投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

東急「美しい時代へ号」をリニューアル 4月から5路線で運行開始

東急グループは23日、現在運転中の特別企画列車「SDGsトレイン 美しい時代へ号」をリニューアルすると発表しました。 <関連記事>これが「美しい時代へ号」……! 阪急×阪神×東急 協働 「SDGs トレイン2020」出発進行 「アクション」 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東急「美しい時代へ号」をリニューアル 4月から5路線で運行開始 はコメントを受け付けていません

京都支所の113系がまもなく運用終了 京都鉄道博物館で特別展示へ

京都鉄道博物館は4月、JR西日本吹田総合車両所京都支所に所属する「113系電車」4両の特別展示を行います。発表によればこの113系は「まもなく運用を終了する予定」とのことです。 【展示期間】4月13日~18日 【展示場所】本館1F「車両のし … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 京都支所の113系がまもなく運用終了 京都鉄道博物館で特別展示へ はコメントを受け付けていません

特急くろしお『ロケットカイロス号』3月末から運行開始

JR西日本は22日、特急くろしお『ロケットカイロス号』を3月31日から運行すると発表しました。 和歌山県串本町と那智勝浦町にある日本初の民間ロケット射場、「スペースポート紀伊」から2023年に打ち上げ予定のロケット「カイロス号」を応援するた … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 特急くろしお『ロケットカイロス号』3月末から運行開始 はコメントを受け付けていません

京都市と小田急電鉄が連携協定 自治会・町内会向けSNSサービスで地域の課題解決へ

京都市と小田急電鉄は20日、「持続可能な地域コミュニティの推進に係る連携協定」を締結しました。 関東大手私鉄である小田急電鉄が遠く離れた京都市と連携協定を結ぶのは意外なことのように思えますが、実はこの協定、鉄道事業に関するものではありません … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 京都市と小田急電鉄が連携協定 自治会・町内会向けSNSサービスで地域の課題解決へ はコメントを受け付けていません

小田急&銚電コラボ!ロマンスカーミュージアムで鉄道の仕組みと歴史学ぶイベント【レポート】

歴代の特急ロマンスカーを保存展示して、2021年4月に開館した「ロマンスカーミュージアム」。間もなく3年目に入る小田急電鉄の鉄道博物館は、今も変わらぬ人気ですが、理由の一つが趣向を凝らしたイベントです。 そんな催しの一つとして、千葉県の銚子 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , , | 小田急&銚電コラボ!ロマンスカーミュージアムで鉄道の仕組みと歴史学ぶイベント【レポート】 はコメントを受け付けていません

E26系「カシオペア」の食堂車座席と同じ生地を使用、特別なスツールを数量限定で発売します

東京都渋谷区に本社を置くJR東日本商事。その「TRAINIART(トレニアート)」ブランドで展開される鉄道ファン向けの「鉄分濃厚シリーズ」に、新たに鉄分多めの商品が加わります。 その名もトレインスツール「E26系カシオペア号 食堂車」! 詳 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | E26系「カシオペア」の食堂車座席と同じ生地を使用、特別なスツールを数量限定で発売します はコメントを受け付けていません

JR四国2000系に連続テレビ小説「らんまん」ラッピング 神木隆之介さん演じる槙野万太郎のメインビジュアルなど

連続テレビ小説108作目『らんまん』の主役・槙野万太郎(神木隆之介)は、高知県佐川町出身の植物学者・牧野富太郎さんがモデルです。 JR四国は「らんまん」のメインビジュアルや番組タイトル、ロゴをデザインしたをラッピング車両を4月から運行します … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 四国 | タグ: , , | JR四国2000系に連続テレビ小説「らんまん」ラッピング 神木隆之介さん演じる槙野万太郎のメインビジュアルなど はコメントを受け付けていません

さよなら和田岬線103系、国鉄時代に製造されたスカイブルーの通勤電車

和田岬線の103系が勇退する―― そのニュースが流れたのは2023年2月27日のことでした。JR西日本は3月18日(2023年春ダイヤ改正当日)を最終運行日と発表し、瞬く間に鉄道ファンに知れ渡ることになりました。 和田岬線は兵庫~和田岬間 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | さよなら和田岬線103系、国鉄時代に製造されたスカイブルーの通勤電車 はコメントを受け付けていません

【クイズ】貨物列車が勾配を登るには?

日本の物流を支える貨物列車ですが、1本の貨物列車が輸送する貨物の量は最大で650トンにもなります。 そんな重い貨物列車をたった1両で牽引する機関車は相当な力持ちなのですが、そんな力持ちでも急勾配を登るのは大変です。勾配を登れずに後ろに下がっ … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | 【クイズ】貨物列車が勾配を登るには? はコメントを受け付けていません

新京成が線路沿いの夜桜をライトアップ 自衛隊も4年ぶりで駐屯地開放

今春の全国トップを切った東京の桜の開花(2023年3月14日)に合わせたように、鉄道業界からも関連ニュースの発信が相次ぐ。千葉県の新京成電鉄は3月24~30日の1週間、元山~くぬぎ山駅間の線路脇の陸上自衛隊松戸駐屯地の桜並木をライトアップす … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 新京成が線路沿いの夜桜をライトアップ 自衛隊も4年ぶりで駐屯地開放 はコメントを受け付けていません

ダイヤ改正で注目のまち、大阪の「淡路」を訪れると「爆盛り」なグルメイベントが展開されていた

2023年春のダイヤ改正で注目したい駅のひとつ、JR淡路駅。 淡路といっても「淡路島」のことではありません。菅原道真が淡路島と勘違いしたという、大阪市の「淡路」です。東海道新幹線新大阪駅からほど近く、大正時代から阪急の淡路駅が設置されていま … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の広場 | タグ: , , , , , | ダイヤ改正で注目のまち、大阪の「淡路」を訪れると「爆盛り」なグルメイベントが展開されていた はコメントを受け付けていません

新横浜始発の臨時「のぞみ」491号新設 相鉄・東急沿線から新大阪へ 8時6分着

2023年春のダイヤ改正で新設された東海道新幹線の臨時「のぞみ」491号が、きょう18日から走り始めました。 この列車は新横浜を6時3分に出発。途中名古屋(7時18分着)、京都(7時52分着)に停車し、終点の新大阪には8時6分に到着します。 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 新横浜始発の臨時「のぞみ」491号新設 相鉄・東急沿線から新大阪へ 8時6分着 はコメントを受け付けていません

相鉄・東急新横浜線が開業 初列車は相鉄21000系!

2023年3月18日、相鉄・東急新横浜線が開業しました。 新横浜駅発の初列車という大役を務めたのは、8両編成の相鉄21000系電車です。電車はあらかじめ新横浜駅の4番線に留置されており、4時過ぎにパンタグラフを上昇させて「各停」「浦和美園」 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 相鉄・東急新横浜線が開業 初列車は相鉄21000系! はコメントを受け付けていません

2023年春のダイヤ改正で引退・撤退する車両たち

2023年3月18日のダイヤ改正で引退・撤退する車両をまとめました。 JR東日本651系が引退 651系はJR東日本発足後に導入された特急形電車。その車体色から「タキシードボディのスゴいやつ」とも呼ばれ、常磐線特急「スーパーひたち」などで活 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | タグ: | 2023年春のダイヤ改正で引退・撤退する車両たち はコメントを受け付けていません

極めて貴重な「オユ」との出会い 「新・鉄道ひとり旅」198回目は「のと鉄道」でカキざんまい!

鉄道BIG4のダーリンハニー吉川正洋さんらが全国鉄道をぶらりひとり旅して回る。そんな「新・鉄道ひとり旅」も198回目を迎えます。 スカパー!「鉄道チャンネル」(Ch.546)での初回放送は2023年3月18日(土)夜10時から。今回の舞台は … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | タグ: | 極めて貴重な「オユ」との出会い 「新・鉄道ひとり旅」198回目は「のと鉄道」でカキざんまい! はコメントを受け付けていません

西武園ゆうえんちに「黄昏号」あらわる! 昭和の食堂車をイメージした豪華なレストラン その隠れたこだわりを解説

埼玉県所沢市の西武園ゆうえんちに17日、「食堂車レストラン 黄昏号」がオープンしました。 コンセプトは「豪華列車の旅の体験と食が実際に味わえる極上のエンターテインメントレストラン」で、1960年代の豪華列車の食堂車をモチーフとしています。入 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 西武園ゆうえんちに「黄昏号」あらわる! 昭和の食堂車をイメージした豪華なレストラン その隠れたこだわりを解説 はコメントを受け付けていません

新綱島駅直結のシニア向け集合住宅が今秋入居開始 相鉄・東急直通線

2023年3月18日に開業する相鉄・東急直通線(羽沢横浜国大―日吉間10.0キロ)。横浜市神奈川、港北の両区を結ぶ鉄道新線の沿線では街づくりが盛んだ。地下新駅の新綱島駅(東急新横浜線)では、東急不動産の駅直結型シニア向け集合住宅「グランクレ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 新綱島駅直結のシニア向け集合住宅が今秋入居開始 相鉄・東急直通線 はコメントを受け付けていません

【クイズ】新幹線の屋根の上にある、この板は何?

ビジネス・旅行・就活など、さまざまな機会で新幹線を利用することも多いかと思います。 ホームで新幹線をよく観察してみると、屋根の上に台形型の板がついているのを見かけることがあります。この板は主に、架線の電流を車体に導く装置である「パンタグラフ … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | 【クイズ】新幹線の屋根の上にある、この板は何? はコメントを受け付けていません

「DLやまぐち号」や「○○のはなし」が益田へ! 益田駅と山口線の100周年で特別企画

山口県山口市の新山口駅と島根県益田市の益田駅を結ぶ、JR山口線。 ことし2023年は益田駅の開業&山口線の全通100周年にあたる節目の年になります。これを記念し、沿線自治体とJR西日本が連携して記念企画を実施、賑わいの創出に取り組みます。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , , | 「DLやまぐち号」や「○○のはなし」が益田へ! 益田駅と山口線の100周年で特別企画 はコメントを受け付けていません

江ノ電の「列車運行情報WEB公開システム」がスゴい!車両形式や車両数が視覚的に分かります

神奈川県藤沢市に本社を置く江ノ島電鉄は、2023年3月18日から「列車運行情報WEB公開システム」による情報提供を開始します。(16日現在はプレ公開中) このサービスはパソコンやスマートフォンで、江ノ電の運転状況や関連する各駅の基本情報を確 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 江ノ電の「列車運行情報WEB公開システム」がスゴい!車両形式や車両数が視覚的に分かります はコメントを受け付けていません

広電発→銚電行き 西広島電停スペースで銚電やJR千葉支社のPRイベント来週末開催

中国地方の名門私鉄・広島電鉄(広電)の電停スペースで2023年3月25、26の両日、千葉県の銚子電気鉄道(銚電)とJR東日本千葉支社の列車や、千葉県北総エリアの魅力を発信するイベントが開かれる。 2022年8月に宮島線(広電西広島―広電宮島 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: , , , , | 広電発→銚電行き 西広島電停スペースで銚電やJR千葉支社のPRイベント来週末開催 はコメントを受け付けていません

東海道新幹線「のぞみ」、ゴールデンウィークに「お子さま連れ専用車両」設定

JR東海は15日、東海道新幹線「のぞみ」の一部列車に「お子さま連れ専用車両」を設定すると発表しました。 設定期間は2023年4月28日(金)~2023年5月7日(日)です。多くの利用が見込まれる日は1日片道4本、それ以外の日は片道2本で、期 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | 東海道新幹線「のぞみ」、ゴールデンウィークに「お子さま連れ専用車両」設定 はコメントを受け付けていません

スターフライヤーの機内でおトクな「JR九州フリーきっぷ」販売 2023年9月まで継続決定!各エリア内の特急列車や普通列車に乗り放題、西九州新幹線は2回まで

スターフライヤーとJR九州が昨年11月から実施しているコラボレーション企画―― それはスターフライヤー対象路線(羽田→北九州、福岡行の下り便)の機内限定で、JR九州が提供する乗り放題周遊チケット「JR九州フリーきっぷ」が購入できるというもの … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , , | スターフライヤーの機内でおトクな「JR九州フリーきっぷ」販売 2023年9月まで継続決定!各エリア内の特急列車や普通列車に乗り放題、西九州新幹線は2回まで はコメントを受け付けていません

留萌線ラストランは4両で運転 最後はヘッドマーク装着やお別れセレモニーなど

北海道の深川―留萌間(50.1キロ)を結ぶ留萌線のうち、石狩沼田―留萌間(35.7キロ)が2023年3月31日限りで廃止となります。 <関連記事>JR留萌線2段階廃止へ JR北海道と沿線4市町が合意 石狩沼田―留萌間は来年3月末限りでバス転 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , , | 留萌線ラストランは4両で運転 最後はヘッドマーク装着やお別れセレモニーなど はコメントを受け付けていません