投稿者「鉄道チャンネル管理者」のアーカイブ
JR九州 西郷どん「答えは、鹿児島にある。」
「答えは、鹿児島にある。」プロモーション~その具体的な内容は? ◆GPS チェックインラリー JR 九州アプリを使用し、鹿児島県内の西郷隆盛ゆかりの地や、駅など 12 箇所をめぐるチェックインラリー。集めたスタンプの個数に応じて鹿児島の特産 … 続きを読む
≪速報≫相鉄 新型車両「20000系」発表!
相模鉄道は1月17日、マスコミ関係者向けに都心直通用 新型車両「20000系」の発表会を行った。 また、同日午後には相鉄・JR相互直通運転新駅「羽沢横浜国大駅」の現場見学会も予定している。 鉄道チャンネルは新型車両「20000系」お披露目の … 続きを読む
【いよいよ本日】相鉄 新型車両「20000系」発表&新駅「羽沢横浜国大駅」現場公開
相鉄 新型車両「20000系」発表&新駅見学会を開催 相模鉄道は1月17日、都心直通用 新型車両「20000系」の発表会および相鉄・JR直通線の新駅「羽沢横浜国大駅」の現場見学会をマスコミ関係者向けに正式に行う。 新型車両「20000系」は … 続きを読む
≪速報≫小田急電鉄 新型特急ロマンスカー70000形「GSE」披露
新型特急ロマンスカー70000形 披露!愛称は「GSE」 小田急電鉄は12月5日、10年ぶりの新型となる特急ロマンスカー70000形の披露会を行った。 愛称は「GSE」(Graceful Super Expressの略)。 2018年の3月 … 続きを読む
スカパー!ハイブリッド、きょう12月1日スタート! 鉄道チャンネルも見逃し配信視聴が可能に?!
日本最大の多チャンネルデジタル衛星放送「スカパー!」などを運営するスカパーJSATは12月1日、放送サービスと通信サービスを融合する「スカパー!ハイブリッド」をスタートさせた。 インターネット動画配信とデジタル衛星放送の「いいとこどり」で展 … 続きを読む
【哀愁鉄子の物語3】ビルの谷間に突如レールが!(飯田町駅跡)
ぷらぷらと水道橋から飯田橋方面に向かって歩いていたら、 日本橋川を渡ったところに、ゆとりある敷地に大きなビル群。 きっとどこかの会社の工場跡か何かかなあ、どんどん再開発が進んでるんですねぇ、 なんて思っていたら、目の前にレールが出現! 50 … 続きを読む
【哀愁鉄子の物語2】廃線跡で銀杏拾いの秋(武蔵野競技場線跡)
三鷹さんぽの続き。 三鷹車両センターから線路沿いをしばし西へ歩くと、堀合遊歩道がスタートします。 左側が中央線の線路です。 この遊歩道、地図で見ると、中央線の線路から、 いかにもあやしい曲線を描いた遊歩道になっています。 線路から延びるあや … 続きを読む
【哀愁鉄子の物語1】跨線橋で車両をまたぐ!(三鷹車両センター)
こんにちは。鉄道好きのaikoです。 鉄道チャンネルで書かせていただくことになりました。 三鷹駅から八王子方向に数分歩いたところに、三鷹車両センターがあります。 総武線や東西線車両の車庫になっていて、 たくさんの車両が見られるし、 運が良け … 続きを読む
南海電気鉄道 「姉妹鉄道協定」締結式を開催
南海電気鉄道がスイスMOBと「姉妹鉄道協定」を締結 南海電気鉄道株式会社(以下、南海電鉄)とスイスのモントルー・オーベルラン・ベルノワ鉄道(以下、MOB)は双方の沿線が国際観光地として発展し地域活性化に貢献する事を目的として、10月24日( … 続きを読む
【動画】京阪プレミアムカー用「プレミアムカークラブ」を開設
京阪電気鉄道は、8月5日よりインターネット購入用サイト「プレミアムカークラブ」の会員登録を開始します。 これは、8月20日より運行が開始される座席指定の特別車両「プレミアムカー」の「プレミアムカー券」をインターネットで購入いただくための専用 … 続きを読む
【動画】7月2日/9日/16日 「SL北びわこ号」運行
JR西日本は、2日/9日/16日の7月の三日間、1995年の夏にはじめて湖北路を駆け抜けた「SL北びわこ号」の夏季運行を実施します。 この「SL北びわこ号」愛称は「ポニー」で京都鉄道博物館で展示されている「C56形160号機」が使用されます … 続きを読む
【動画】京王電鉄 絵本シリーズ「けい太くん」電子書籍化
京王電鉄は、 京王電鉄の公式キャラクター「けい太くん」の絵本シリーズを新たに音声付き電子書籍として発売します。 けい太くんの絵本シリーズは、沿線にお住まいのお子様を中心に京王線や井の頭線、沿線地域に親しみを持ってもらうことを目的として200 … 続きを読む
【動画】京阪 伏見稲荷駅 リニューアル
京阪電気鉄道は、京阪本線の伏見稲荷駅をリニューアルすると発表しました。 世界的な観光名所となっている伏見稲荷大社。「お稲荷さん」とよばれる稲荷神社は全国に30,000社あるといわれ、その総本宮が伏見稲荷大社。約1300年の歴史があります。 … 続きを読む
通勤、通学でお世話になっているE233系車両 が登場 !
幅広い年齢層に人気の京浜東北線1000番台車両、 1000番台と同じ線を走っている横浜線、 東京近郊と川崎近郊の足として活躍の南武線 さあ~~ 「鉄道パーク」検索 で、出発!進行!!
湘南モノレール 世界鉄道博
神奈川県の湘南モノレールは、明日からパシフィコ横浜で行われる鉄道模型イベント、世界鉄道博にブースを出展します。 展示ブースでは、湘南モノレールの沿線ガイドを、物販ブースでは、プラレールなどのグッズを販売します。 ■鉄道ニュース546(htt … 続きを読む
遠州鉄道 モハ25号夏休み特別運行
静岡県の遠州鉄道は、明日、16日から来月27日までの毎週土曜日に、30形電車の特別運行を行います。 電車は1日3往復で、西鹿島を10時36分、11時48分、13時に、新浜松を11時12分、12時24分、13時36分に出発します。 ■鉄道ニュ … 続きを読む
【鉄の本棚 05】『鉄道地図 残念な歴史』所澤秀樹著 ちくま文庫/2012年1月発行 その2
1919年(大正8年)「私設鉄道法」に換わる「地方鉄道法」が公布され「私設鉄道法」「軽便鉄道法」は廃止された。 大正末期から昭和初期にかけて多くの私鉄が開業した。 しかし1929年(昭和4年)のニューヨーク株式市場の大暴落に端を発する昭和恐 … 続きを読む
横浜~秩父 座席指定制の直通列車運転【鉄道ニュース546】
西武、東京メトロ、東急、横浜高速鉄道は、新たな座席指定制の列車を、2017年に運行すると発表しました。 列車は、平日は西武池袋線、西武有楽町線と、東京メトロ有楽町線を、土休日は、西武秩父線、西武池袋線、西武有楽町線、東京メトロ副都心線、 東 … 続きを読む
投票率がアップする?!
写真:青い森鉄道ホームページより 青森県選挙管理委員会事務局と青い森鉄道は第24回参議院議員通常選挙広告のラッピング列車を運行する。 運行期間:平成28年6月24日(金)~7月10日(日) 運行区間:青い森鉄道 靑森~目時 運行車両:1編成 … 続きを読む
えっ! 2429Dがなくなった?
日本で最も長い時間をかけて運転される定期普通列車としてJR北海道根室本線滝川発ー釧路行の2429Dは とても有名な列車だ。何しろ2014年7月30日に筆者が乗ったときにはこんな「完全乗車証明書」がもらえたのだ。 「完全乗車証明書」の裏面。 … 続きを読む
津軽鉄道 奥津軽いまべつ駅開業記念!新幹線で昭和の津鉄へタイムトラベル
津軽鉄道のニュースリリースを見た瞬間、何のことか分かりませんでした。 北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅に隣接しているのはJR東日本津軽線の津軽二股なのです。津軽鉄道には乗り換えできません。 心を落ち着けてリリースを丹念に読んで、ようやく意味が … 続きを読む
秩父鉄道に乗ってきました
秩父鉄道に乗ってきました。 新緑が深まり秩父の山風に吹かれてみたいな、と秩父鉄道に乗ってきました。 JR熊谷駅に隣接する秩父鉄道熊谷駅で「秩父路遊々フリーきっぷ」(大人1440円)を購入。これで1日乗り放題です。 途中、広瀨川原車両基地で開 … 続きを読む