コラム「50代から始めた鉄道趣味」
- 2021.01.0150代から始めた鉄道趣味
地元女子校生が「うっぜ〜」と呟きました【50代からの鉄道趣味】※2015年12月撮影 明けましておめでとうございます。2021年も宜しくお願いします。今年も、1日も休まずコラム書きます。宜しくお付き合いください。 住田至朗…
- 2020.12.3150代から始めた鉄道趣味
鉄道旅で出会った最高の居酒屋「あすなろ」【50代からやるなら鉄道趣味】※2015年12月撮影 トップ画像は、翌朝、青春18きっぷ鉄道旅vol.18、5日目、朝霧の宿毛。 宿毛駅 16:11発 土佐くろしお鉄道宿毛線 窪川行 16:…
- 2020.12.3050代から始めた鉄道趣味
宿毛入港 歩いて宿毛駅【50代で鉄道趣味を始める】※2015年12月撮影 トップ画像は、土佐くろしお鉄道宿毛線の終点、宿毛駅に到着する土佐くろしお鉄道TKT-8000形気動車、四万十市ラッピング”くろしお”80…
- 2020.12.2950代から始めた鉄道趣味
豊後水道 天気晴朗なれど波低し【さぁ50代から鉄道趣味】※2015年12月撮影 トップ画像、手前は宇和海に浮かぶ小横島(たぶん)、奥に南愛媛風力発電所。この日の豊後水道が如何に波静かだったか分かると思います。 宿毛フ…
- 2020.12.2850代から始めた鉄道趣味
巨大風車に見とれました【50代からだよ鉄道趣味】※2015年12月撮影 トップ画像は、残念ながら2018年(平成30年)10月で運航が休止されてしまった宿毛フェリーで佐伯港から宿毛に向かう豊後水道、上甲板から…
- 2020.12.2750代から始めた鉄道趣味
佐伯名物「ごまだしうどん」は最高【50代になったら鉄道趣味】※2015年12月撮影 トップ画像は、佐伯から乗ったフェリーの上部甲板から見えた、豊後水道中央部の無人島「水ノ子島(みずのこじま)」灯台。離島にある灯台では日本…
- 2020.12.2650代から始めた鉄道趣味
国宝の臼杵磨崖仏がホームで待っていました【50代からは鉄道趣味】※2015年12月撮影 トップ画像は、臼杵駅ホームから出発した大分行列車を見送っています。JR九州キハ220系気動車。2018年(平成30年)のダイヤ改正で日豊…
- 2020.12.2550代から始めた鉄道趣味
大分の”りゅうきゅう”は最高です【50代からは嫁が喜ぶ鉄道趣味】※2015年12月撮影 トップ画像は、山陽本線から見えた周防大島。手前は幅750m、最大潮流約10ノットの大畠瀬戸。周防大島は、敬愛する民俗学者宮本常一さんの出…
- 2020.12.2450代から始めた鉄道趣味
メモっていないので分からないコトだらけ【50代から一人が楽しい鉄道趣味】※2015年12月撮影 トップ画像は、芸備線、駅名は不明ですが、列車交換の下り列車。 三次駅 10:03発 芸備線 三次ライナー 広島行 11:29着 広島駅 …
- 2020.12.2350代から始めた鉄道趣味
宇津井駅以降絶不調【50代でも鉄道趣味】※2015年12月撮影 トップ画像は、三次駅に着いたキハ120ー313。隣には福塩線、芸備線のキハ120。 宇津井駅の後がいけませんでした。カメラも筆者も絶不調…