投稿者「tokyo chips」のアーカイブ
女性ボートレーサー頂上決戦 クイーンズクライマックス は12/30.31地上波&ネット配信で観戦! 土屋アンナ 磯山さやか 馬淵優佳 田中美南 ゆいP が出演! 1/6まで BOATCAST で見逃し配信あり
2022年は、女性ボートレーサーの頂上決戦、第11回クイーンズクライマックス(大阪 ボートレース住之江 12月26~31日開催)で年納め! しかも、大阪 ボートレース住之江で観戦できなくても、だいじょうぶ。地上波で多彩なゲストを招き、年末の … 続きを読む
auスマートパスプレミアム 開発担当3人に聞く「毎月毎週もらえるクーポン」のここが便利、おトク&おすすめの使い方
12月から「毎月毎週もらえるクーポン」サービスが開始されたauスマートパスプレミアム。 使えば使うほどおトクなサービスは、どのようにして生まれたのか。auスマートパス推進部の池田直人さん(社会人19年目/毎月毎週もらえるクーポンプロジェクト … 続きを読む
新幹線大規模改修にむけて吸引型壁面走行ロボットが始動、JR東日本グループの SPIRADER がスゴい!
「新幹線大規模改修から始まる新たな時代」 ―――そんなキャッチで来場者に説明していたのが、JR東日本グループ。 これ、吸引型壁面走行ロボット「SPIRADER」。12月に東京ビッグサイトで開催されたエコプロ2022でJR東日本グループブース … 続きを読む
蒸気機関車 D51 498 と C61 20 の日本酒缶、NewDays やクラファンで期間数量限定販売! 気になる缶デザインがこれ
群馬県 川場村、土田酒造が醸す日本酒を、JR東日本 高崎支社が保有する蒸気機関車 D51形498号機とC61形20号機の姿が描かれたスペシャル缶に詰めて、キュイっと一杯―――。 これ、旅する日本酒「ICHI-GO-CAN」 これ、日本酒ブラ … 続きを読む
ギリアド サイエンシズとアッピーチ、難治性乳がん患者を応援するInstagramアンバサダーを1/20までメールで募集中! インスタグラム発信で疾患の正しい知識と理解を
「難治性乳がん患者さん、そして患者さんを支えるご家族やご友人の視点を通じて、より深く疾患について理解いただく機会になれば」 ―――そんな想いから、難治性乳がん患者を応援するアクションが始まった。 バイオ医薬品企業のギリアド・サイエンシズと、 … 続きを読む
ボートレース クイーンズクライマックスは YouTube で多彩なゲストと観戦! 12/26~12/31 連日無料配信、初心者も芸能人たちと楽しめるコーナーもいろいろ!
女子ボートレーサーの祭典とも呼べるプレミアムG1競走。 チャレンジカップ・レディースチャレンジカップが終了する日までの獲得賞金上位12名の女子レーサーが、優勝賞金1500万円をめぐり戦いあう、女子ボートレーサーの祭典 プレミアムG1競走―― … 続きを読む
ザ・ビーチリゾート瀬底・ヒルトンクラブで“冬の沖縄時間”を体感! 全室 海側の部屋で非日常&極上のひととき、ビーチもやんばるも独り占め!
あー、クリスマスが終わると、あっというまに年越し。冬休みはどこへ行ってゆっくりしようかな―――。 そんな想いでいる人は、冬の沖縄がおすすめ! 実は「冬の沖縄」こそが、沖縄を体感する絶好機会だったりする。 たとえば、冬の沖縄は、本州と比べると … 続きを読む
京阪本線と交野線の分岐地 枚方市駅東口にできる高層タワーと周辺の再開発エリア、2024年夏開業の最新ビジュアルが公開されたぞ!
ここは大阪府枚方市岡東町(おおさかふ ひらかたし おかひがしちょう)。 京阪本線と交野線が分岐する駅―――枚方市駅。 この枚方市駅周辺で動いている再開発事業が、枚方市駅周辺地区第一種市街地再開発事業。 同事業に参加する京阪ホールディングス・ … 続きを読む
地域若者サポートステーション サポステ で仕事探し&職場定着の一歩を踏み出そう! 貴島明日香も動画で呼びかけ、厚生労働省委託 支援機関が原則無料でサポート
「ブランク、つまずき、就活に踏み出せない……。サポステは、そんなあなたを全力でサポートする場所。 みなさん一人ひとりとじっくりと向き合い、『働き出す力』を引き出し、『職場に定着するまで』を全面的にバックアップします。 いまの思いをぜひ話しに … 続きを読む
上下2層ホーム、前後の35パーミル急勾配を想像しながら歩く
まさかこの道路の直下に、2路線の同一方向ホームが2層で構築されてるとは、あまり想像できない。 ここは東京都道405号外濠環状線 外堀通り。国道246号 青山通りと交差する付近で、左手にあの赤坂エクセルホテル東急、右手にビックカメラ赤坂見附駅 … 続きを読む
オイル×バームのいいとこどり! 美容液オイルクレンジング ラフラ「オイルセラムクレンジング」登場
オイルとバームの“いいとこどり”をした、新・美容液オイルクレンジングが、ここに誕生。 その名も、「オイルセラムクレンジング」(2970円)。全国のバラエティショップ・通販サイトで新発売。 クレンジングオイルのメーク・毛穴汚れ落ちとクレンジン … 続きを読む
京葉線のりば地下通路を彩るステンドグラスも50年、パブリックアートの歴史を紹介する映像を日本交通文化協会が公開
いまからちょうど50年前の1972年、JR東京駅に、あのステンドグラスが出現した。 それが、福沢一郎 原画・監修のステンドグラス「天地創造」。 鉄道の発展に伴い、日本交通文化協会が日本全国の駅に普及・推進してきたパブリックアートの第一号作品 … 続きを読む
島根県 浜田市のホテルにチェックインして1時間あったらここ! 浜田鉄道部の夕暮れどきを歩く“鉄散歩”【動画】
石見神楽や石州半紙、石州瓦の家並み、そしてきらきらの日本海と水平線に沈む夕日……。海の幸、山の幸が集まる山陰の情緒あふれる港町―――島根県浜田市。 浜田へは、東京から新幹線 広島経由、高速バスで6時間。大阪から同じルートで3時間半。博多から … 続きを読む
買取満足度96.4%のゴールドプラザ、査定のプロに直撃! いま高値で売れる貴金属は? 紛争で値上がりしてるジュエリーは? 贈ってはいけないアレも
金・貴金属・ダイヤモンド・ジュエリー・ブランド品って、どこもほぼ買取相場は同じって、思ってない? 実はそうじゃないらしい。たとえば、「満足度96.4%」という数字をキープするゴールドプラザも、「大手ブランド買取業とは違う正確さとお得さがある … 続きを読む
東映動画スタジオの1/25リアル模型とVRChat内3DCG が 12/21同時公開! 東映アニメーション メタバース・プロジェクト ONN’ON STUDIOS オナノン スタジオ 始動!
『白蛇伝』『太陽の王子 ホルスの大冒険』……日本初長編フルカラーアニメーション映画のすべてはここから始まった―――。 「1956年、東京・大泉に東映動画スタジオが設立され、日本初長編フルカラーアニメーション映画が製作されました。 このスタジ … 続きを読む
島根県江津市 江津本町のしまね時間、三江線ひとつめの秘境駅と幕府直轄地で栄えた街の面影を探しに
いよいよ冬の青春18きっぷのシーズン。凍てつく山陰線の車窓と、熱々の絶品地元ごはんを求めて、山陰線のローカル列車を乗り継いで、島根県江津市へと行く。 ここは日本海へ注ぐ江の川(ごうのかわ)。この江の川に沿って、単線の線路をゆっくりと行った路 … 続きを読む
お正月 1~3日は秩父鉄道の電気機関車+客車列車に乗りに行こう! 予約不要 全車自由席、プッシュプル編成! ヘッドマークや限定地元グルメもあるぞ
埼玉県 熊谷市・秩父市エリアで蒸気機関車を走らせるローカル私鉄―――秩父鉄道。 この秩父鉄道 秩父本線 熊谷~三峰口で、2023年の三が日、1月1・2・3日に、電気機関車けん引の客車列車「快速EL新春みつみね」が走る! しかも、乗車区間の乗 … 続きを読む
こんどは新幹線0系食堂車メニュー表つきだ! 復刻 新幹線懐かしのビーフカレー、JR東海系通販で販売
東海道新幹線の食堂車で人気を博したビーフカレーを、当時のレシピをもとに再現した「復刻 新幹線懐かしのビーフカレー」に、新幹線0系食堂車メニュー表がついたセットが発売されたぞ! 12月14日からJR東海パッセンジャーズ(JRCP)オンラインシ … 続きを読む
東京駅「サンタも妖精も探せ!100人ビンゴ」12/19〜12/25開催! 初日に 百瀬孝駅長 小笠原均駅長も登場、3年ぶりクリスマスコンサートで街ゆく人に歌声をプレゼント
1914(大正3)年 12月20日に開業して、きょうで108年をむかえる東京駅。 そんな東京駅の誕生日の前日、JR東日本 東京駅 百瀬孝駅長、JR東海 東京駅 小笠原均駅長が、東京駅 八重洲口 グランルーフ大階段に、サンタクロースと妖精を引 … 続きを読む
東京駅 改札外4エリアにいるサンタと妖精を探して豪華賞品をゲットだ! 12/19〜12/25「サンタも妖精も探せ!100人ビンゴ」開催!
東京駅 丸の内・八重洲・日本橋・大丸エリアにいるサンタと妖精を探して、豪華賞品をゲットだ! 東京駅構内(改札外)で12月19~25日の7日間、「サンタも妖精も探せ!100人ビンゴ~チカラを合わせてさぁ準備!みんなに笑顔を届けよう!~」やって … 続きを読む
富士急のケーブルカーや船にピングーがあちこち出現! この冬は熱海へ、ピングー映えするグルメや乗り物に会いに行こう!
この冬、富士急行の十国峠パノラマケーブルカーや初島行き定期船に、ピングーがあちこち出現しちゃうぞ! しかも、ケーブルカーや定期船で連れてってくれる目的地にも、ピングーの期間限定グルメ&グッズ、ピングーといっしょに泊まれるお部屋などなど…いろ … 続きを読む
「草場一壽 陶彩画新作展 東京」12/10~12/18 JR有楽町 高架橋下 日比谷OKUROJI で開催、有田焼の伝統技法を絵画で表現する衝撃と奇跡
1910(明治43)年につくられた東海道線の煉瓦(レンガ)アーチが残る、有楽町~新橋の高架橋。ベルリンの高架橋をモデルとして積まれたこのレンガは、100年以上もこの東海道線を支えている。 その高架橋のなかでも、山下橋架道橋・内幸橋架道橋の内 … 続きを読む
藤原樹のひとり旅、その出発地は門司港駅_新幹線口デジタルサイネージにも登場
「好きな場所で旅をするときが、いちばん自然体の自分でいられる。きょうは門司港レトロでひとり旅です」 THE RAMPAGE from EXILE TRIBE のメンバーで俳優の藤原樹がそう語りながら歩いてる地は、九州の在来線の起点――― 門 … 続きを読む
大阪 高槻の太陽ファルマテック「T-LINKS」は鉄道ビューつき最新アリーナ&福利厚生施設だった! 災害時には地域の人たちの一時避難所に
仕事のひと休み、3階の屋上テラスに上がると南に阪急京都線の電車、北に東海道線(JR京都線)を行く貨物列車や新快速、多彩な特急列車が眺められる……。 1階のカフェテリアに行くと、もっと近くを走る東海道線の列車を眺めながら、絶品&健康メニューを … 続きを読む