受け付けていません

小金井公園の桜【駅ぶら04】新宿線54

※2021年3月撮影 トップ画像は、花小金井駅から歩いて15-20分の都立小金井公園に静態保存されている旧国鉄C57形蒸気機関車186号機。連結されている客車は旧国鉄スハフ32形2146。 小金井公園の蒸気機関車は週末、祝日などしか公開され … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 小金井公園の桜【駅ぶら04】新宿線54 はコメントを受け付けていません

花小金井駅は花盛り【駅ぶら04】新宿線53

※2021年3月撮影 トップ画像は、花小金井駅下りホームの急行拝島行。西武新宿駅側は島式ホームの幅がとても広いのですが、本川越駅側は特に広くはありません。 改札口の外に出ました。 ※2021年3月撮影 最初にこれまで全く縁の無かった北口に行 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 花小金井駅は花盛り【駅ぶら04】新宿線53 はコメントを受け付けていません

ようやく「レッドアロークラシック」!【駅ぶら04】新宿線52

※2021年3月撮影 トップ画像は、前面展望で田無駅を出発した下り各駅停車が“やっと”すれ違った上り特急電車「レッドアロークラシック」。10000系10105編成の車体を5000系とほぼ同じカラーリングに復元しています。 トータルで2週間以 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | ようやく「レッドアロークラシック」!【駅ぶら04】新宿線52 はコメントを受け付けていません

田無神社から總持寺に【駅ぶら04】新宿線51

※2021年3月撮影 トップ画像、新宿線田無駅東側踏切から東に向かって歩いています。各駅停車西武新宿行「DORAEMON-GO!」が通り過ぎるのをフォローしています。 前回の続き。田無神社の境内に戻って「おみくじ処」。サカナの飾りがかわいい … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 田無神社から總持寺に【駅ぶら04】新宿線51 はコメントを受け付けていません

田無神社 見応えありますよ!【駅ぶら04】新宿線50

※2021年3月撮影 トップ画像、新宿線田無駅東側踏切から東に向かって歩いています。各駅停車西武新宿行「DORAEMON-GO!」が出発しました。 前回の続き。田無神社の境内、二の鳥居です。「開かれた神社」と緑色の看板があります。「閉じられ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 田無神社 見応えありますよ!【駅ぶら04】新宿線50 はコメントを受け付けていません

かつての宿場なんですね【駅ぶら04】新宿線49

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線田無駅東側踏切から、前回も登場した2番ホームの各駅停車西武新宿行「DORAEMON-GO!」。 田無駅南口を出て東の踏切に向かいます。雰囲気は飲食店街。 ※2021年3月撮影 武蔵境通りの踏切です。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | かつての宿場なんですね【駅ぶら04】新宿線49 はコメントを受け付けていません

西東京市が続きます【駅ぶら04】新宿線48

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線田無駅東側踏切から、4番ホーム下り急行拝島行電車、島式ホームの間は上りなので2番ホームの各駅停車西武新宿行「DORAEMON-GO!」。 前面展望は西武柳沢駅を出発します。 ※2021年3月撮影 勾 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 西東京市が続きます【駅ぶら04】新宿線48 はコメントを受け付けていません

東伏見公園も良いです【駅ぶら04】新宿線47

※2021年3月撮影 トップ画像は、東伏見公園から新宿線の南側を東伏見駅に向かって歩いているシーン。16.7パーミルの勾配標が被っていますが、電車は下り各駅停車田無行。 前回の続きで東京都立東伏見公園に居ます。見晴らしの良い丘陵地帯を使って … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 東伏見公園も良いです【駅ぶら04】新宿線47 はコメントを受け付けていません

初めて降りた駅です【駅ぶら04】新宿線46

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線西武柳沢駅から線路の南側を西武新宿駅側方向に歩いていたら下り急行本川越行電車が来ました。10両編成は長い! 北口を出て八百屋さんの横を進むと新宿線に並行する商店街があります。これを西に歩きました。西 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 初めて降りた駅です【駅ぶら04】新宿線46 はコメントを受け付けていません

東伏見公園も楽しみです【駅ぶら04】新宿線45

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線東伏見駅からの前面展望。上り急行西武新宿行電車とすれ違います。線路の左側は都立東伏見公園。 武蔵関公園が武蔵関駅よりも東伏見駅からの方が近かった様に、東伏見公園も東伏見駅よりも西武柳沢駅からの方が近 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 東伏見公園も楽しみです【駅ぶら04】新宿線45 はコメントを受け付けていません

散歩は大好きですが【駅ぶら04】新宿線44

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線武蔵関駅と東伏見駅間の線路沿いから。何度も登場している花見カットです。通過する列車をたくさん撮りました。このカットは、満開の桜にピントがあっています。 練馬区立武蔵関公園、富士見池に沿って反時計回り … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 散歩は大好きですが【駅ぶら04】新宿線44 はコメントを受け付けていません

公園ぶらですが・・・【駅ぶら04】新宿線43

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線上井草駅東側踏切から下り各駅停車本川越行電車。前回冒頭で書いた様に、東伏見駅周辺で鉄道車両の写真が無いので、今までに使わなかったカットをピンチヒッターに使います。御容赦ください。 では、前回の続きで … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 公園ぶらですが・・・【駅ぶら04】新宿線43 はコメントを受け付けていません

鉄道車両の写真がありません!【駅ぶら04】新宿線42

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線東伏見駅南口駅前ロータリー。西東京市のコミュニティバス「はなバス」がいました。実は東伏見駅周辺で撮った鉄道車両の写真が無いことにコラムを書く段になって気付きました。流石にメモを取りながら撮影をしてい … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 鉄道車両の写真がありません!【駅ぶら04】新宿線42 はコメントを受け付けていません

西東京市に慣れていないのです【駅ぶら04】新宿線41

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線武蔵関駅~東伏見駅間の線路脇から下り各駅停車本川越行電車。今までの2枚とは線路の反対側からの写真。撮影日は同じ2021年3月29日。 前面展望は武蔵関駅を出発。撮影日は3月23日なので桜は5分咲きで … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 西東京市に慣れていないのです【駅ぶら04】新宿線41 はコメントを受け付けていません

ほとんどお花見です・・・【駅ぶら04】新宿線40

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線武蔵関駅~東伏見駅間の線路脇から上り各駅停車西武新宿行電車。前回の写真とは撮影ポジションと車両が違っていますが、撮影日は同じ2021年3月29日。 ようやく武蔵関駅西側踏切に来ました。駅までは200 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | ほとんどお花見です・・・【駅ぶら04】新宿線40 はコメントを受け付けていません

桜の季節に戻ります【駅ぶら04】新宿線39

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線武蔵関駅~東伏見駅間の線路脇から上り各駅停車西武新宿行電車。撮影日は2021年3月29日。満開の桜です。 色々ありましたが、改めて上石神井駅から前面展望で武蔵関駅に向かいます。信号は緑。出発。 ※2 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 桜の季節に戻ります【駅ぶら04】新宿線39 はコメントを受け付けていません

方向音痴にも程があるでしょ?【駅ぶら04】新宿線38

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線上石神井駅~武蔵関駅間の線路脇から下り各駅停車本川越行電車。 さてこの後は上石神井駅周辺の【駅ぶら】なのですが、実は超絶にマヌケな話があります。【駅ぶら】は本川越駅から西武新宿駅に向かって各駅を撮影 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 方向音痴にも程があるでしょ?【駅ぶら04】新宿線38 はコメントを受け付けていません

練馬区に突入【駅ぶら04】新宿線37

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線上石神井駅~武蔵関駅間の線路脇から下り急行拝島行電車。「何故 こんな場所?」という疑問には、追々お答えします。 前面展望は、上井草駅を出ました。この駅までは杉並区でしたが、次の上石神井駅からは練馬区 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 練馬区に突入【駅ぶら04】新宿線37 はコメントを受け付けていません

自然を満喫 最高の散歩でした【駅ぶら04】新宿線36

※2021年3月撮影 トップ画像は、新宿線上井草駅を通過する下り急行本川越駅行電車。上り特急「小江戸」とすれ違います。 上井草駅停留所から西武バス石神井公園南口行に乗り、降りたバス停から石神井公園に向かって歩いていたら桜が満開。和田稲荷神社 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 自然を満喫 最高の散歩でした【駅ぶら04】新宿線36 はコメントを受け付けていません

残念ですが『ガンダム』世代ではありません【駅ぶら04】新宿線35

※2021年4月撮影 トップ画像は、新宿線上井草駅に到着する下り急行拝島行電車、このまま通過します。あまりトップ画像に登場しない20000系電車。三代目L-trainもこの車両ですね。 では前面展望、井荻駅を出発します。 ※2021年3月撮 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 残念ですが『ガンダム』世代ではありません【駅ぶら04】新宿線35 はコメントを受け付けていません

大好きな公園に行きます【駅ぶら04】新宿線34

※2021年4月撮影 トップ画像は、新宿線井荻駅に近づく下り特急電車「小江戸」。 新宿線の北側に来ました。井荻駅北口。デザイン要素は南口と共通です。 ※2021年4月撮影 環状八号線は高架になって井荻駅を越えています。南側同様グリーンの支柱 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 大好きな公園に行きます【駅ぶら04】新宿線34 はコメントを受け付けていません

古い地名を駅名が保存しています【駅ぶら04】新宿線33

※2021年4月撮影 トップ画像は、前回の予告通り新宿線井荻駅構内跨線橋からの眺望です。本川越駅側を見下ろしたら上り急行西武新宿行電車が中央の通過線を通過しました。上り2番ホームに各駅停車が停まっているワケではありません。緩急接続はできない … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 古い地名を駅名が保存しています【駅ぶら04】新宿線33 はコメントを受け付けていません

高架道路の浮遊感【駅ぶら04】新宿線32

※2021年3月撮影 トップ画像は、前面展望です。新宿線井荻駅に到着する直前に上り各駅停車西武新宿行電車とすれ違いました。 では改めて前面展望は下井草駅を出発します。 ※2021年3月撮影 左に緩やかにカーブします。 ※2021年3月撮影 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 高架道路の浮遊感【駅ぶら04】新宿線32 はコメントを受け付けていません