投稿者「一橋正浩」のアーカイブ
JR伊東線来宮駅にスイーツショップ JR横浜湘南シティクリエイトが「熱海プリン 来宮駅店」(静岡県熱海市)
最近、首都圏からの旅行目的地として人気急上昇の静岡県熱海。熱海観光のメニューといえば温泉と海岸、そしてグルメだ。 今回ご紹介するのは、熱海始発のJR伊東線で一駅目、来宮駅の話題。JR東日本の横浜支社エリアの地域子会社・JR横浜湘南シティクリ … 続きを読む
渋谷駅の東側、宮益坂地区を再開発 東京都が組合設立を認可 2027年度着工へ
東京都が30日、宮益坂地区市街地再開発組合の設立を認可しました。約10年にわたり地元の権利者を中心に検討が進められてきた、宮益坂地区のまちづくりがいよいよ本格化します。 宮益坂地区第一種市街地再開発事業は、4社9路線が乗り入れる渋谷駅の東側 … 続きを読む
新型車両の製作や80000系の増備、駅舎のリニューアルなど推進 東武鉄道の2025年度鉄道事業設備投資計画
東武鉄道は30日、2025年度の鉄道事業設備投資計画を発表しました。総額498億円を投資し、新型車両の製作や鉄道立体化の推進、駅舎リニューアル、自動運転技術やQRコードきっぷの導入に向けた準備などを進めます。 車両関係では東上線へ投入予定の … 続きを読む
まもなく開通100周年!東急世田谷線で「なつかしのギャラリートレイン」運行開始
東京都世田谷区の軌道線、東急世田谷線が2025年5月1日に開通100周年を迎えます。これに先立ち、きょう4月29日(火・祝)、上町車庫で「なつかしのギャラリートレイン」の出発記念セレモニーが行われました。 東急世田谷線は1925年1月18日 … 続きを読む
今月でデビュー30周年 UR生まれの電車「C-Flyer」の魅力やこだわりをお届けします(千葉県印西市など)【コラム】
前コラム「成田空港への鉄道アクセス輸送力強化、国レベルで検討」の取材後、筆者は成田空港からスカイアクセス経由で北総鉄道新鎌ヶ谷に向かいました。 目的は1995年4月のデビューから30周年を迎えた、千葉ニュータウン(NT)鉄道9100形を取材 … 続きを読む
相鉄の新型車両「13000系」イメージ公開!デビュー予定も明らかに
相模鉄道(神奈川県横浜市)は25日、新型車両「13000系」のイメージを公開するとともに、2026年春から営業運転を開始すると発表しました。2025年度は相鉄線内のみを走行する車両として1編成(8両)を導入します。製造は総合車両製作所。 1 … 続きを読む
郡山から秋田まで約8時間乗りっぱなし、「リゾートしらかみ」で東北本線・北上線・奥羽本線経由の旅
五能線を走る観光列車「リゾートしらかみ」の橅編成が只見線に乗り入れる企画が動いています。 【参考】五能線の観光列車「リゾートしらかみ」が只見線に乗り入れ! 福島県とJR東日本が協力 https://tetsudo-ch.com/130004 … 続きを読む
五能線の観光列車「リゾートしらかみ」が只見線に乗り入れ! 福島県とJR東日本が協力
JR東日本の観光列車「リゾートしらかみ」の橅編成が只見線に初めて乗り入れます。 ふくしまプレデスティネーションキャンペーンの企画として、福島県とJR東日本東北本部が連携。運転日は2025年6月7日(土)。会津若松発着の旅行商品として、「日本 … 続きを読む
江ノ島電鉄、新型車両「700形」導入へ 2026年度
江ノ島電鉄(神奈川県藤沢市)は24日、新型車両「700形」を導入すると発表しました。2026年度の運用開始を予定しており、同社における新型車両の導入は2006年の500形以来20年ぶりとなります。 既存の1000形に代わる「次世代を担う車両 … 続きを読む
定番ぴよりんと贅沢いちごぴよりんの特別セットを販売 2025年GWは「名古屋駅新幹線口から最も近い商業施設」でスイーツイベントを楽しもう
「ぴよりん」はジェイアール東海フードサービスのオリジナルスイーツ。愛知県の地元食材「名古屋コーチン」の卵を使ったプリンを、バニラの香り豊かなババロアで包み込み、粉末状にしたスポンジをまとわせ、ふんわり「ひよこ」の形に飾り付けました。 普段は … 続きを読む
東京メトロ千代田線「北綾瀬駅」直結の商業施設「ららテラス北綾瀬」6月24日グランドオープン(東京都足立区)
三井不動産は23日、東京都足立区谷中で開発中のライフスタイル型商業施設「三井ショッピングパーク ららテラス北綾瀬」を2025年6月24日(火)にグランドオープンすると発表しました。 【参考】東京メトロ北綾瀬駅に直結、「三井ショッピングパーク … 続きを読む