投稿者「住田至朗」のアーカイブ

京急オリジナル年賀ハガキ 発売!

※写真は京浜急行ホームページより 京急電鉄はセブンイレブンとの提携7周年を記念してプレミアム年賀ハガキを発売する。 ■商品名 贈る人にも、贈られる人にも、京急からお年玉!年賀ハガキ! ■発売価格 1枚70円(税込) ■発売枚数 30、000 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京急オリジナル年賀ハガキ 発売! はコメントを受け付けていません

【終端駅 10】大前駅 JR吾妻線

吾妻線は盲腸線だ。終点の大前は終端駅になる。元は群馬鉄山(1963年閉山)で採掘された鉄鉱石輸送のための貨物専用線として1945年(昭和20年)渋川〜長野原(現・長野原草津口)までの長野原線が開業した。長野原から鉄山のあった太子(おおし)ま … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 終端駅 | タグ: | 【終端駅 10】大前駅 JR吾妻線 はコメントを受け付けていません

鉄道博物館 上越新幹線 開業記念イベント開催!

※写真は鉄道博物館ホームページより 1982年(昭和57年)11月15日に大宮〜新潟間に上越新幹線が開業して、今年で34年。鉄道博物館はこれを記念してイベントを行う。 ◎上越新幹線開業記念イベント 「音で旅する新幹線〜上越新幹線開業記念バー … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする

鉄道博物館 埼玉県民の日 特別イベント開催!

※写真は鉄道博物館ホームページより 11月14日(月)は埼玉県民の日(トップ画像参照)。それにちなみヒストリーゾーンの埼玉県に縁の深い車両をインタープリタ(展示解説員)と巡るガイドツアーが実施される。参加者にはオリジナルカードがプレゼントさ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

JR東日本千葉支社 幕張車両センターフェスティバル 2016(マリフェス2016)開催

※写真はJR東日本千葉支社ホームページより JR東日本千葉支社は幕張車両センターフェスティバル 2016(マリフェス2016)を開催する。 ■開催日時 2016年11月26日(土) 10時〜15時 ※最終入場は14時まで 入場無料 ■会場  … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

第1弾 ガールズ&パンツァー記念乗車券 4年ぶりに復刻版発売!

※写真は鹿島臨海鉄道ホームページより 鹿島臨海鉄道は2012年10月に発売した「ガールズ&パンツァー記念乗車券(第1弾)」を復刻版として発売する。 ■発売日時  ◎平成28年11月12日(土)  09:00〜16:00 特別販売所(後出) … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 第1弾 ガールズ&パンツァー記念乗車券 4年ぶりに復刻版発売! はコメントを受け付けていません

下関総合車両所 新山口支所「SLフェア2016」開催

11月20日(日)で今年の「SLやまぐち号」の運行も終了となる。JR西日本広島支社は感謝の意味を込め、山口線SL運行対策協議会、沿線と協力して「SLフェア2016」を開催する。 ■開催日時 平成28年11月23日(水・祝) 10時〜15時 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 下関総合車両所 新山口支所「SLフェア2016」開催 はコメントを受け付けていません

JR北海道 平成27年度の線区別収支状況を公表

JR北海道が公表した平成27年度の線区別収支状況によれば、平成26年度に引き続き全線区で営業損益が赤字となっている。 輸送密度が500人未満の線区(合計585.4営業キロ)の営業収益10億2千7百万円に対しかかった営業費用は81億6千7百万 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: | JR北海道 平成27年度の線区別収支状況を公表 はコメントを受け付けていません

名鉄蒲郡線80周年 イラスト系統版掲出列車が運転される

※写真は名鉄ホームページより 名鉄蒲郡線が全線開通した1936年(昭和11年)年11月10日から、もうすぐ80周年を迎える。 それを記念してイラスト系統版(トップ画像参照)を掲出した列車が運行する。 ■掲出期間 2016年11月10日(木) … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | コメントする

万葉線 ヌーヴォー・ワイン電車 運行

※写真は万葉線ホームページより 今年もボジョレー・ヌーヴォーの解禁(11月第3木曜日の午前0時)が近づいてきた。 万葉線のヌーヴォー・ワイン電車は正に解禁日の11月17日(木)から19日(土)まで運転される。路面電車にごとごと揺られ、高岡の … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , | 万葉線 ヌーヴォー・ワイン電車 運行 はコメントを受け付けていません

仙台市交通局 地下鉄東西線 開業一周年記念イベント

※写真は仙台市交通局ホームページより 詳細な情報はリンク先をご覧ください。 ■わくわく音楽会 in 荒井車両基地 11月20日(日) https://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/news/event/1a … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | 仙台市交通局 地下鉄東西線 開業一周年記念イベント はコメントを受け付けていません

鉄道模型仲間がフェスタを開催 鉄道会社も協力してます

※写真は岩手県鉄道模型仲間の会ホームページより 20周年を迎えた「岩手県鉄道模型仲間の会」が鉄道模型をメインにフェスタを開催。鉄道模型が好きな人には楽しいお祭り。 三岐鉄道・IGRいわて銀河鉄道・JR東日本盛岡支社・JR貨物東北支社・日本レ … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 鉄道模型仲間がフェスタを開催 鉄道会社も協力してます はコメントを受け付けていません

信楽高原鉄道 11月3日(木・祝)から「たぬき列車」運行

※写真は信楽高原鉄道ホームページより 信楽高原鉄道の「たぬき列車」が11月3日の祝日、朝から運行されている。「たぬき列車」専用ヘッドマークを付けて、車内には日本六古窯の一つ信楽の代名詞「狸」が飾られている。 ※写真は信楽高原鉄道ホームページ … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | コメントする

師走の深夜便 井原鉄道が運行決定

※写真は井原鉄道ホームページより 井原鉄道の深夜便、今年の夏に実施された臨時最終列車は、7/1〜10/1の毎週金曜日・土曜日で計28日間運行された。井原鉄道はその結果318人の方に利用いただいたと発表した。 好評の深夜便(臨時最終列車)を年 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | コメントする

乗車券の中にポッキー!? JR九州 ポッキータイアップ記念乗車券 発売!

※写真はJR九州ホームページより 長崎駅開業111周年と「11月11日はポッキー&プリッツの日」、JR九州と江崎グリコがタイアップした記念乗車券が発売される。何と乗車券の中にポッキーが入っているという珍しいきっぷだ。 ■発売日時 平成28年 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: | 乗車券の中にポッキー!? JR九州 ポッキータイアップ記念乗車券 発売! はコメントを受け付けていません

JR西日本「天王寺忘れ物センター」「博多駅忘れ物承り所」傘の忘れ物保管を2週間に短縮

全国の鉄道フェスタなどで忘れ物の傘を即売するイベントがある。つまり傘の忘れ物はそれ程引き取る人が少ないということなのだ。 平成27年度、JR西日本が預かった忘れ物は114万件。就中、傘は返却率が低く保管にスペースが必要だという。 遺失物法と … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿, 九州・沖縄 | タグ: | コメントする

【鉄の本棚 10】「国鉄を企業にした男 片岡謌郎伝」 高坂盛彦著/中央公論新社/2010年12月刊行

この本は新刊ではない。図書館で鉄道のコーナーを眺めていた時に「国鉄を企業にした」というタイトルが気になって手に取った本だ。考えてみれば明治政府の近代化政策を担ってきた国策鉄道は日本国政府自身が国営事業として直接運営してきたのだ。つまり「役所 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の本棚 | タグ: | 【鉄の本棚 10】「国鉄を企業にした男 片岡謌郎伝」 高坂盛彦著/中央公論新社/2010年12月刊行 はコメントを受け付けていません

JR東日本仙台支社 SENDAIのInstagram公式アカウント 開設!

※写真はJR東日本仙台支社ホームページより JR東日本仙台支社は「ヨリ未知SENDAI」というプロジェクトを推進している。 https://yorimichi-sendai.jp ヨリ未知コンシャルジュ ヨリ未知ITEM ヨリ未知MENU  … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | JR東日本仙台支社 SENDAIのInstagram公式アカウント 開設! はコメントを受け付けていません

『いよ西条 鉄道フェスタ2016』開催!

※写真はJR四国ホームページより 西条市はJR四国伊予西条駅の隣に「鉄道歴史パーク in SAIJO」を整備している。(平成19年11月26日開館) 「鉄道歴史パーク in SAIJO」は「新幹線の生みの親」と言われる第4代国鉄総裁・十河信 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | コメントする

12月4日(日)の最終運行目前 JR北海道が留萌本線のフリーパスを発売 臨時列車を運行

JR北海道は留萌本線深川〜増毛間のフリーパス発売を発表した。何と廃止を目前に旭川〜増毛間の臨時列車も運行される。夏には海水浴に訪れる人も多かった路線なので、青春時代を懐かしむ人も含め、大勢の人がこの時期に集中するのだろう。 ■名称 留萌本線 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: | 12月4日(日)の最終運行目前 JR北海道が留萌本線のフリーパスを発売 臨時列車を運行 はコメントを受け付けていません

みんなの写真がポスターに JR東日本秋田支社

※写真はJR東日本秋田支社ホームページより 10月に50周年を迎えた田沢湖線、その沿線の魅力を伝える写真を募集しJR東日本の駅に掲出されるポスター「沿線魅力発掘キャンペーン〜みんなの写真がポスターに〜」を作るというキャンペーンが実施された。 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | みんなの写真がポスターに JR東日本秋田支社 はコメントを受け付けていません

【終端駅 09】内部駅・西日野駅 四日市あすなろう鉄道

四日市あすなろう鉄道の歴史はとても複雑だ。 1912年(大正元年)三重軌道が南浜田〜日永間を開業したことに始まる。 1913年(大正2年)南浜田〜諏訪間開業 1915年(大正4年)諏訪〜四日市市開業 1916年(大正5年)軌道条例に基づく三 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 終端駅 | 【終端駅 09】内部駅・西日野駅 四日市あすなろう鉄道 はコメントを受け付けていません

【鉄の本棚 09】「希望のレール」山田和昭著/祥伝社/2016年9月刊行 10/30

第三セクター民間鉄道の経営が楽ではない、ということは誰もが認識している。その理由は簡単明瞭。旧国鉄の特定地方交通線から転換された路線が多いからだ。 言うまでも無く、特定地方交通線は1980年(昭和55年)の国鉄再建法成立で廃止を宣告された路 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の本棚 | タグ: | 【鉄の本棚 09】「希望のレール」山田和昭著/祥伝社/2016年9月刊行 10/30 はコメントを受け付けていません

【EKISOBA 号外】 「スキです。駅そばキャンペーン2016」開催!

※写真はJR東日本ホームページより JR東日本の高崎・長野・新潟支社管内で「上信越エリアで出会う至福の一杯。」と銘打った「スキです。駅そばキャンペーン2016」が開催される。 ■期間 2016年11月1日(火)〜12月25日(日) ■見て楽 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, EKISOBA | 【EKISOBA 号外】 「スキです。駅そばキャンペーン2016」開催! はコメントを受け付けていません