投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

【日報】ドームと鉄道車両【20201220】

引っ越しの後片付けをしながらダイヤ改正情報を見ていると、世間的にはJR各社で最初に発表したJR北海道の減便・減車・廃駅が目立つ一方でJR西もわりとバッサリと切っているような印象を受けます。コロナ禍を乗り越えたあとで一度切られたものが蘇るのか … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】ドームと鉄道車両【20201220】 はコメントを受け付けていません

開業1周年を迎えた「相鉄・JR直通線」 横浜市西部や神奈川県央と東京都心を直結 利用促進のカギは相鉄線沿線PR

横浜市西部や神奈川県央と東京都心を直結する「相鉄・JR直通線」が、2019年11月30日の開業から1周年を迎えました。相模鉄道とJR東海道線という2つの既設鉄道をつなぐ直通線は鉄道の利便性向上を促進する新しい法律の適用第1号で、今後の鉄道整 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , | 開業1周年を迎えた「相鉄・JR直通線」 横浜市西部や神奈川県央と東京都心を直結 利用促進のカギは相鉄線沿線PR はコメントを受け付けていません

【日報】京都鉄道博物館に注目【20201219】

2020年12月19日(土)、京都鉄道博物館でクモヤ443の車両展示が始まりました。中の人は旧居の退去に伴う作業で相変わらず身動きが取れておりませんが、なんだか物凄いマニアックなイベントも行われているようで、気になる方は絶対行った方がいいで … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【日報】京都鉄道博物館に注目【20201219】 はコメントを受け付けていません

JR東日本が常磐線全線運転再開で大賞 「日本鉄道賞」表彰式の様子 特別賞は「アンパンマン列車」「京急ミュージアム」「N700S」

鉄道業界の優れた取り組みを顕彰する「日本鉄道賞」の19回目の表彰セレモニーが2020年12月8日、東京・霞ヶ関の国土交通省(府省庁共用会議室)で開かれ、最優秀賞(日本鉄道大賞)のJR東日本のほか、選考委員会特別賞のJR四国、京浜急行電鉄、J … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , , , , , , , , , | JR東日本が常磐線全線運転再開で大賞 「日本鉄道賞」表彰式の様子 特別賞は「アンパンマン列車」「京急ミュージアム」「N700S」 はコメントを受け付けていません

【日報】2021春ダイヤ改正情報まとめ(随時更新)【20201218】

2020年12月18日(金)、午前中は午前中で関越道の通行止めや終夜運転の中止など大変なニュースが立て続けに飛び込んできましたが、午後は午後で鉄道ビッグニュースが盛りだくさん。JR各社が2021年3月13日(土)実施のダイヤ改正内容を発表し … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | タグ: | 【日報】2021春ダイヤ改正情報まとめ(随時更新)【20201218】 はコメントを受け付けていません

九州新幹線「さくら」「つばめ」運転本数見直しや一部各駅停車化、特急「有明」は引退 JR九州 2021年春ダイヤ改正

JR九州は2021年春のダイヤ改正で新幹線「さくら」「つばめ」の運転本数・時刻の見直し、特急列車に関しても「有明」の運転取りやめや特急列車の臨時化などを実施する。 「つばめ」13本、「さくら」2本 九州新幹線に関しては、本州方面に相互直通す … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , | 九州新幹線「さくら」「つばめ」運転本数見直しや一部各駅停車化、特急「有明」は引退 JR九州 2021年春ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

七尾線の全普通列車を新型521系車両に置き換え、ICOCA利用可能に JR西日本

2021年春のダイヤ改正で、JR西日本の七尾線における全ての普通列車が新型521系車両に置き換わる。 同社はこれにあわせて「車載型IC改札機」の使用を開始。七尾線全駅でICカード乗車券ICOCAが利用出来るようになるほか、大阪~金沢間などで … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | 七尾線の全普通列車を新型521系車両に置き換え、ICOCA利用可能に JR西日本 はコメントを受け付けていません

上越新幹線にE7系追加投入、オール2階建てのE4系「Max」は2021年秋運転終了へ JR東日本ダイヤ改正

JR東日本の2021年3月ダイヤ改正では、上越新幹線へのE7系追加や東海道線特急の「踊り子」E257系リニューアル車への統一、特急「湘南」新設、房総・鹿島エリアへのE131系新型車両投入などが予定されている。奥羽本線では新駅も開業する予定だ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 上越新幹線にE7系追加投入、オール2階建てのE4系「Max」は2021年秋運転終了へ JR東日本ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

山陽新幹線「こだま」運転見直し、上野~大宮間の最高速度130km/h化で東京~金沢間1分短縮

JR西日本の2021年3月ダイヤ改正では、広島発「のぞみ」朝9時台東京着を初設定、一部「こだま」の運転見直し、上野~大宮間の最高速度向上にともなう北陸新幹線のスピードアップなども行われる。 JR東海のダイヤ改正発表でも触れられているが、広島 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 山陽新幹線「こだま」運転見直し、上野~大宮間の最高速度130km/h化で東京~金沢間1分短縮 はコメントを受け付けていません

「はるか」「びわこエクスプレス」が南草津停車、「らくラクはりま」は新大阪駅へ JR西日本2021年春ダイヤ改正

JR西日本の2021年3月ダイヤ改正では、「はるか」「びわこエクスプレス」「らくラクはりま」などで停車駅や運転区間が拡大される一方で、「サンダーバード」などの一部列車は曜日を限定しての運転となる。またすでに報じられている通り、近畿エリアでは … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 「はるか」「びわこエクスプレス」が南草津停車、「らくラクはりま」は新大阪駅へ JR西日本2021年春ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

東海道新幹線、夜間「のぞみ」4本速達化、広島・福山から朝9時台東京着など 2021年春ダイヤ改正

JR東海は2021年3月のダイヤ改正で、定期「のぞみ」の速達化や、山陽エリアからの首都圏滞在可能時間拡大、東京20時~21時台発の下り「こだま」運転間隔変更などを実施する。 定期「のぞみ」速達化 東京を20時~21時台に発車する下り「のぞみ … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , , , | 東海道新幹線、夜間「のぞみ」4本速達化、広島・福山から朝9時台東京着など 2021年春ダイヤ改正 はコメントを受け付けていません

年末年始の安全な旅のために JR東日本の駅や列車内の感染防止策

JR東日本は年末年始の多客期を前にした2020年12月8日、駅や列車内での新型コロナウィルス感染症対策をまとめ、「年末年始も安心してご利用いただくために~JR東日本の取り組み」として発表した。感染者急増を受けて旅行や帰省をためらう動きが社会 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース | タグ: , , | 年末年始の安全な旅のために JR東日本の駅や列車内の感染防止策 はコメントを受け付けていません