投稿者「住田至朗」のアーカイブ

凝ったショップがありました【駅ぶら04】新宿線31

※2021年4月撮影 トップ画像は新宿線下井草駅西側踏切を通過するL-train。タマにはこの様な「私鉄沿線」という雰囲気の写真もいかがでしょうか? 下井草駅の運賃表です。隣の井荻駅、所在地は下井草5丁目です。そして上井草駅、上石神井駅と続 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 凝ったショップがありました【駅ぶら04】新宿線31 はコメントを受け付けていません

杉並区も広いのです【駅ぶら04】新宿線30

※2021年3月撮影 トップ画像は新宿線鷺ノ宮駅から下井草駅に向かう前面展望、上り急行西武新宿行電車とすれ違いました。黄色い2000系電車。 信号は緑、前面展望は下井草駅に向けて出発進行。 ※2021年3月撮影 鷺ノ宮駅を出た新宿線は緩く右 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 杉並区も広いのです【駅ぶら04】新宿線30 はコメントを受け付けていません

妙正寺川とはお別れです【駅ぶら04】新宿線29

※2021年4月撮影 トップ画像は新宿線野方駅西側踏切。以前にも登場し、その時は向かって来る姿でしたが、今回はフォロー。「DORAEMON-GO!」再登場です。 【駅ぶら】は、鷺ノ宮駅南口から妙正寺川に沿って東から北に向きを変えて進みます。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 妙正寺川とはお別れです【駅ぶら04】新宿線29 はコメントを受け付けていません

イキナリ前面展望に行きます(笑)【駅ぶら04】新宿線28

※2021年4月撮影 トップ画像は新宿線鷺ノ宮駅西側踏切。下り各駅停車田無行電車。お馴染みスマイルトレイン。 さて前回は都立家政駅から鷺ノ宮駅に歩いている途中まででした。このままでは鷺ノ宮駅に着いてお仕舞いということになりかねないので、途中 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | イキナリ前面展望に行きます(笑)【駅ぶら04】新宿線28 はコメントを受け付けていません

なかなか感じの良い都立家政商店街【駅ぶら04】新宿線27

※2021年4月撮影 トップ画像は新宿線都立家政駅西側の踏切から下り急行本川越行電車。次の鷺ノ宮駅に停車します。 都立家政商店街を南に歩いて行きます。 ※2021年4月撮影 都立食販という昭和15年創業のお米屋さん。都立がアタマに付いている … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | なかなか感じの良い都立家政商店街【駅ぶら04】新宿線27 はコメントを受け付けていません

中野区鷺宮一丁目にあります【駅ぶら04】新宿線26

※2021年4月撮影 トップ画像は新宿線都立家政駅西側の踏切から上り急行西武新宿行電車。個人的にはスマイルトレインが好きですが、やはり子供の頃から西武の電車というと「黄色」というイメージが刷り込まれています。 都立家政駅上りホームから本川越 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 中野区鷺宮一丁目にあります【駅ぶら04】新宿線26 はコメントを受け付けていません

駅名の謎が解けました【駅ぶら04】新宿線25

※2021年4月撮影 トップ画像は新宿線都立家政駅北口改札から望遠レンズで下り各駅停車本川越行電車。スマイルトレインはこの画角が良いですね。上りホームの人影と不思議な構図が気に入ってます。奥に野方駅が見えています。 では野方駅からの前面展望 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 駅名の謎が解けました【駅ぶら04】新宿線25 はコメントを受け付けていません

工事区間を一周しました【駅ぶら04】新宿線24

※2021年4月撮影 トップ画像は「沼袋第4号」踏切を通過する下り各駅停車田無行電車。 新宿線北側の道路を「沼袋第4号」踏切の手前まで来ました。前回の場所から望遠レンズで撮影しました。遠くに見える高層ビルは方向からすると池袋辺りです。 ※2 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 工事区間を一周しました【駅ぶら04】新宿線24 はコメントを受け付けていません

野方駅前商店街 いいですねぇ【駅ぶら04】新宿線23

※2021年4月撮影 トップ画像は、野方駅ホーム西端の上り側から望遠レンズで撮った上り急行電車西武新宿行。奥には都立家政駅が見えています。線路の見事な直線が分かります。 野方駅橋上駅舎改札口の外は南北自由通路になっています。 ※2021年4 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 野方駅前商店街 いいですねぇ【駅ぶら04】新宿線23 はコメントを受け付けていません

野方駅は環状七号線の真上【駅ぶら04】新宿線22

※2021年4月撮影 トップ画像は、野方駅西側の踏切、各駅停車田無行。西武30000系8両編成スマイルトレインの「DORAEMON-GO!」。ドラえもん50周年記念のラッピング電車。2020年10月に登場しました。 まだ沼袋駅からの前面展望 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 野方駅は環状七号線の真上【駅ぶら04】新宿線22 はコメントを受け付けていません

地下化工事区間は終わります【駅ぶら04】新宿線21

※2021年4月撮影 トップ画像は、野方駅ホーム北側の道路から島式ホームの上下電車。上り電車は急行なので通過。黄色い電車、スマイルトレイン、赤いクルマと3台並んでちょっとアニメの様な不思議な構図。 前面展望は沼袋駅を出発しました。 ※202 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 地下化工事区間は終わります【駅ぶら04】新宿線21 はコメントを受け付けていません

スゴイ工事ですね【駅ぶら04】新宿線20

※2021年4月撮影 トップ画像は、沼袋駅上りホームから撮った下り各駅停車田無行電車。スマイルトレインが続きます。 沼袋氷川神社から新宿線を見ています。線路ではなく手前の施工ヤードに積まれた建材が目立ちます。 ※2021年4月撮影 新宿線の … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | スゴイ工事ですね【駅ぶら04】新宿線20 はコメントを受け付けていません

変身中の沼袋駅です【駅ぶら04】新宿線19

※2021年4月撮影 トップ画像は、沼袋駅西側踏切付近から上り各駅停車西武新宿行電車。スマイルトレインが続きますが御容赦ください。 仮設の北口を出て沼袋駅西側の踏切を目指します。良い感じの居酒屋が並んでいますね。元々しない外食ですが、コロナ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 変身中の沼袋駅です【駅ぶら04】新宿線19 はコメントを受け付けていません

沼袋駅も 工事中です【駅ぶら04】新宿線18

※2021年4月撮影 トップ画像は、新宿線沼袋駅上りホームから撮影。西武新宿駅方向に離れてゆく上り各駅停車西武新宿行と下りホームに到着した各駅停車田無行。ダブルで30000系スマイルトレイン。 沼袋駅、上りホームも仮設ホームの様です。 ※2 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 沼袋駅も 工事中です【駅ぶら04】新宿線18 はコメントを受け付けていません

駅間はシールド工法【駅ぶら04】新宿線17

※2021年3月撮影 トップ画像は、前面展望で新宿線沼袋駅駅下りホーム到着時に、上りホームの各駅停車西武新宿行を撮りました。筆者の大好きな30000系スマイルトレイン。 前面展望は新井薬師前駅を出発。駅の西側「新井薬師前第1号」踏切です。 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 駅間はシールド工法【駅ぶら04】新宿線17 はコメントを受け付けていません

オン コロコロ がいい!【駅ぶら04】新宿線16

※2021年4月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線下落合駅ホームから撮った上り急行電車西武新宿行。三代目L-trainです。新井薬師前駅で撮った車両の写真がないのでピンチヒッター。 新井薬師前駅南口から南に向かいます。新井薬師を目指して歩く … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | オン コロコロ がいい!【駅ぶら04】新宿線16 はコメントを受け付けていません

地上の新井薬師前駅ホームを見られるのは?【駅ぶら04】新宿線15

※2021年4月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線新井薬師前駅下りホームに到着する各駅停車田無行。 新宿線新井薬師前駅の地下化工事で仮設された跨線橋に上がります。本川越駅方面はトップ画像で到着した各駅停車が出発して行きました。 ※2021年 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 地上の新井薬師前駅ホームを見られるのは?【駅ぶら04】新宿線15 はコメントを受け付けていません

前面展望見納め区間に入ります【駅ぶら04】新宿線14

※2021年4月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線新井薬師前駅下りホームを通過する急行本川越行。西武の主力車両2000系電車。 前面展望は中井駅を出発します。中線が上下線に合流します。 ※2021年3月撮影 新宿線は緩く右にカーブ。 ※20 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 前面展望見納め区間に入ります【駅ぶら04】新宿線14 はコメントを受け付けていません

中井は曽遊の地です【駅ぶら04】新宿線13

※2021年4月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線中井駅上りホームを通過する特急「小江戸」西武新宿行。 新宿線中井駅北口を出て歩き始めました。 ※2021年4月撮影 北口を振り返って見ます。昔は、中井駅から山手通り(環状六号線)に上がる階段 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 中井は曽遊の地です【駅ぶら04】新宿線13 はコメントを受け付けていません

妙正寺川に沿って西に向かいます【駅ぶら04】新宿線12

※2021年3月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線中井駅上りホームを通過する急行西武新宿行。西武6000系は1992年(平成4年)東京メトロ有楽町線との相互乗入れに対応する車両として登場しました。10固定編成はオールステンレス製のハイテク、 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 妙正寺川に沿って西に向かいます【駅ぶら04】新宿線12 はコメントを受け付けていません

古寺巡礼みたい?【駅ぶら04】新宿線11

※2021年4月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線下落合駅から5分。駅の北側、台地に上がるエリアにある真言宗豊山派東長谷寺薬王院の本堂を見上げています。 下落合氷川神社北側の道を西に歩くこと数分で「新宿区立下落合野鳥の森公園」の案内看板があ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 古寺巡礼みたい?【駅ぶら04】新宿線11 はコメントを受け付けていません

蛍の名所落合郷・・・【駅ぶら04】新宿線10

※2021年4月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線下落合駅東側踏切を通過する下り特急「小江戸」10000系電車。新目白通り側から見ています。10000系電車といえば、初代レッドアロー号の塗装に変えた1編成が走行していましたが、なかなか見る機 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 蛍の名所落合郷・・・【駅ぶら04】新宿線10 はコメントを受け付けていません

神田川と妙正寺川の間【駅ぶら04】新宿線09

※2021年3月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線下落合駅上りホームを出発する各駅停車西武新宿行。前回と同じ20000系電車。偶然です。 下り電車の先頭から下落合駅下りホームに下りました。本川越駅側に上落中通りの踏切があります。南(左)に進 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | 神田川と妙正寺川の間【駅ぶら04】新宿線09 はコメントを受け付けていません

ブタ型湯たんぽブーブーちゃんでお馴染みの【駅ぶら04】新宿線08

※2021年3月撮影 トップ画像は、西武鉄道新宿線下落合駅から中井駅に向かう前面展望で上り各駅停車西武新宿行電車とすれ違います。2000年(平成12年)にアルミ製の車体など「環境と人にやさしい」車両として新宿線でデビューした20000系電車 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅ぶら | タグ: | ブタ型湯たんぽブーブーちゃんでお馴染みの【駅ぶら04】新宿線08 はコメントを受け付けていません