投稿者「住田至朗」のアーカイブ
弘南鉄道 第11回黒石じょんから宵酔酒まつり 帰宅は電車で!
※写真は弘南鉄道ホームページより 弘南鉄道は、飲酒運転を防止するためにも、第11回黒石じょんから宵酔酒まつりの抽選会の後でも弘南鉄道で帰れることをアピールしている。 第11回黒石じょんから宵酔酒まつり 抽選会:19:15〜20:45 弘南鉄 … 続きを読む
「南海・京阪文化フォーラム」最終回 〜南海と京阪の創業について〜
※写真は南海電鉄・京阪ホールディングス共同リリースより 南海電鉄と京阪ホールディングスは従来それぞれに「南海沿線文化セミナー」「京阪・文化フォーラム」を開催してきたが、南海電鉄「創業130周年」と京阪ホールディングス「創立110周年」を記念 … 続きを読む
小田急電鉄 割引周遊券「丹沢・大山フリーパス」 多言語化
※写真は小田急電鉄ホームページより 小田急電鉄は、丹沢・大山エリアの割引周遊券「丹沢・大山フリーパス」の商品パンフレットを英語・中国語(繁体字)で多言語化し配布する。 これは外国人向け旅行ガイド ブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン … 続きを読む
西武鉄道×京王電鉄「長瀞・高尾スタンプラリー」実施
※写真は京王電鉄ホームページより 西武鉄道と京王電鉄は、初の合同企画「長瀞・高尾スタンプラリー」を実施する。これは梅の見頃に合わせてスタンプを集めながらお花見を楽しむという企画。 秩父エリアでは1月上旬〜2月中旬に蝋梅、高尾エリアでは2月下 … 続きを読む
JR北海道 LCCと連携「ひがし北海道フリーパス」発売
台風被害で長期間運休となっていた札幌〜帯広・釧路間(石勝線・根室本線)の特急列車が2016年12月から運転を再開した。 JR北海道は道東方面を列車で旅行しやすいフリーパスを「Peach Aviation株式会社」「バニラ・エア株式会社」との … 続きを読む
JR西日本「駅ナカはやっぱりICOCA!」キャンペーン実施
※写真はJR西日本ホームページより ■実施概要 JR西日本の駅構内の対象店舗で、ICOCAなどの交通系電子マネーを300円(税込)以上使うと(全店舗合計:先着180,000名)に、「カモノハシのイコちゃん」オリジナルクリアファイルをプレゼン … 続きを読む
津軽鉄道 文豪ストレイドッグスコラボ列車「人間失活号」復活運転
※写真は津軽鉄道ホームページより 昨年12月で運行を終了した津軽鉄道の文豪ストレイドッグスコラボ列車「人間失活号」が復活運行される。 これは1月22日(日)に『TVアニメ「文豪ストレイドッグス」トークイベント in 靑森』の開催に合わせて行 … 続きを読む
【鉄の一瞥 10】 JR東海キヤ95系気動車DR-1編成 JR高山駅 2017年1月8日撮影
早朝の高山駅で珍しい車両を見つけた。「ドクター東海」JR東海キヤ95系気動車だ。3両編成が2本、名古屋車両区にある。写真からは信号・列車無線などの通信関連の測定を行うキヤ95ー101なのが分かる。つまり、こちらは古い1996年就役のDR-1 … 続きを読む
【終端駅 13】内灘駅/北陸鉄道浅野川線 野町駅・鶴来駅/北陸鉄道石川線 2017年1月9日撮影
北陸鉄道の歴史は複雑だ。敢えて簡単に言ってしまえば、第2次世界大戦の時、陸運統制令で石川県下の鉄道とバスの会社7社(北陸鉄道・能登鉄道・温泉電気軌道・金名鉄道・金石電気鉄道・湯涌自動車・七尾交通)が北陸鉄道という名前で統合された。1945年 … 続きを読む
【鉄の本棚 12】へるん先生の汽車旅行 芦原伸著 集英社インターナショナル(2014)
へるん先生? そりゃ いったい 誰だ? というのが最初にこの本を手に取った時の感想。しかし副題が「小泉八雲、旅に暮らす」とあったので、小泉八雲=ラフカディオ・ハーン(Lafcadio Hearn)とわかった。Hearn(ハーン)は、彼が愛し … 続きを読む
錦川鉄道 セツブンソウ自生地 見学者募集
※写真は錦川鉄道ホームページより セツブンソウはキンポウゲ科の多年草。関東以西に分布する。高さ10cmほどの可憐な植物で節分の頃に白い花を咲かせるところからこの名前がついた。しかし乱獲や環境破壊によって稀少植物になっている。 錦川鉄道が募集 … 続きを読む
JR東日本千葉支社 早春の房総へ 臨時列車運行
※写真はJR東日本千葉支社リリースより ※写真はJR東日本千葉支社リリースより ※写真はJR東日本千葉支社リリースより ※写真はJR東日本千葉支社リリースより 春の気配を感じに、房総に出かけてみたくなる。春よ、来い!
西武鉄道「第4回 秩父ウイスキー祭」で臨時特急列車を「プラチナ・エクスプレス」で運行
※写真は西武鉄道ホームページより 西武鉄道は秩父神社などで開催される「第4回 秩父ウイスキー祭」に合わせて臨時特急列車を運行する。 臨時特急列車には2017年1月25日(水)から運行が開始される予定の「プラチナ・エクスプレス」が使用される。 … 続きを読む
伊豆箱根鉄道 十国峠ケーブルカー トワイライト運行 駿河湾に沈む夕陽と1500個のLEDキャンドル!
※写真は伊豆箱根鉄道ホームページより 伊豆箱根鉄道が営業する十国峠ケーブルカーは通常運行を延長し、駿河湾に沈む夕陽と1500個のLEDキャンドルのイルミネーションを楽しめる「トワイライト運行」を実施する。 ■日時 2017年1月28日(土) … 続きを読む
北越急行 超低速スノータートル in 雪国 運行!
※写真は北越急行リリースより 2015年11月に超低速「スノータートル」を運行して話題となった北越急行。昨年8月にも「スノータートル」が運行された。 今回の旅は雪景色の中をゆっくりと亀の様に進むことになる様だ。さらに今までにない「除雪体験」 … 続きを読む
湘南モノレール 受験生応援「合格祈願!サクラサクトレイン」キャンペーン
※写真は湘南モノレールホームページより ①合格祈願!サクラサクトレイン運行 合格祈願仕様ヘッドマーク、行先方向板、車内には窓上に「合格祈願メッセージ」を掲出 ■運用期間 1月14日(土)〜3月12日(日) ■実施車両 5609編成(湘南パー … 続きを読む
みなとみらい線 可動式ホーム柵 全駅整備を平成32年までに完了すると発表
※写真は横浜高速鉄道ホームページより 横浜高速鉄道は平成27年3月からみなとみらい線横浜駅に可動式ホーム柵を供用しているが、この度平成32年度までにみなとみらい線全駅に可動式ホーム柵整備を決定した。 横浜高速鉄道が平成27年12月の中期経営 … 続きを読む
江ノ島電鉄 合格祈願くるっぴー 発売
※写真は江ノ島電鉄ホームページより 江ノ島電鉄は「合格祈願くるっぴー」を発売する。 ・・・と言っても「くるっぴー」が何だか分からないとニュースにならないので、念のため「くるっぴー」を説明しよう。 江ノ島電鉄の車両形トイ。ゼンマイで動き、台か … 続きを読む
『星空スタンド vol.5』なんばグルメ×日本酒×南海沿線漁港の幸 10日間開催
※写真は南海電鉄リリースより 南海電鉄が運営する「なんばパークス」「なんばCITY」で『星空スタンド vol.5』が実施される。 『星空スタンド vol.5』は屋台イベント、100種類以上の日本酒を集めた「星空日本酒ターミナル」が第3回に続 … 続きを読む
ラーメン好きには堪らない! 阪急電鉄・阪神電気鉄道・大阪市交通局 沿線ラーメン味くらべ!
※写真は阪急・阪神・大阪市交通局共同リリースより 電車に乗ってラーメンを食べに行きましょう、という企画。パンフレットにはクーポン券が付いていて各ラーメン店ごとの特典が受けられる仕組み。 パンフレットには阪急電鉄、阪神電気鉄道、大阪市営交通局 … 続きを読む
相模鉄道 相鉄線 平沼橋駅リニューアル 完成
※写真は相模鉄道リリースより 相模鉄道は相鉄線平沼橋駅のリニューアル工事が1月16日(月)に完了すると発表した。 今回のリニューアルは相鉄が取り組む「デザインブランドアッププロジェクト」の一環であり、平沼橋駅は同プロジェクトのコンセプトを全 … 続きを読む
京王百草園 蝋梅(ロウバイ)の花が見頃
※写真は京阪電鉄リリースより 京阪電鉄が運営・管理する日本庭園百草園では約60本の蝋梅(ロウバイ)が開花し見頃とのこと。 蝋梅(ロウバイ)はロウバイ科の落葉低木。樹高は2~5m。中国原産、日本には後水尾天皇(在位1611〜1629)の時代に … 続きを読む
静岡鉄道 新型車両A3000形 第2号車両”Passion Red” 一般公開!
※写真は静岡鉄道リリースより 静岡鉄道は2017年春からの導入が決まっている新型車両A3000形の第2号車両”Passion Red”を一般公開すると発表した。 ■開催日 2017年1月20日(金) ■時間 15:00〜15:30 ■場所 … 続きを読む