投稿者「住田至朗」のアーカイブ

秩父鉄道 X 東武動物公園 ホタル列車運行と御花畑駅・影森駅開業100周年記念記念入場券 発売

列車内でホタルを間近に見る事のできるホタル列車を運行 2017年6月24日(土)秩父鉄道急行秩父路9号くだり熊谷駅発18:30の列車がホタル列車になります。寄居駅(18:50)、長瀞駅(19:06)と停車して御花畑駅に19:23着。特別な参 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 秩父鉄道 X 東武動物公園 ホタル列車運行と御花畑駅・影森駅開業100周年記念記念入場券 発売 はコメントを受け付けていません

東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー 開催

東北新幹線 大宮〜盛岡間開業35周年 JR東日本は東北新幹線(大宮〜盛岡間)開業35周年を記念して「東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー」を実施します。実施期間は2017年6月23日(金)から8月31日(木)まで、大宮駅から盛岡 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 東北新幹線開業35周年記念モバイルスタンプラリー 開催 はコメントを受け付けていません

暗号解読やパズル! 推理要素や現場検証? 周遊型謎解きゲーム「名探偵へのきっぷ」 南海電鉄が舞台!

南海電鉄1日フリーきっぷがセットされた周遊型謎解きゲーム 南海電鉄と(株)ナムコは平成29年7月2日(日)から11月30日(木)までの期間、周遊型謎解きゲーム「名探偵へのきっぷ」を発売します。南海電鉄1日フリー乗車券と「謎解きキット」がセッ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 暗号解読やパズル! 推理要素や現場検証? 周遊型謎解きゲーム「名探偵へのきっぷ」 南海電鉄が舞台! はコメントを受け付けていません

夏の「けいきゅう キッズチャレンジ!」今年は豪華6本立て!

体験型旅行商品「けいきゅう キッズチャレンジ!」 「けいきゅうキッズチャレンジ」の概要を京浜急行電鉄は「三浦半島は、美しい自然や豊かな産業など多彩な魅力にあふれています。京急では、この三浦半島をフィールドに、もっとたくさんの子どもたちに三浦 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 夏の「けいきゅう キッズチャレンジ!」今年は豪華6本立て! はコメントを受け付けていません

万葉線開業15周年 フォト・イラストコンテスト開催 上位入賞作品の一部は記念フレーム切手に!

フォトコンテストは一般の部(中学生以上) フォトコンテストは一般の部(中学生以上)が応募できます。募集期間は6月10日(土)から7月9日(日)まで。A4サイズに写真をプリントして応募します。カラー・モノクロどちらでも可。画像データでの応募は … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: | 万葉線開業15周年 フォト・イラストコンテスト開催 上位入賞作品の一部は記念フレーム切手に! はコメントを受け付けていません

鉄道6社共同企画 信州デスティネーションキャンペーン記念入場券 合同発売イベント開催

信州デスティネーションキャンペーン JRグループは平成29年7月から9月まで、長野県、地元自治体、観光業者などと連携し「信州デスティネーションキャンペーン(以下、信州DC)」を開催します。 信州DC開催にあたって、長野県内の鉄道事業者6社( … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , | 鉄道6社共同企画 信州デスティネーションキャンペーン記念入場券 合同発売イベント開催 はコメントを受け付けていません

北神急行電鉄 営業開始30周年記念ロゴマーク・記念ヘッドマーク募集

※画像はウィキペディアより 北神急行電鉄 北神急行電鉄は神戸電鉄有馬線の谷上駅と新神戸駅を結ぶために建設された路線です。新神戸からは地下鉄西神・山手線と相互直通運転で三宮を経て西神中央まで運行されています。 30周年記念のロゴマーク ヘッド … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 北神急行電鉄 営業開始30周年記念ロゴマーク・記念ヘッドマーク募集 はコメントを受け付けていません

愛知高速鉄道 リニモ子ども駅長体験 実施

夏休みの小学生が駅長体験! 愛知高速鉄道は夏休みの小学生むけにリニモの駅長体験を実施します。平成29年7月29日(土)、30日(日)の13時から15時、場所はリニモ藤が丘駅。各日3名が募集されます。参加の小学生には保護者の同伴が必要です。小 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | 愛知高速鉄道 リニモ子ども駅長体験 実施 はコメントを受け付けていません

2017田舎館 田んぼアート 6月5日(月)観覧開始 第2会場は6月17日(土)から

第25回田舎館村田んぼアート   第1田んぼアートは「ヤマタノオロチとスサノオノミコト」、6月5日(月)から観覧開始となりました。 田舎館村役場敷地内の田舎館村展望台から観覧できます。 第2田んぼアート「桃太郎」は6月17日(土)からの観覧 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | 2017田舎館 田んぼアート 6月5日(月)観覧開始 第2会場は6月17日(土)から はコメントを受け付けていません

日本の鉄道にエールを送りたい!「YELL for 鉄道 JAPAN」プロジェクト 第4弾は秋田内陸縦貫鉄道「秋田内陸線夢列車プロジェクト」を応援します

YELL for 鉄道 JAPAN 乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する(株)ヴァル研究所は「鉄道が正常に走ることにより、人々の日常が支えられている」という考えのもと「YELL for 鉄道 JAPAN」を実施しています。日本の鉄道 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 日本の鉄道にエールを送りたい!「YELL for 鉄道 JAPAN」プロジェクト 第4弾は秋田内陸縦貫鉄道「秋田内陸線夢列車プロジェクト」を応援します はコメントを受け付けていません

『ぐんまSL』おもてなしイベント 元SL運転士がSLの整備作業を解説!

※画像はウィキペディアより 上越線水上駅転車台広場で「SLの伝道師」 JR東日本高崎支社はSLの魅力をより深く知ってもらいたいと上越線水上駅転車台広場で「SLの伝道師」後閑治人氏による「SLの整備作業についての解説」を実施します。 ※画像は … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース, 北陸信越 | タグ: | 『ぐんまSL』おもてなしイベント 元SL運転士がSLの整備作業を解説! はコメントを受け付けていません

JR東日本 東京 2020 オリンピック・パラリンピック大会に向けた駅改良 工事計画発表

東京 2020 オリンピック・パラリンピック大会にむけた取り組み ベイエリア競技会場・空港アクセス路線への主要乗換え駅での改札口やコンコースの拡張、バリアフリー設備の拡張などの駅改良にJR東日本は取り組んでいます。既に千駄ヶ谷駅、信濃町駅、 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | JR東日本 東京 2020 オリンピック・パラリンピック大会に向けた駅改良 工事計画発表 はコメントを受け付けていません

2、628人の子どもたちの夢を応援「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2017」参加者募集

電車工場見学やホテルでの調理体験など、夏休みの小学生に贈る45の体験プログラム 阪急阪神ホールディングスは夏休み期間中の小学生のための体験型学習プログラム「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2017」開催するに当たり参加者を募集します。 8回 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 2、628人の子どもたちの夢を応援「阪急阪神 ゆめ・まちチャレンジ隊2017」参加者募集 はコメントを受け付けていません

阪堺電車 モ161形車シリーズ乗車券㉑〜㉔発売 バックナンバー(番外篇も含みます)全28種類と専用ホルダーのセットも販売

※画像はウィキペディアより 定期運用される日本最古の車両 阪堺電車の161形電車は定期運行される最古の路面電車車両であって、かつ現役稼働年数も最長。元は1928年(昭和3年)に南海鉄道が投入した車両です。阪堺電車には同形式が6両在籍していま … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | 阪堺電車 モ161形車シリーズ乗車券㉑〜㉔発売 バックナンバー(番外篇も含みます)全28種類と専用ホルダーのセットも販売 はコメントを受け付けていません

【終端駅 27】 JR東日本 男鹿線 男鹿駅

小学校の教科書を思い出しますね 男鹿半島というか、八郎潟の干拓は小学校の社会科の時間を思い出します。干拓の前は琵琶湖に次ぐ日本で2番目に大きい湖でしたが干拓によって現在は18番目の湖沼になっています。それに「なまはげ」が写真とともに教科書に … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 終端駅 | タグ: | 【終端駅 27】 JR東日本 男鹿線 男鹿駅 はコメントを受け付けていません

【駅名 10】読み難いけれど 美しい 駅名

日本語って美しいです 漢字には一文字ずつ意味があります。その意味と音の関係で詩の言葉の様な印象を駅名から受けることがあります。 美袋 撫養 風合瀬 JR西日本伯備線の美袋(みなぎ)は駅所在地の地名ですが、何とも美しい読み(音)の駅名です。1 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅名は不思議で面白い | タグ: , , , | 【駅名 10】読み難いけれど 美しい 駅名 はコメントを受け付けていません

鉄道博物館に「新幹線変形ロボ シンカリオン N700Aのぞみ」新登場!

新幹線変形ロボ シンカリオン N700Aのぞみ 6月7日(水)に登場 6月1日(木)に「東京おもちゃショー」でデビューしたばかりの「新幹線変形ロボ シンカリオン N700Aのぞみ」の着ぐるみが鉄道博物館1階エントランス正面 エスカレーター横 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 鉄道博物館に「新幹線変形ロボ シンカリオン N700Aのぞみ」新登場! はコメントを受け付けていません

東京メトロ「深川車両基地見学会」が報道公開されました

深川車両基地の近隣に住む親子300人を招待 東京メトロ深川車両基地は東西線の車両基地です。東西線東陽町駅から徒歩10分ほどの場所にあって近隣や周囲にはマンションが立ち並ぶ住宅街です。そこで今回は車両基地の近くに住む親子300人にふだん入るこ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東京メトロ「深川車両基地見学会」が報道公開されました はコメントを受け付けていません

【EKISOBA 24】 大船駅 かまくらそば

大船駅に駅そばは3軒あります 先日ご紹介した東海道線下りホーム上の「大船軒」、橋上ホームの改札内コンコースにある「濱そば」と「かまくらそば」です。「濱そば」「かまくらそば」ともにNREの経営です。 実は同じ日にハシゴしました この日、東海道 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, EKISOBA | タグ: | 【EKISOBA 24】 大船駅 かまくらそば はコメントを受け付けていません

【鉄の一瞥 32】 やっぱり気になる終端部 横須賀線 久里浜駅

終端駅が好きなのは終端部があるからです というか、終着駅に着くとついつい終端部を確認したくなります。疑り深い性格だから、ではなくてタダの好奇心です。Curiosity killed the cat.と英語の時間に習いましたが、筆者は豚なので … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | 【鉄の一瞥 32】 やっぱり気になる終端部 横須賀線 久里浜駅 はコメントを受け付けていません

小田急電鉄 公式スマートフォンアプリ「小田急アプリ」を無料配布

列車のリアルタイム位置情報、接続案内、ホーム図など表示 指定した駅での直近列車の発車時刻などの他、災害発生時の小田急駅付近の避難場所を案内する地図情報、家族などの所在地を確認できる機能(災害時のみ有効)なども搭載していて、緊急の際にも役に立 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 小田急電鉄 公式スマートフォンアプリ「小田急アプリ」を無料配布 はコメントを受け付けていません

2018年 小田急ロマンスカーカレンダー 掲載フォト作品募集

テーマは「季節を走るロマンスカー」 今年10月に発売予定の「2018年 小田急ロマンスカー カレンダー」に掲載される写真作品の募集です。テーマは「季節を走るロマンスカー」、小田急沿線の四季折々の風景とロマンスカーを撮影した写真作品ですがロマ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 2018年 小田急ロマンスカーカレンダー 掲載フォト作品募集 はコメントを受け付けていません

長良川鉄道 白山開山1300年記念フリーきっぷ 先着3、000枚限定

「白山開山1300年記念フリーきっぷ」には特典がたくさん 長良川鉄道が発売する「白山開山1300年記念フリーきっぷ」には特典がたくさん用意されています。①記念台紙付②白山の全てが分かる!白山文化博物館入館券③「みのばんば」こだわりのシューク … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 長良川鉄道 白山開山1300年記念フリーきっぷ 先着3、000枚限定 はコメントを受け付けていません

東急電鉄オリジナル経路を貸切電車で走行 東急電鉄車両工場も見学

通常は走行しないオリジナル経路を貸切列車で行く「東急電鉄車両工場見学ツアー」 (株)ポケカルは「日帰り」に特化した旅行・イベントを企画運営しています。この度は東急電鉄と組んだ新しい旅行商品「東急電鉄車両工場見学ツアー」を5月31日(水)から … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東急電鉄オリジナル経路を貸切電車で走行 東急電鉄車両工場も見学 はコメントを受け付けていません