投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
植物性+動物性 ダブルたんぱく で美ボディへ! 人気カフェと筋肉系宅配食に期間限定コラボメニュー 11/7から!
いま、動物性たんぱく質と植物性たんぱく質を「バランスよく適切な量を摂る」という意識が高まっている。 とくに情報感度の高い女性たちは、美容や健康に直結する栄養素としてたんぱく質に注目し、7割以上が「植物性と動物性の両方をバランスよく摂りたい」 … 続きを読む
東武鉄道 高架化 仮線切り替え工事で浅草~曳舟 12/21深夜帯運休
いよいよ動き出した とうきょうスカイツリー駅付近 高架化工事。 東武鉄道は、この高架化工事の第一段階となる仮線切り替え工事を12月から実施。 12月21日は、21時ごろから終電まで浅草~曳舟で全列車運休する。 この時間帯は、振替輸送を実施し … 続きを読む
つくばエクスプレス新型車両 TX‐3000系 陸送と甲種輸送のシーンを動画公開
つくばエクスプレスの新型車両 TX‐3000系 が、製造元の日立製作所 笠戸工場(山口県下松市)からつくばエクスプレス線最寄りの越谷貨物ターミナル(埼玉県越谷市)まで陸送・甲種輸送されるドキュメント動画が、公式ページに公開された。 9分24 … 続きを読む
東京都交通局、都営バス11台を福島交通に無償譲渡_浸水被害の復興支援
東京都交通局は、福島県から要請をうけ、台風19号の水害により甚大な被害を受けた福島交通に、都営バス車両11台を無償で譲渡する。 譲渡先は福島交通 郡山支社。譲渡する車両11台は、今年度に都営バスとしての使用を終了させる車種。 譲渡スケジュー … 続きを読む
小田急、運行情報WEBサイトにリンクするQRコードを全車両に設置
小田急電鉄は、同社 運行情報WEBサイトにリンクするQRコードを全保有車両と駅窓口に11月8日から設置する。 QRコードは特急車両は各座席シートポケットにQRコードが記載されたカードを設置し、一般車両には各車両ドア上部にステッカーを貼り付け … 続きを読む
社員証や県民カードで鉄道を利用できる時代へ_福井鉄道で11/8-20実証実験
JURACAなどICカードを活用した鉄道乗降実証実験の実施について 福井銀行、福井新聞社、福井鉄道、東芝インフラシステムズは、福井県ふるさと県民カード「JURACA(ジュラカ)」や社員証などの非接触ICカードを利用した鉄道乗降実証実験を、1 … 続きを読む
JR東日本 East-i にAI自動判定システムを搭載、営業車両でモニタリングも検討
JR東日本は、East-iに搭載したカメラにより架線設備を撮影し、AIにより電線や架線金具の良否を自動で判定するシステムを開発。2021年度から在来線を対象に導入。列車本数の多い首都圏線区は、営業車を使用したモニタリングも検討していく。 こ … 続きを読む
【クイズ急行】11/06 RailQex
【答え】 あした掲載の【クイズ急行】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 https://tetsudo-ch.com/9876817.html 毎時00分発 【383系】 特急 電車〔(ワイドビュー)しなの1~26号〕 8両または10両編 … 続きを読む
Society 5.0 先行整備を象徴する埼玉発モビリティ…里帰りした埼玉工業大学 自動運転バス、次は内閣府主導 大規模実証実験で東京湾岸エリアへ
東武伊勢崎線 加須駅から西へ3km。地下鉄7号線(東京メトロ南北線 埼玉高速鉄道線)の延伸を求める建設誘致期成同盟会に属する加須市。 この加須市の古町、騎西城が見守る騎西の街に 自動運転 レベル3 で走る日野 リエッセII の姿―――。 こ … 続きを読む
阪神本線 魚崎―芦屋 上り線が高架化し地上区間消滅、11か所の踏切を撤去
阪神電気鉄道は、11月30日の始発列車から、魚崎~芦屋 3.2kmの上り線(大阪梅田方面行き)を、高架線路に切り替える。 神戸市の都市計画事業「阪神本線住吉・芦屋間連続立体交差事業」の一環で、神戸市とともに1991年度から取り組んできた事業 … 続きを読む
JR東日本 E261系 川崎重工兵庫工場を出場
E261系の横顔威嚇した猛獣やんけこっわ歯並び良いし pic.twitter.com/BppaWtXo41 — ささねる💛🐰 (@sa_sana_neru) November 5, 2019 2020年春の営業運転開始をめざす、 … 続きを読む
マジかーっ!? 本家かまどや40周年でド定番 のり弁当 が奇跡の40円!!!!【11月7日限定】
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! まさか、まさか、まさかの「のり弁当」40円!!! 号泣ううううう!!!! やってくれちゃってるのは、持ち帰り弁当店を全国チェーン展開する「本家かまどや」。 「持ち帰り弁当」といえば、本家かまどや。その本家 … 続きを読む