投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

沿線の名峰・宝登山に山頂テラスが誕生 秩父鉄道が来月7日「すさびのテラス」オープン(埼玉県長瀞町)

埼玉県北部を走る秩父鉄道沿線を代表する観光スポットといえば、荒川のラインくだりと梅の名所として知られる宝登(ほど)山(いずれも埼玉県長瀞町)。渓流くだりの観光船と宝登山ロープウェイは、いずれも秩父鉄道が運航(運行)する(船は直営、ロープウェ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 沿線の名峰・宝登山に山頂テラスが誕生 秩父鉄道が来月7日「すさびのテラス」オープン(埼玉県長瀞町) はコメントを受け付けていません

関鉄に新型EV路線バスがデビュー 充電性能アップで航続距離伸びる(茨城県水戸市など)

公共交通のSDGs実現に向けて各地で導入が進むEV(電気自動車)バス。茨城県の関東鉄道(関鉄)は2025年6月9日から、新鋭のEV大型路線バス4台を導入し、水戸、土浦、つくば中央、守谷の4営業所で営業運転に入った。 バスは、中国の大手EVメ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 関鉄に新型EV路線バスがデビュー 充電性能アップで航続距離伸びる(茨城県水戸市など) はコメントを受け付けていません

「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」上野駅で7月開催

JR上野駅で「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」が行われます。 実施日は2025年7月12日。カシオペア個室への滞在やダイニングカーで車内限定メニューを楽しむプランをJR東日本びゅうツーリズム&セールス【日本の旅、鉄道の旅】サイ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 「寝台特急カシオペア25年間ありがとうイベント」上野駅で7月開催 はコメントを受け付けていません

夏の臨時特急列車「豊肥本線かわせみ やませみ」運行 避暑地・阿蘇へのおでかけに

JR九州は2025年夏、避暑地・阿蘇へのおでかけに便利な臨時特急列車「豊肥本線かわせみ やませみ」を運行します。 [運転日] 7月19日(土)~21日(月・祝) 8月9日(土)~11日(月・祝)、13日(水)~17日(日)、23日(土)、2 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | 夏の臨時特急列車「豊肥本線かわせみ やませみ」運行 避暑地・阿蘇へのおでかけに はコメントを受け付けていません

小田急グループが「タッチ決済」導入拡大 インバウンド受け入れ環境整備へ

小田急グループがクレジットカードやデビットカードなどによるタッチ決済サービスを拡大します。すでに江ノ電や箱根ロープウェイ・箱根海賊船では導入済みですが、2025年秋から箱根登山バスなどへ新たに導入。小田急線では2026年春頃に全駅で使用でき … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 小田急グループが「タッチ決済」導入拡大 インバウンド受け入れ環境整備へ はコメントを受け付けていません

佐賀・長崎地区に「YC1系」追加導入でキハ47形を置き換え JR九州

JR九州が7月から佐賀・長崎地区に近郊型ディーゼルエレクトリック車両「YC1系」を追加導入します。 【佐賀・長崎地区】 長崎本線 江北駅~長崎駅間(※旧長崎本線含む) 佐世保線 江北駅~佐世保駅間 大村線 早岐駅~諫早駅間 長崎本線の江北駅 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , | 佐賀・長崎地区に「YC1系」追加導入でキハ47形を置き換え JR九州 はコメントを受け付けていません

3年後には上総大久保駅がお花見スポットに 小湊鐵道と伊藤園が植樹セレモニー(千葉県市原市)

上総大久保~養老渓谷間の菜の花畑や飯給(いたぶ)、里見の両駅のサクラなど〝花の鉄道〟として知られる千葉県の小湊鐵道に、新しいお花見スポットが誕生する。 大手飲料メーカー・伊藤園が、2025年3月に開業100周年を迎えた小湊鐵道をリスペクトし … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 3年後には上総大久保駅がお花見スポットに 小湊鐵道と伊藤園が植樹セレモニー(千葉県市原市) はコメントを受け付けていません

全長5.5キロ、日本3番目のミニ私鉄・水鉄をウォッチング 鉄道愛あふれる藤本社長のメッセージもご覧ください(大阪府貝塚市)

前コラムで乗り鉄した南海泉北線に続き、筆者は和泉中央から南海バスと南海本線を乗り継いで貝塚に向かいました。 【参考】大手私鉄の直営路線に生まれ変わった「南海泉北線」に乗り鉄 南海の名車もご案内します(大阪府堺市、和泉市)【コラム】 http … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | 全長5.5キロ、日本3番目のミニ私鉄・水鉄をウォッチング 鉄道愛あふれる藤本社長のメッセージもご覧ください(大阪府貝塚市) はコメントを受け付けていません

東急大井町線「各駅停車用」6020系、デビューは7月2日

東急電鉄は13日、大井町線で導入準備を進めている5両編成(各駅停車用)の「6020系」について、2025年7月2日(水)から営業運転を始めると発表しました。最初の編成(6151編成)には同線の乗務員がデザインした記念ヘッドマークステッカーを … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東急大井町線「各駅停車用」6020系、デビューは7月2日 はコメントを受け付けていません

JR東日本が信号通信設備に「鉄道版生成AI」導入 社員の業務を支援

JR東日本グループがDXの一環として「社員の業務を支援する鉄道版生成AI」の開発を進めています。2025年度内に新幹線および首都圏の在来線の信号通信設備復旧支援システムに生成AIを導入するほか、9月にはATOS(首都圏の運行管理システム)を … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | JR東日本が信号通信設備に「鉄道版生成AI」導入 社員の業務を支援 はコメントを受け付けていません

JR社員が操縦するのは鉄道車両だけじゃない!? 高輪ゲートウェイシティでドローンレース(東京都港区)

鉄道業界で急速に普及するドローンの飛行操縦技術を競う、レース形式の「JR東日本グルーブ ドローンDXチャンピオンシップ」が2025年6月7、8の両日、東京都港区の高輪ゲートウェイシティで開かれた。 JR社員が電気、建設工事(土木)、建築、メ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | JR社員が操縦するのは鉄道車両だけじゃない!? 高輪ゲートウェイシティでドローンレース(東京都港区) はコメントを受け付けていません

「藍よしのがわトロッコ」が絶景広がる秘境駅「大歩危」へ! 7月12日に延長運転

「藍よしのがわトロッコ」は徳島県の徳島駅~阿波池田駅間を走るJR四国の観光列車。吉野川が育んだ「阿波藍」や阿波踊りをはじめとする徳島の文化や沿線の歴史、地元のグルメなどを、吉野川に吹き抜ける風とともに体感することができます。 JR四国はこの … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , , , | 「藍よしのがわトロッコ」が絶景広がる秘境駅「大歩危」へ! 7月12日に延長運転 はコメントを受け付けていません

2027年秋ごろまでに大原~大多喜で運転再開 いすみ鉄道が復旧見通し公表(千葉県大多喜町)

2024年10月の脱線事故以降、大原~上総中野(26.8キロ)の全線で運休が続く千葉県の第三セクター・いすみ鉄道をめぐり、同社は2025年6月2日、「2027年秋を目標に東側の大原~大多喜(15.8キロ)の運転再開を目指す」方針を明らかにし … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 2027年秋ごろまでに大原~大多喜で運転再開 いすみ鉄道が復旧見通し公表(千葉県大多喜町) はコメントを受け付けていません

JR東日本エリアの普通・快速列車が3日間乗り放題!急がない旅のニーズに応える「東日本のんびり旅パス」発売

JR東日本は10日、「急がない旅」のニーズに応える商品として「東日本のんびり旅パス」を発売すると発表しました。 このきっぷは連続する3日間、JR東日本の普通・快速列車の普通車自由席やBRTが乗り放題になるというもので、発売額は9,000円で … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | JR東日本エリアの普通・快速列車が3日間乗り放題!急がない旅のニーズに応える「東日本のんびり旅パス」発売 はコメントを受け付けていません

2020年に廃止された「池の浦シーサイド」駅の駅名標がオークションに JR東海が在来線鉄道用品を販売

JR東海のECサイト「JR東海MARKET」にて、同社直営ショップ「JR東海鉄道倶楽部」から在来線鉄道用品がオークション形式で出品されています。中には2020年3月に廃止された参宮線の臨時駅「池の浦シーサイド」駅の駅名標など、貴重なアイテム … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 2020年に廃止された「池の浦シーサイド」駅の駅名標がオークションに JR東海が在来線鉄道用品を販売 はコメントを受け付けていません

電車と自動運転のクルマ、踏切事故をどう防ぐ? 東大生研のキャンパス公開で最先端技術を知る(東京都目黒区)

鉄道会社がファンと触れ合う機会といえば工場や研究機関の公開が思い浮かぶが、今回ご報告するのは少々異色の研究所公開……。 東京大学生産技術研究所(生研)の「東大駒場リサーチキャンパス公開2025」が2025年5月30、31の両日、東京都目黒区 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 電車と自動運転のクルマ、踏切事故をどう防ぐ? 東大生研のキャンパス公開で最先端技術を知る(東京都目黒区) はコメントを受け付けていません

大手私鉄の直営路線に生まれ変わった「南海泉北線」に乗り鉄 南海の名車もご案内します(大阪府堺市、和泉市)【コラム】

ルーツは明治初期の1885年に大阪~堺を結んだ阪堺鉄道。現在は電気鉄道を名乗るものの、初期の車両にはSLがずらり。これが関西私鉄の雄、南海電気鉄道です。 2025年末には開業140周年を迎える南海に今春4月、新しい路線が仲間入りしました。中 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 大手私鉄の直営路線に生まれ変わった「南海泉北線」に乗り鉄 南海の名車もご案内します(大阪府堺市、和泉市)【コラム】 はコメントを受け付けていません

トロッコ列車と貸切バスで人気ベーカリーをはしご ちばぎん商店の「房総横断鉄道たすきプロジェクト」がヒット(千葉県市原市など)

地方銀行が地方鉄道をクラウドファンディング(クラファン)で応援する、新しい形の鉄道支援プロジェクトがヒットしている。 2024年12月末にスタートした、千葉銀行の地域振興子会社・ちばぎん商店(企業名)の「房総横断鉄道たすきプロジェクト」。第 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | トロッコ列車と貸切バスで人気ベーカリーをはしご ちばぎん商店の「房総横断鉄道たすきプロジェクト」がヒット(千葉県市原市など) はコメントを受け付けていません

ドクターイエロー「T3編成」トレインパーク白山での展示開始日が決定

JR西日本は5日、石川県白山市の「トレインパーク白山」におけるドクターイエロー(T3編成)の展示開始日を2025年6月20日(金)と発表しました。 T3編成は0系新幹線をベースに製作された事業用の車両(922形新幹線電気軌道総合試験車)です … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , , | ドクターイエロー「T3編成」トレインパーク白山での展示開始日が決定 はコメントを受け付けていません

自作デザインのヘッドマークを付けた電車が本線を行く 熊本電鉄が新サービス(熊本県)

鉄道ファンの夢の一つが、自分のデザインしたヘッドマークを付けた列車が本線上を走ること。そんな夢をかなえてくれる鉄道が熊本県に出現した。 熊本電気鉄道は、公式オリジナルグッズを販売する「くまでんショップ」と「オンラインくまでんSHOP」の開設 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , | 自作デザインのヘッドマークを付けた電車が本線を行く 熊本電鉄が新サービス(熊本県) はコメントを受け付けていません

ドクターイエロー「T3編成」を白山へ!リニア・鉄道館で搬出イベント

愛知県名古屋市のリニア・鉄道館で4日、新幹線ドクターイエロー(T3編成)の搬出イベントが行われました。参加者数は32組37名で、記念撮影や100系新幹線食堂車での食事会、車両の搬出体験などを楽しみました。 ドクターイエローは、新幹線を安全に … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , , | ドクターイエロー「T3編成」を白山へ!リニア・鉄道館で搬出イベント はコメントを受け付けていません

東急線ワンデーパスなどが期間限定で半額!「Q SKIP」で大人気キャンペーン再び

東急電鉄と東急バスは2025年6月9日(月)~7月6日(日)にかけて、Q SKIP 会員登録者を対象に「『Q SKIP』東急線乗り放題乗車券半額キャンペーン」を開催します。 「Q SKIP」は東急線のデジタルチケットサービス。東急線全線が1 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 東急線ワンデーパスなどが期間限定で半額!「Q SKIP」で大人気キャンペーン再び はコメントを受け付けていません

「伝説のIGR7000系+青い森701系4両編成運転ツアー」7月開催へ、2社共同企画

IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道は3日、「伝説のIGR7000系+青い森701系4両編成運転ツアー」を実施すると発表しました。催行日は2025年7月5日(土)。盛岡駅発着の「IGR7000系魅力発見 乗車&見学ミステリー列車」コースと青森駅 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , , , | 「伝説のIGR7000系+青い森701系4両編成運転ツアー」7月開催へ、2社共同企画 はコメントを受け付けていません

引退迫る500系新幹線を満喫!7月に新大阪発 博多行きの特別ツアー

2027年を目途に引退する500系新幹線。いまも山陽新幹線の「こだま」などで活躍する編成を活用し、新大阪から博多へ向かうツアーが発売されます。旅行商品名は「夏休み!カンセンジャーと行く500系大満喫の旅」、出発日は2025年7月27日(日) … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 引退迫る500系新幹線を満喫!7月に新大阪発 博多行きの特別ツアー はコメントを受け付けていません