投稿者「住田至朗」のアーカイブ

ビールも飲み飽きた晩夏に美酒と珍味はいかが? 南海・京阪が沿線の美味いものと美酒で夏の幕を引きます

8月19日(土)は 南海「道頓堀・とんぼりリバーウォーク」 16時から21時まで「とんぼりリバーウォーク」で開催されます。南海電鉄難波駅から歩いて10分くらいです。 何と前日の18日(金)には前夜祭が同じ16時から21時まで開催されます。雨 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | ビールも飲み飽きた晩夏に美酒と珍味はいかが? 南海・京阪が沿線の美味いものと美酒で夏の幕を引きます はコメントを受け付けていません

あおなみ線 期間限定 1日乗車券発売

夏休みのお出かけにタイミングがピッタリ! 発売期間が7月21日(金)から8月31日(木)と夏休みにフォーカスした1日乗車券です。発売当日1日何度でもあおなみ線(名古屋駅〜金城ふ頭駅)が乗り降り自由。事前発売は行われません。発売金額は大人80 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | あおなみ線 期間限定 1日乗車券発売 はコメントを受け付けていません

岩国橋上駅舎・東西自由通路 11月26日(日)始発から供用開始

岩国駅西口エントランス完成イメージ 橋上駅舎・東西自由通路および1階、2階店舗が供用開始になります 岩国駅としては、橋上駅舎(改札口、みどりの窓口、券売機、駅事務室)、バリアフリー設備(エレベーター、多機能トイレ2カ所)、その他設備(エスカ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 岩国橋上駅舎・東西自由通路 11月26日(日)始発から供用開始 はコメントを受け付けていません

【駅名 12】グリーンというか 植物系です

今回はグリーン、植物です まずは、そのまんま「緑」、JR北海道釧路本線の駅ですが、1931年(昭和6年)に開業した時は「上札鶴(かみさっつる)」でした。1956年(昭和31年)町制施行で駅所在地が緑町になって「緑」に駅名改称。※トップ画像参 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅名は不思議で面白い | タグ: , | 【駅名 12】グリーンというか 植物系です はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 35】 日豊本線 楠ヶ丘信号場

日豊本線は小倉駅〜鹿児島駅 112駅 営業キロ462.6km 九州新幹線が開業して鹿児島本線(門司港駅〜鹿児島駅)の八代駅〜川内駅間が肥薩おれんじ鉄道に転換されたので北九州から一気に鹿児島に行く路線は東側を行く日豊本線だけになってしまいまし … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 35】 日豊本線 楠ヶ丘信号場 はコメントを受け付けていません

うめだ阪急でダブル鉄道フェア開催「鉄道模型フェスティバル」「鉄たび展」

鉄道模型フェスティバル2017 8月9日(水)から15日(火)まで、阪急うめだ本店の9階うめだギャラリーで開催されます。入場料は税込みで一般600円、学生400円、未就学児童は無料です。9300系や”京とれいん”など京都本線を走る電車のNゲ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | うめだ阪急でダブル鉄道フェア開催「鉄道模型フェスティバル」「鉄たび展」 はコメントを受け付けていません

【終端駅 30】上信電鉄 下仁田駅

高崎から33.7km 61分で下仁田到着 ずいぶん広々とした構内だなぁ、というのが第一印象。貨物営業をやっていた時代の名残の様です。頭端ホーム1面2線です。 正面には山塊があって、かつてはこの先線路を延伸してJR小海線の羽黒下駅(信濃)に至 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 終端駅 | タグ: | 【終端駅 30】上信電鉄 下仁田駅 はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 34】 JR北海道根室本線(花咲線) 昆布盛駅

駅名はアイヌ語「コンプ・モイ」(昆布の採れる湾)に由来します 昆布盛駅は森の中にぽつんとあって、人家の並ぶ昆布盛漁港は駅の北東数百メートルに離れています。根室半島の付け根に広がる温根沼(おんねとう)は駅の南西にあります。 昆布盛の沖にはユル … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 34】 JR北海道根室本線(花咲線) 昆布盛駅 はコメントを受け付けていません

【鉄の本棚 19】時刻表探検「旅と鉄道」編集部編 天夢人 2017/7/28

とにかく、この一冊、コンテンツ・リッチです というか、筆者は宮脇俊三さんの『時刻表2万キロ』を読むまで「時刻表」は単なる実用の印刷物だと思っていました。私事で恐縮ですが、子どもの頃から普通に鉄道は好きでした。しかし50代前半にサラリーマンを … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の本棚 | タグ: , | 【鉄の本棚 19】時刻表探検「旅と鉄道」編集部編 天夢人 2017/7/28 はコメントを受け付けていません

「新たな感動 この日ここから〜東北新幹線35年の感謝を込めて〜」新幹線総合車両センター「第32回新幹線車両基地まつり」

E2系230両 E5系330両 E926形6両が所属する大車両基地です! 新幹線総合車両センターは東北本線利府支線の新利府駅にあります。というよりも新利府駅自体が新幹線総合車両センターに通勤する関係者のために作られた駅なのです。普段は朝夕、 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 「新たな感動 この日ここから〜東北新幹線35年の感謝を込めて〜」新幹線総合車両センター「第32回新幹線車両基地まつり」 はコメントを受け付けていません

7月29日(土)から「1日乗車券でまわろう!京王電車スタンプラリー2017〜第1弾 夏休みの思い出編〜」がスタート!

第1弾 夏休みの思い出編は 9月18日(月・祝)まで まずはスタンプ設置駅で配布されているスタンプ帳(無料)を貰います。スタンプは京王線笹塚駅、調布駅、北野駅、京王永山駅と井の頭線池の上駅の改札外に7時から19時まで設置されています。全駅の … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 7月29日(土)から「1日乗車券でまわろう!京王電車スタンプラリー2017〜第1弾 夏休みの思い出編〜」がスタート! はコメントを受け付けていません

郡山総合車両センター一般公開2017 開催

2017年9月16日(土)9:30〜15:00(入場は14:30まで) 開催場所はJR東日本郡山総合車両センター、郡山駅から徒歩20分です。参考までに昨年の同イベントの案内図を引っ張り出してきました。 昨年同様に郡山駅からの臨時バスが運行さ … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 郡山総合車両センター一般公開2017 開催 はコメントを受け付けていません

国鉄時代の名車を熱く語る一夜 『最後の国鉄電車ガイドブック』刊行記念「国鉄電車ナイト」開催

最初で最後の豪華な企画 誠文堂新光社『最後の国鉄電車ガイドブック』の刊行を記念して、8月13日(日)18時から渋谷の東京カルチャーカルチャーで「国鉄電車ナイト」が開催されます。著者陣が集結、当時の貴重な写真を見ながら、国鉄と、国鉄電車につい … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 国鉄時代の名車を熱く語る一夜 『最後の国鉄電車ガイドブック』刊行記念「国鉄電車ナイト」開催 はコメントを受け付けていません

「トミカ・プラレールフェスティバル」に名鉄電車で行くと限定グッズがもらえる!

会場は中部国際空港(セントレア) 4Fイベントプラザ 開催期間は、2017年7月28日(金)~8月9日(水)10:00~16:00、入場は無料です。展示コーナーやアトラクションなど盛りだくさんです。会場では、イベント記念商品「3両単品・名鉄 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: , | 「トミカ・プラレールフェスティバル」に名鉄電車で行くと限定グッズがもらえる! はコメントを受け付けていません

総選挙? アイドル? いいえ 来年秋に誕生する難波の新しいランドマークタワーのネーミング投票です

明治18年の創業から130年間 南海がなんばに都市機能の集積を図ってきた「なんば活性化」の要となります 新しいランドマークタワーのネーミングには4つの名称候補から選んで投票します。世界へ、スカイ、国際的な場、未来を照らす、4つとも良いなぁ。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 総選挙? アイドル? いいえ 来年秋に誕生する難波の新しいランドマークタワーのネーミング投票です はコメントを受け付けていません

通勤電車はスゴイ! って子供だけに読ませるのはもったいない!

鉄道KING Vol.1「新幹線は世界ナンバーワン!」に続く第二弾、Vol.2の特集は「通勤電車はスゴイ!」 鉄道が好きな子どもたちの「なぜ?」「どうなってるの?」という好奇心や探究心、「もっと知りたい」という知的欲求に応えるため、鉄道運行 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , | 通勤電車はスゴイ! って子供だけに読ませるのはもったいない! はコメントを受け付けていません

夏の思い出をキレイにしましょう 片瀬海岸東浜をお掃除!

小田急・江ノ島クリーンキャンペーン 「江ノ島」美化清掃活動に参加する700人を募集 小田急電鉄と小田急グループの江ノ島電鉄は江ノ島エリアの海水浴場「片瀬海岸東浜」の美化清掃活動を行う「2017小田急・江ノ電クリーンキャンペーン」の参加者を募 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 夏の思い出をキレイにしましょう 片瀬海岸東浜をお掃除! はコメントを受け付けていません

ハシ鉄 阪急電車 7000系 アルミ車両リニューアル 8月5日(土)発売開始

阪急電車ハシ鉄 3年ぶりの新作登場 毎回、新作が発売されると人気の集まる「ハシ鉄」シリーズ。約3年ぶりの新作は、最近リニューアル・機器更新が進む、7000系アルミ車両リニューアル車のデザインです。拡大した正面貫通扉窓や車掌側に移った正面の車 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | ハシ鉄 阪急電車 7000系 アルミ車両リニューアル 8月5日(土)発売開始 はコメントを受け付けていません

青森3鉄道集結! 青い森の天然りんごジャム 鉄道娘電車パッケージ

青い森の天然りんごジャム 鉄道娘 八戸ときえVer. 平成29年7月29日(土)発売。発売価格は1、800円(税込)、発売箇所は、浅虫温泉駅 モーリーズカフェ(8月1日(火)の営業は15時頃まで)と青森駅内お土産店「駅の駅あおもり」「ぐるっ … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | 青森3鉄道集結! 青い森の天然りんごジャム 鉄道娘電車パッケージ はコメントを受け付けていません

寄席じゃありませんが トリは雪の白 真夏に登場します これで道南の四季4色が揃います

道南いさりび鉄道 キハ40ー1815号 JR北海道から譲渡された道南いさりび鉄道のキハ40は9両(1793, 1796, 1798, 1799, 1807, 1810, 1812, 1814, 1815)です。まず1793号と1799号が観 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | 寄席じゃありませんが トリは雪の白 真夏に登場します これで道南の四季4色が揃います はコメントを受け付けていません

京王×京急×京成 電車で行こう! 第4回大本山スタンプラリー開催

真言宗智山派大本山・成田山新勝寺、川崎大師平間寺、高尾山薬王院 京王線、京急線、京成線の沿線にある大本山を巡るスタンプラリーです。京王線、井の頭線、京急線、京成線の各駅で8月1日(火)から配布されるリーフレットにスタンプを押して応募します。 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 京王×京急×京成 電車で行こう! 第4回大本山スタンプラリー開催 はコメントを受け付けていません

お盆に 雪と生きる? 雪室サマーステーション in 上越妙高駅 

雪室は天然の冷蔵庫 雪国の伝統的な知恵として雪室を小学校の教科書で習った人も多いのでは?30坪ほどの雪室に70トンの雪を1月と3月に入れておけば9月頃まで温度0℃湿度90%という野菜の保存に理想的な状態が保たれるのです。 お盆期間の8月14 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , | お盆に 雪と生きる? 雪室サマーステーション in 上越妙高駅  はコメントを受け付けていません

海面から140mの絶景! 超スリリングです ご褒美に JR西日本の新しい観光列車「○○のはなし」に乗れます!

通常は入れない「関門橋主塔上部」「関門トンネル換気設備」を見学 日本旅行、西日本高速道路九州支社、JR西日本は共同で、通常は入れない場所を見学するツアーを企画しました。インフラを見学するツアーはこの数年、ダムや空港、港等の見学を中心に人気が … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 海面から140mの絶景! 超スリリングです ご褒美に JR西日本の新しい観光列車「○○のはなし」に乗れます! はコメントを受け付けていません

京の七夕2017 今年はクラゲでゆらゆらスタンプラリー

「京の七夕2017」に合わせて産官学連携の「ゆらゆらスタンプラリー」 京都市交通局、京都水族館、京都市立芸術大学は文化による街の賑わい創出と公共交通の利用促進に向けて連携して取り組んでいます。この度は「京の七夕2017」開催に合わせ、会場な … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 京の七夕2017 今年はクラゲでゆらゆらスタンプラリー はコメントを受け付けていません