投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
485系「リゾートやまどり」12月に団臨や撮影会イベントなど設定
JR東日本高崎支社は2022年11月17日、485系「リゾートやまどり」を使用した団臨や、運転台での機器操作体験・撮影会などのイベントについて発表しました。各紙報道によれば485系は12月中に引退するとされており、お別れの時期が近づいていま … 続きを読む
JR東海「鉄道駅バリアフリー料金制度」活用でホーム可動柵など整備推進 24年4月から普通旅客運賃に10円加算
JR東海は2022年11月17日、昨年12月に創設された鉄道駅バリアフリー料金制度を活用し、ホーム可動柵などバリアフリー設備の整備を推進していくと発表しました。 これにともない、2024年4月1日から名古屋地区で普通旅客運賃・通勤定期旅客運 … 続きを読む
芳賀・宇都宮LRTの「試運転」始まる、開業は23年8月予定
2022年11月17日(木)、芳賀・宇都宮LRT(ライトライン)の試運転が始まりました。 芳賀・宇都宮LRTは来年2023年8月の開業を見込み、現在も工事が進んでいます。試運転は安全に開業・運行できるよう、ライトラインが本線上において支障な … 続きを読む
東京メトロ17000系&18000系撮影会、新木場車両基地で12月開催!日曜には千代田線の6000系も……?
東京メトロは2022年12月3日(土)・4日(日)、新木場車両基地で有楽町線・副都心線の「17000系」と半蔵門線「18000系」の撮影会を開催します。 両形式が「鉄道友の会」2022年ローレル賞を受賞したことを記念して行われるもので、3日 … 続きを読む
JR東日本、花輪線鹿角花輪~大館駅間の復旧見通し発表
JR東日本は2022年11月15日、今年8月の大雨の影響により運転を見合わせている花輪線鹿角花輪~大館駅間の復旧の見通しについて、2023年4月~5月頃の見込みと発表しました。 現地の状況や天候、工事工程の調整等で変更になる場合があります。 … 続きを読む
都電荒川線で「男性専用車両」イベント NPO法人が貸切、11/19開催
NPO法人日本弱者男性センターは2022年11月16日、国際男性デーにあたる2022年11月19日(土)、都電荒川線(東京さくらトラム)の車両を貸切り、「男性専用車両」イベントを開催すると発表しました。 <貸切車両運行時刻> 13:00 三 … 続きを読む
国鉄キハ58系唯一の営業車両、いすみ鉄道「キハ28」を保存&3Dデータ化するプロジェクトが立ち上がる
1960年代に登場し、計1,800両以上製造された国鉄キハ58系。その唯一の営業車両であるいすみ鉄道「キハ28-2346号車」がまもなく定期運行を終了します。 いすみ鉄道は同車両を保存及び3Dデータ化するため、クラウドファンディングサービス … 続きを読む
「SL急行かわね路号」約13か月ぶりに再開、バック運転も11年ぶりに復活……大井川鐵道、金谷~家山駅間が12/16部分開通
大井川鐵道は2022年12月16日(金)から、大井川本線 金谷~家山駅間(17.1キロ)で列車の運転を再開します。 大井川本線は今年9月の台風15号により被災し、全線で運転を見合わせバス代行輸送が行われてきました。同社は2022年11月14 … 続きを読む
京成「KENTY SKYLINER」が一時運行休止へ 再開時期は別途案内
京成電鉄は2022年11月14日、「KENTY SKYLINER」の運行を2022年11月20日(日)をもって一時休止すると発表しました。 「KENTY SKYLINER」は、Sexy Zone 中島健人さん演じる「京成王子」をモチーフとす … 続きを読む
特急「HC85系」でイベント列車運行 車内で漫才を披露、生演奏コンサートなど
JR東海の新型特急車両「HC85系」を使用し、高山本線の魅力や旅の楽しさを体験する2つのイベント列車ツアーが企画されています。 JR東海の「HC85系」は、過去にも親子向けの「名古屋車両区見学ツアー」で使用された実績がありますが、同ツアーで … 続きを読む
引退した205系電車の行き先表示幕がイベントで復活 JR新習志野駅で「京葉線フェス」
JR京葉線の車両基地・京葉車両センターの最寄り駅になる新習志野駅で2022年11月12日、初めてのファン感謝イベント「わくわくぞくぞく!京葉線フェス」が開かれ、多くの家族連れや鉄道ファンでにぎわった。 JR東日本千葉支社のプロジェクトチーム … 続きを読む
「鉄道ひとり旅」11周年トークライブの様子をレポート 撮影の裏話や11年の振り返り、吉川さんの「演奏」に大満足の3時間!
鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんをはじめ、鉄道好きの著名人が全国鉄道をぶらりひとり旅する鉄道番組『鉄道ひとり旅』――2011年11月に始まった本番組も11周年を迎えました。 これを記念し、神奈川県のYokohama mint hal … 続きを読む
冬の風物詩?「ラッセル車試乗体験」にストーブ列車も楽しめる 12月に日帰りツアー
日本旅行東北青森支店は、2022年12月18日(日)出発の日帰りツアー「『ラッセル車試乗体験』とストーブ列車の旅」を企画、参加者を募集しています。 ラッセル車は除雪用車両の一種のこと。冬季になると、ラッセル車が雪をかき分けて走る様子がテレビ … 続きを読む
403号機関車、ついにお披露目!明治期の姿に復元し豊洲で一般公開 特定の時刻になると汽笛や走行音も聞けます
2022年11月12日、江東区豊洲の芝浦工業大学附属中学高等学校で元鉄道院403号機関車の除幕式が行われました。本日から一般公開が始まり、公開空地内で24時間見学可能になります。運転台の公開は月曜~土曜の9時~17時です(日祝及び学校がお休 … 続きを読む
鉄道の難所・板谷峠を延長23キロの「米沢トンネル」で抜ける JR東日本と山形県が建設推進で覚書 奥羽新幹線も視野に?【コラム】
本サイトで最近、注目を集めたニュースに「山形新幹線の速達化・定時性確保に向けた線区改良スタートへ」(要旨)がありました。JR東日本と山形県は2022年10月24日、「山形新幹線米沢トンネル(仮称)整備計画の推進に関する覚書」を締結しました。 … 続きを読む
京急、2023年秋に運賃値上げへ 初乗り10円程度、通学定期旅客運賃は据え置き
京急電鉄は2022年11月11日、現在検討中の運賃改定について、実施時期を2023年秋ごろと発表しました。消費税率改定によるものを除けば、1995年以来28年ぶりの値上げとなります。 値上げ幅は平均10%程度の想定で、初乗り運賃(きっぷ)は … 続きを読む
「銚電ロマンスシート」誕生!元しなの鉄道169系の座席を使用、開業99年目にして初の挑戦へ
銚子電鉄は2022年11月11日、「銚電ロマンスシート」(リクライニングシート)を設置した車両の運行を開始すると発表しました。対象車両と運行開始日は次の通りです。 ・2000形2002 2022年11月19日(土)運行開始 ・3000形35 … 続きを読む
泉北高速鉄道、新型通勤車両「9300系」2023年夏導入 通勤車両のラインカラーも統一へ
泉北高速鉄道は2022年11月11日、新型通勤車両「9300系」を導入すると発表しました。4両編成を2本導入し、2023年夏から和泉中央~難波駅間で営業運転を開始します。 9300系のベースとなるのは南海電鉄8300系。コストを抑えつつデザ … 続きを読む
「新幹線鳥飼車両基地」へ潜入!摂津市がインスタで基地内の様子を発信、幸せを呼ぶという黄色い車両も登場……?
大阪府摂津市は2022年11月から、InstagramでJR東海「新幹線鳥飼車両基地」内の写真・動画の投稿を行っています。 これは摂津市公式Instagramを活用したオンライン工場見学企画の第2弾。企画は同市の魅力の一つである鉄道にスポッ … 続きを読む
新幹線の選び方次第で「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」が更におトクに!11/12から期間限定、東北~北海道で旅をするならチェックして損はなし!
JR東日本、JR北海道、JR東日本びゅうツーリズム&セールスは2022年11月10日、「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」が通常よりもおトクになる列車を用意したと発表しました。 「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は、インタ … 続きを読む
特急ロマンスカーGSEや箱根登山鉄道アレグラ号が日本酒のラベルに!飲みやすい一合サイズで沿線の魅力をPR
小田急グループはカジュアルに日本酒を楽しむ仕掛けづくりを行うAgnaviと共同し、小田急ロマンスカー「GSE」などの顔をデザインした日本酒の一合缶「小田急×日本酒 ICHI-GO-CAN」を発売します。 この企画には神奈川県内にある5つの酒 … 続きを読む
期間限定!SLパレオエクスプレス指定席料金が無料に 秩父鉄道創立123周年記念で12日から
秩父鉄道は創立123周年を記念し、2022年11月12日(土)~12月4日(日)までの土日祝日計12日間、SLパレオエクスプレスの指定席料金を無料化します。 事前に秩父鉄道ホームページの「SL予約システム」で「SL指定席券」の予約を行う必要 … 続きを読む
JR新習志野駅で「京葉線フェス」、JR千葉駅と京成千葉駅で「鉄道&バスお楽しみイベントDAY」 千葉の鉄道イベント2題
千葉エリアで今月、2件の鉄道イベントが相次いで開かれる。2022年11月12日には京葉線新習志野駅で、初めての「わくわくぞくぞく!京葉線フェス」、同20日にはJR千葉駅と京成千葉駅前で、「千葉の鉄道&バスが大集合・鉄道&バスお楽しみイベント … 続きを読む