投稿者「住田至朗」のアーカイブ

埼玉新都市交通ニューシャトル 鉄道むすめ「丸山はやみ」誕生記念 限定フリー乗車券&特別ヘッドマーク掲出

「丸山はやみ誕生記念1日フリー乗車券 限定1、000枚 平成30年2月10日(土)、ニューシャトル全駅で発売されます。発売金額は、大人700円(小児用はありません)購入日に限りニューシャトル全線が乗り降り自由です。オリジナル台紙が付いていま … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 埼玉新都市交通ニューシャトル 鉄道むすめ「丸山はやみ」誕生記念 限定フリー乗車券&特別ヘッドマーク掲出 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 43】叡山電鉄 本線・鞍馬線 その4

紅葉のトンネルを抜けて鞍馬川を渡ります。バックミラーに運転士さんが写っちゃいました。 紅葉のトンネルからこちらは完全な山間部です。電車が見えます。 1.3kmで二ノ瀬駅。単線区間の真ん中辺りにあって列車交換が行われる駅です。 叡山電鉄800 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 43】叡山電鉄 本線・鞍馬線 その4 はコメントを受け付けていません

京急 2018年2月5日(月)から訪日外国人向け「河津桜プロモーション」

中華圏の旧正月に合わせて河津桜の魅力を発信 2017年12月には,前年同月比約23%増の252万人以上の外国人が日本を訪れました。羽田空港国際線ターミナル駅改札外に設置の「京急ツーリストインフォメーションセン ター(京急TIC)」の利用者も … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京急 2018年2月5日(月)から訪日外国人向け「河津桜プロモーション」 はコメントを受け付けていません

水都「柳川」の伝統「さげもん」観光列車「水都」に そして 西鉄から京急に「さげもんジャック」

西鉄 2月8日(木)から4月3日(火)まで柳川観光列車「水都(すいと)」車内 さげもん実物の付いたポスターを掲出 伝統的な飾りの実物(直径 6cm、重さ 30g の球体)を中心部に吊り下げたポスターが車内に掲出され、さげもん一色に彩られます … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース, 九州・沖縄 | タグ: , | 水都「柳川」の伝統「さげもん」観光列車「水都」に そして 西鉄から京急に「さげもんジャック」 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 43】叡山電鉄 本線・鞍馬線 その3

0.8kmで京都精華大前駅。目立つ跨線橋は「パラディオ橋」、16世紀の建築家アンドレア・パラーディオの名が冠されています。駅の前後に他に叡山電車の線路を渡る踏切は見当たりません。 京都精華大前駅は1989年(平成元年)仮駅で開業、1990年 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 43】叡山電鉄 本線・鞍馬線 その3 はコメントを受け付けていません

JR西日本 JR東日本 金沢〜仙台間 団体用直通新幹線 昨年10月に続き 4月に運転します

北陸新幹線と東北新幹線を大宮での乗換なしで結びます 使用する車両はE7系、運転日は、 往路 2018年4月22日(日) 金沢駅発〜仙台駅着 復路 2018年4月24日(火) 仙台駅発〜金沢駅着 停車駅、発着時刻 乗るには 団体用直通新幹線を … 続きを読む

カテゴリー: 東北, 北陸信越, ニュース | タグ: , | JR西日本 JR東日本 金沢〜仙台間 団体用直通新幹線 昨年10月に続き 4月に運転します はコメントを受け付けていません

JR東日本盛岡支社 花輪線「大更駅」新駅舎 使用開始

大更駅自由通路・駅舎工事が完了 2018年2月23日(金) 自由通路供用と新駅舎営業開始 花輪線大更駅(岩手県八幡平市大更 25 地割 85)の出改札窓口、自動券売機、駅事務室、コンコースと東西自由通路が整備されました。窓口営業時間は、6: … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , | JR東日本盛岡支社 花輪線「大更駅」新駅舎 使用開始 はコメントを受け付けていません

3月10日(土)は伊豆高原へ! 伊豆急でんしゃまつり2018 開催!

伊豆急 伊豆高原駅構内+改札前ホール 10:00〜14:00 参加は無料 リゾート21 KINME Train車両展示、伊豆急100系車両展示、ATカート乗車体験、車掌体験、電車の床下見学、グッズ販売コーナー、動物ふれあい体験などの他に「水 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 3月10日(土)は伊豆高原へ! 伊豆急でんしゃまつり2018 開催! はコメントを受け付けていません

由利高原鉄道『鳥海山 木のおもちゃ美術館』誕生に合わせ鮎川駅を『おもちゃ駅』にするための資金をクラウドファンディングで募集します

『東京おもちゃ美術館』と連携する『鳥海山 木のおもちゃ美術館』が2018年7月に完成 これに合わせ由利高原鉄道が車両を提供し由利本荘市が列車を『おもちゃ列車』に整備することが決まっています。 『鳥海山 木のおもちゃ美術館』は国の登録有形文化 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 由利高原鉄道『鳥海山 木のおもちゃ美術館』誕生に合わせ鮎川駅を『おもちゃ駅』にするための資金をクラウドファンディングで募集します はコメントを受け付けていません

東京メトロ「東京マラソン2018 オリジナル24時間券」発売

東京メトロ全線乗り降り自由 誰でも買えて東京マラソン2018 本番2月25日(日)の応援に便利です 金額は、大人用のみで600円(税込)。1人3枚まで購入できます。 発売は「東京マラソンEXPO 2018」会場(東京ビッグサイト/入場無料) … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京メトロ「東京マラソン2018 オリジナル24時間券」発売 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 43】叡山電鉄 本線・鞍馬線 その2

0.8kmで修学院駅。駅の東側は修学院車庫です。 駅の右のマンションに叡山電鉄本社があります。この日の夕方、知人宅に行くために下車しました。驟雨に遭って慌ててマンション1階のセブンイレブンでカサを買いました。(笑) 駅名標。駅名の元になった … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 43】叡山電鉄 本線・鞍馬線 その2 はコメントを受け付けていません

銀座で「ろくもん」体験 銀座NAGANOで観光列車「ろくもん」x「昭和女子大学」共同イベント 開催

昭和女子大学生による「ろくもん」”楽しみ方の極意” 12:10〜12:25 車両やサービス、食事などの紹介後、実際に「ろくもん」に乗車した 昭和女子大学生たちが、「ろくもん」を通じて「しなの鉄道沿線地域を回遊する旅」を提案します。女子大生な … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 銀座で「ろくもん」体験 銀座NAGANOで観光列車「ろくもん」x「昭和女子大学」共同イベント 開催 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 43】叡山電鉄 本線・鞍馬線 その1

全国登山鉄道‰会に加盟の山岳路線です 叡山電鉄は、本線(出町柳〜八瀬比叡山口 5.6km 8駅)と宝ヶ池から分岐する鞍馬線(宝ヶ池〜鞍馬 8.8km 10駅)を運営しています。元は京福電燈と鞍馬電気鉄道が運営していました。戦時統制で京福電燈 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 43】叡山電鉄 本線・鞍馬線 その1 はコメントを受け付けていません

東京モノレール 浜松町駅乗換連絡通路 2018年3月17日(土) 相互通行化

JR山手線・京浜東北線と東京モノレール羽田空港の乗換利便性の向上 これまで浜松町駅の乗換連絡通路は、JR線からモノレールへの一方向のみの利用となっていましたが、モノレールとJR線で分かれていた改札口を1回のタッチで通過できる「乗換専用改札」 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東京モノレール 浜松町駅乗換連絡通路 2018年3月17日(土) 相互通行化 はコメントを受け付けていません

JR東日本仙台支社・盛岡支社 “TYO30周年記念号”で行く TYOスペシャル東京への旅 旅行商品発売

東京・横浜方面への 列車+ホテルのおトクなセットとしてデビューした「TYO」は発売開始から30年目 この30周年を記念して往路に専用臨時新幹線を利用する通常よりもさらにおトクな旅行商品です。 ○出発日:2018年3月24日(土) 限定! ○ … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | JR東日本仙台支社・盛岡支社 “TYO30周年記念号”で行く TYOスペシャル東京への旅 旅行商品発売 はコメントを受け付けていません

JR東日本新潟支社 GV-E400系 新型電気式気動車の量産先行車が公開されました

3両の量産先行車が 2月から試験・検証作業 2019〜2020年度に量産車合計63両を導入予定 旧国鉄以来長年非電化路線で活躍してきたキハ40系を置き換える目的で新造されたのがGV-E400系です。JR東日本に継承されたキハ40系は219両 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, 北陸信越, ニュース | タグ: | JR東日本新潟支社 GV-E400系 新型電気式気動車の量産先行車が公開されました はコメントを受け付けていません

いよいよ2018年3月末で廃止される三江線を堪能する大阪発のツアーが日本旅行から発売されます

三江線は日本海側島根県の江津から江の川に沿って広島県の山中の町三次までの108.1kmを結んでいます 皮肉なことに、廃止が決定してから週末は満員の通勤列車の様な混雑だそうです。 3泊4日 「サロンカーなにわ」夜行列車の車中で2泊 と宿泊施設 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | いよいよ2018年3月末で廃止される三江線を堪能する大阪発のツアーが日本旅行から発売されます はコメントを受け付けていません

第16回 高尾山の冬そばキャンペーン 開催

毎年一番寒い時期には 高尾山の冬そばキャンペーンです キャンペーン期間は2月1日(木)から2月28日(水)の一ヶ月間です。高尾山の麓(ふもと)から山頂まで18軒のお蕎麦屋さんが参加しています。 京王線・井の頭線各駅に置かれた「高尾山の冬そば … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 第16回 高尾山の冬そばキャンペーン 開催 はコメントを受け付けていません

しなの鉄道 観光列車「ろくもん」春以降の運行

3月21日(水)運行分から時刻が変更されます 3月17日(土)にダイヤ改正が実施され、以下の様に運行時刻が変更されます。 「ろくもん3号」運転区間が長野まで延長されます 現行の「軽井沢〜戸倉」から「軽井沢〜長野」に変更され、「信州プレミアム … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , | しなの鉄道 観光列車「ろくもん」春以降の運行 はコメントを受け付けていません

小田急線登戸駅 新ダイヤで快速急行停車駅になります 新たに降車専用北口改札と1番線ホームの使用を開始 利便性が向上します

小田急登戸駅はJR南武線との乗換駅で2016年の1日平均乗降人員が16万人を越えます 2018年3月17日(土)からのダイヤ改正で、登戸駅は新たに快速急行の停車駅となり、上り方向では、朝のラッシュピーク時に新宿までの所要時間が18分(最大9 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 小田急線登戸駅 新ダイヤで快速急行停車駅になります 新たに降車専用北口改札と1番線ホームの使用を開始 利便性が向上します はコメントを受け付けていません

小田急電鉄「大野総合車両所 親子見学会」2018年3月27日(火) 開催

小学生とその保護者が対象 大野総合車両所は、環境マネジメントシステムの国際標準規格「ISO14001」を取得しています。車両所では、車両の検査・補修作業の様子が見学できます。また、通勤車両の車体上げ作業の様子や、簡易運転台での運転機器操作体 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 小田急電鉄「大野総合車両所 親子見学会」2018年3月27日(火) 開催 はコメントを受け付けていません

【私鉄に乗ろう 42】阪堺電気軌道 上町線 その6

比較的長い0.7kmで東天下茶屋停留場です。踏切を挟んで千鳥式にホームがあります。 駅名標。駅前に東天下茶屋駅前商店街があります。 阪堺電気軌道701形電車モ706号車とすれ違います。 「あべのハルカス」が近づいてきました。 0.4kmで松 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 【私鉄に乗ろう 42】阪堺電気軌道 上町線 その6 はコメントを受け付けていません

九州新幹線でちょいと隣駅までワンコイン 500円! & 九州新幹線フリーパス 1日乗り放題で1萬圓! 九州新幹線 全線開業7周年記念

九州新幹線お隣ワンコインきっぷ 文字通り九州新幹線の隣駅までがワンコイン500円というサービスです。発売期間は平成30年2月11日(日)から3月10日(土)まで。 ※指定席・グリーン席は利用できません 使えるのは3月11日(日) 1日だけで … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: , | 九州新幹線でちょいと隣駅までワンコイン 500円! & 九州新幹線フリーパス 1日乗り放題で1萬圓! 九州新幹線 全線開業7周年記念 はコメントを受け付けていません

東京メトロ 「すすメトロ」キャンペーン 第8弾「駅の混雑緩和」篇 1月31日(水)スタート

「ぎゅうぎゅう」を「スイスイ」へ 「すすメトロ」特設Webサイト 2月9日(金)10:00にリニューアル公開されます。CMやポスターでは伝えきれない混雑緩和の取組がより詳しく紹介されます。特設Webサイト 東京メトロドラえもんキャンペーン「 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東京メトロ 「すすメトロ」キャンペーン 第8弾「駅の混雑緩和」篇 1月31日(水)スタート はコメントを受け付けていません