投稿者「住田至朗」のアーカイブ

JR東日本新潟支社 快速『十日町雪まつり号』運転

新潟県十日町市 第69回「十日町雪まつり」 2018年2月16日(金)〜18日(日) 開催 この雪上カーニバルに合わせて2月17日(土)に、快速『十日町雪まつり号』が運転されます。おトクなびゅう旅行商品も発売されます。 雪上花火は未体験なの … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | JR東日本新潟支社 快速『十日町雪まつり号』運転 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 41】いすみ鉄道いすみ線 その5

上総東(あずさあずま)駅に近づきます。 相対式ホーム2面2線です。 いすみ鉄道に転換された1988年(昭和63年)に右の2番線ホームが作られ列車交換が可能な駅になりました。右手前に異様に低いポジションの信号があります。 この駅名標は、かなり … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 41】いすみ鉄道いすみ線 その5 はコメントを受け付けていません

日比谷線にエレベーターミュージック? 通勤用列車営業運転中では国内初の試み

当面は混雑時を避け 昼の時間帯に試験運用 “エレベーターミュージック”とは、一般に欧米でストレスのかかるエレベーター内などに流される”無害な音楽”のことを指します。日本ではB.G.M.(バック・グラウンド・ミュージック)という呼び方の方が一 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 日比谷線にエレベーターミュージック? 通勤用列車営業運転中では国内初の試み はコメントを受け付けていません

JR東日本新潟支社 のってたのしい列車 9月までの運転日 決定

一部既報ですがより期間の長い詳細な情報です 春の臨時列車 JR東日本新潟支社で既に同じ内容の概要はお伝えしましたがより詳細に情報がリリースされました。期間も春の臨時列車よりも長い9月までになっています。 ◆新幹線で移動しながら現代アートを観 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | JR東日本新潟支社 のってたのしい列車 9月までの運転日 決定 はコメントを受け付けていません

都営新宿線 ダイヤ改正 深夜帯の京王相模原線方面のアクセス向上 直通列車を増発します

平日深夜帯 京王相模原線直通列車 増発 本八幡駅発基準の新宿方面行、22時台以降笹塚行3本を橋本行に変更します。 さらに8両編成列車の一部を10両編成化します。10両編成列車の本数は、以下の様に増えます。 平日  336本 → 366本 土 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 都営新宿線 ダイヤ改正 深夜帯の京王相模原線方面のアクセス向上 直通列車を増発します はコメントを受け付けていません

【スタッフブログ】嫌われない撮り鉄になるために! アサヒカメラ2018年2月号

撮り鉄のマナーを考える特集記事 はたして、撮影愛好家はどう振る舞うべきなのかーー。「悪質な撮り鉄は車を使うことが多い」「場所取りしても良い写真は撮れない」など、写真家と元鉄道員の証言から特集しました。最近の「撮り鉄」による事件簿からマナーの … 続きを読む

カテゴリー: コラム, スタッフブログ | 【スタッフブログ】嫌われない撮り鉄になるために! アサヒカメラ2018年2月号 はコメントを受け付けていません

京急電車と「三浦海岸桜まつり」のオリジナルパッケージ『けいきゅう x みうらかいがん 缶ドロップス』発売

中身はお馴染みサクマ製菓の人気定番商品「缶入りドロップス」 三浦商工会議所と京急ステーションコマースは「三浦海岸桜まつり」に合わせて『けいきゅう x みうらかいがん 缶ドロップス』を発売します。今年で4回目となる人気企画です。 発売期間:2 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京急電車と「三浦海岸桜まつり」のオリジナルパッケージ『けいきゅう x みうらかいがん 缶ドロップス』発売 はコメントを受け付けていません

愛知環状鉄道 開業30周年記念硬券セット 販売

限定 1000セット 無くなり次第販売終了 発売期間は平成30年1月31日(水)〜3月31日(土)。発売額は1組1000円で内訳は以下です。 ・1枚 中岡崎駅大人入場券  170円 ・1枚 三河豊田駅大人入場券 170円 ・1枚 新豊田駅大 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | 愛知環状鉄道 開業30周年記念硬券セット 販売 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 41】いすみ鉄道いすみ線 その4

また夷隅川を渡ります。 左カーブの先に駅があります。 城見ヶ丘駅から2.8kmで上総中川駅です。単式ホーム1面1線。 寄贈による駅名標。製作は大多喜高校美術部! 旧国鉄木原線の駅として1930年(昭和5年)に開業しています。2015年の1日 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 41】いすみ鉄道いすみ線 その4 はコメントを受け付けていません

アルピコ交通 上高地線 おでん電車 運行

民芸旅館「深志荘」料理長が丹念に作った特製おでん ○運行日:2018年2月24日(土)。 ○集合/解散場所:松本駅自由通路改札前 ○行程:松本駅 16:45集合/17:02発 → 新島々駅 17:45着     トイレ休憩など35分     … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | アルピコ交通 上高地線 おでん電車 運行 はコメントを受け付けていません

乗り鉄 撮り鉄 模型鉄 鉄道ファンの言葉が900語 2月5日(月)に配本

鉄道ファンの総称「テツ」 その世界は 乗るのが好きな人 撮るのが好きな人 きっぷやグッズを集める人 模型を作り飾る人 歴史や技術を掘り下げる人 多種多様です そんな奥深い鉄道ファンの世界から、模型鉄の池田邦彦氏と乗り鉄の栗原景氏が約900語 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 乗り鉄 撮り鉄 模型鉄 鉄道ファンの言葉が900語 2月5日(月)に配本 はコメントを受け付けていません

尾木ママ 本音トーク「こんなに変わる2020年の学校」 開催

小田急「まなたび」 講談社と共同企画 第2弾 学校教育の大ギモンなどテレビでは言えない本当のことを著書「取り残される日本の教育」をもとに尾木直樹氏が講演します。 ○開催日 2018年4月14日(土) 13:00〜14:10 ○開催場所 小田 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 尾木ママ 本音トーク「こんなに変わる2020年の学校」 開催 はコメントを受け付けていません

海の幸&山の幸が満載の沿線グルメから駅近の美味、おいしいローカル線、日帰り美食旅などを網羅!

おいしい途中下車は鉄道旅の醍醐味 月刊『旅と鉄道』3月号は鉄道に乗って巡る途中下車グルメを特集しています 巻頭ルポは、「GOGO♪たまごっち!」シリーズなどのヒット作で知られ、鉄道エッセイまんが『おんな鉄道ひとり旅』など鉄道関連の著書もある … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: | 海の幸&山の幸が満載の沿線グルメから駅近の美味、おいしいローカル線、日帰り美食旅などを網羅! はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 41】いすみ鉄道いすみ線 その3

2番線ホーム、最新のキハ20 1303(2015年導入)がよく見えます。 ホームに降りて改めてキハ52 125を撮ります。急行夷隅のヘッドマークは上総中野側に付けられています。 2番線ホームの待合室。ここにもイルミネーションが・・・。 待合 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 41】いすみ鉄道いすみ線 その3 はコメントを受け付けていません

京浜急行 貸切列車”みうら河津桜号” & “みうら夜桜号” 運行 河津桜とまぐろを満喫!

車内では 三味線&アコーディオンの演奏 おつまみとビール! 2018年2月18日(日)に貸切列車”みうら河津桜号” & “みうら夜桜号”が運行されます。早咲きの河津桜の咲く三浦海岸駅まで直通運転、車内では三味線&アコーディオンの演 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 京浜急行 貸切列車”みうら河津桜号” & “みうら夜桜号” 運行 河津桜とまぐろを満喫! はコメントを受け付けていません

春の臨時列車 JR東海

3月1日(木)〜6月30日(土) 新幹線は過去最高の45、054本!運転 在来線 週末・ゴールデン・ウィークを中心に臨時特急・急行列車を442本運転 青春18きっぷ愛好家としては、ムーンライトながらが3月16日(金)〜3月25日(日)に運転 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | 春の臨時列車 JR東海 はコメントを受け付けていません

春の臨時列車 JR西日本米子支社

2018年3月1日(木)〜6月30日(土)の122日間の臨時列車 「奥出雲おろち号」に一度乗ってみたいと思っています。日曜日と祝日には出雲市から直通運転されますから、これは良い! 亀嵩駅舎扇屋さんの手打ち蕎麦はとても美味しいですよ。でも、4 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 春の臨時列車 JR西日本米子支社 はコメントを受け付けていません

春の臨時列車 JR西日本広島支社

2018年3月1日(木)〜6月30日(土)の122日間の臨時列車 合計2、332本! SL「やまぐち」の新しい客車に乗ってみたいですねぇ。「○○のはなし」で山陰本線をノンビリ旅するのも魅力的です。

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 春の臨時列車 JR西日本広島支社 はコメントを受け付けていません

春の臨時列車 JR西日本岡山支社

2018年3月1日(木)〜6月30日(土)の122日間の臨時列車 ①新幹線 増発 東京〜博多間の「のぞみ」1、686本を中心に、九州新幹線に直通する「みずほ」501本「さくら」55本、「ひかり」108本を増発します。期間中に合計2、350本 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 春の臨時列車 JR西日本岡山支社 はコメントを受け付けていません

春の臨時列車 JR西日本福知山支社

臨時特急「きのさき81号」「はまかぜ89号」 臨時快速「篠山ABCマラソン号」「天空の城 竹田城跡号」特急「はまかぜ3号・6号」「山陰ジオライナー」「かにカニはまかぜ」 「初夏のかやぶきコンサート」に合わせて胡麻駅に特急が臨時停車します。か … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 春の臨時列車 JR西日本福知山支社 はコメントを受け付けていません

春の臨時「くろしお号」運転 JR西日本和歌山支社

ゴールデン・ウィークに12本の臨時「くろしお号」が増発されます 多客期に合わせて、通常6両の「くろしお号」が9両で運転されます。 2月の土日・祝日は『一目百万、香り十里』の南部梅林にアクセスし易くなります。梅が咲くと春の気分が高揚しますね。

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 春の臨時「くろしお号」運転 JR西日本和歌山支社 はコメントを受け付けていません

春の臨時列車 JR西日本金沢支社

2018年3月1日(木)〜6月30日(土)の122日間の臨時列車 3月~6月の期間中、2、394本のサンダーバードについては12両で運転され、昨年よりも大幅に輸送力が拡大されます。 首都圏から北陸方面は北陸新幹線で近くなりました。関西圏から … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | 春の臨時列車 JR西日本金沢支社 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 41】いすみ鉄道いすみ線 その2

今度は夷隅川を渡ります。 2013年8月にこの鉄橋を渡った時はムーミンが釣りをしていました。運転士さんに尋ねたら「鉄橋にムーミンを置く権利をクリアしていなかったので撤去されました」とのことでした。写真は2013年のものです。 1.4kmで久 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 41】いすみ鉄道いすみ線 その2 はコメントを受け付けていません

春の臨時列車 JR東日本仙台支社

※臨時列車とは直接関係の無いJR東日本仙台支社ホームページです 2018年3月1日(木)〜6月30日(土)の122日間の臨時列車 桜の開花や新緑に合わせて運転速度を落とすサービスは「鉄道旅」の醍醐味ですね。

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 春の臨時列車 JR東日本仙台支社 はコメントを受け付けていません