投稿者「住田至朗」のアーカイブ
旧東急線渋谷駅ホーム 線路跡地と周辺地域を利用した「渋谷ストリーム」が開業!
行政や地域と連携した、まちびらきプロモーションが9月13日(木)スタートします テーマは「Shibuya River Fes~あたらしい景色をソウゾウしよう~」。このプロモーションは、東急電鉄、渋谷区、一般社団法人渋谷駅前エリアマネジメ … 続きを読む
石原さとみさんをコレクション!
東京メトロ オリジナル24時間券 年2回 全12種類 発売! 石原さとみさんを起用する「Find my Tokyo」のポスターデザインを使ったオリジナル24時間券、今年度はWEBでの発売。第1弾は、9月3日(月)〜9月30日(日)が発売期間 … 続きを読む
東京駅を手のひらに!
ジオクレイパー 東京駅丸ノ内駅舎 2018年9月に発売 「集める、拡がる、街ができる」をキャッチフレーズに建築物を塗装済みの 1/2500 スケールモデルで 再現した拡張型都市開発トレーディングフィギュア「ジオクレイパー」は高い品質と特化し … 続きを読む
何と言うか、些か目まぐるしい【私鉄に乗ろう 63】
【私鉄に乗ろう 63】くま川鉄道湯前線 その3 素晴らしい緑のトンネル。 かと思えば、踏切の音で現実に引き戻されます。 車窓の変化が、何と言うか、些か目まぐるしい。でも、遠くを囲んでいる山々、素晴らしい車窓。 2.9kmで川村駅。 航空写真 … 続きを読む
くま川鉄道とJR肥薩線は同じ線路を供用しています【私鉄に乗ろう 63】
【私鉄に乗ろう 63】くま川鉄道湯前線 その2 湯前行が出発。 右はJR九州肥薩線。 実は、人吉温泉駅から相良藩願成寺駅の手前までは、くま川鉄道とJR肥薩線は同じ線路を供用しています。くま川鉄道も元を正せば旧国鉄湯前線ですからね。 復路で撮 … 続きを読む
新庄駅で見かけたE3系700番台イベント列車「とれいゆ」【50代から始めた鉄道趣味】
※2015年3月22日撮影 【50代から始めた鉄道趣味】その14 トップ画像は新庄駅で見かけたE3系700番台イベント列車「とれいゆ」。車内で足湯ができる新幹線。入ったコトないんですけど。 車庫にはキハ48系を改造したリゾートみのり。 ※2 … 続きを読む
車内が とてもシック 流石、水戸岡鋭治さん【私鉄に乗ろう 63】
※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持ちで撮影したスナップ写真です。ポケットに入るコンパクト・デジタルカメラ(SONY … 続きを読む
【50代から始めた鉄道趣味】その13
※2015年3月21日撮影 森駅。 ※2015年3月21日撮影 何度も撮影している明治天皇行幸記念碑。今日は潮が引いて海鳥がいます。 ※2015年3月21日撮影 オナカが減ったので長万部で買った折詰蕎麦を食べます。 ※2015年3月21日撮 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 62】長良川鉄道越美南線 その21
今回初めて見たのは、長良川鉄道とヤマト運輸が共同で行う「貨客混載」の”ネコロジー”です。トップ画像は長良川鉄道300形305”ネコロジー”ラッピング車両です。 この写真は往路の美並苅安駅。ホームにクロネコ(ヤマト運輸)マークの荷 … 続きを読む
【EKISOBA 55】JR四国予讃線松山駅 かけはし
やっぱり四国はうどんです 基本的にソバが好きなんですけど。流石に四国にいると”うどん”を食べちゃうことが多いです。 店の入口に置かれた「オススメ」もうどんです。じゃこ天うどんは500円ですが、じゃこ天ソバは520円。20円高いんですね。改め … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 62】長良川鉄道越美南線 その20
構内踏切から駅舎を写しました。 駅舎内、時計は少々遅れています。 駅舎内の掲示。 駅舎正面。急に雪が激しく降り出しました。4月9日(月)の雪です。 これは夏に来た時の写真。 ※2014年9月7日撮影 その時は昼だったので駅舎にある食堂「花ま … 続きを読む
9月1日(土)〜12月28日(金)大阪ー名古屋間近鉄特急料金が「名阪チケレス割」でお得に!
チケットレスサービス「名阪チケレス割」で900円もお得に 近鉄では、大阪~名古屋間の近鉄特急を2018年9月1日(土)から12月28日(金)、チケットレスサービス「名阪チケレス割」で乗車7日前までに購入すると特急料金(大人)1900円が10 … 続きを読む
9月28日(金)西鉄福岡(天神)駅北口改札外コンコースに「天神TOIRO」デビュー
西鉄福岡(天神)駅北口改札外コンコースをリニューアルして「ソラリアステージ」を増床 「ソラリアステージ」は来年20周年、そのコンセプト“大人の毎日をコスパの高い裏技で応援する天神スーパーデイリーマーケット”の実現に向けたステップとして増床さ … 続きを読む
スヌーピーミュージアム 南町田グランベリーパークに開館
南町田駅は南町田グランベリーパーク駅に 2019年秋に控える「南町田グランベリーパーク」のまちびらきに合わせ、町田市、東京急行電鉄、ソニー・クリエイティブプロダクツの3者は、「南町田グランベリーパーク」の中央部分に位置する「パークライフ・サ … 続きを読む
懐かしい12系客車に乗って 山形から仙台へ
仙山線全線交流電化50周年特別企画 日帰り旅行商品 《出発日》 2018年9月8日(土) 《発着時刻》 《旅行代金》山形駅発のみの設定です 仙台駅到着後解散 山形駅発 大人1名:8,900円 こども:8,200円 募集人員 230名 ※最少 … 続きを読む
しなの鉄道 115系撮影会 in 軽井沢
しなの鉄道には全7色の115系電車が走っています このうち別色の2種を並べて撮影会が行われます。参加者には、特別なグッズや硬券タイプの参加証明書がプレゼントされます。 《開催日》 ・2018年9月9日(日) S7編成「初代長野色」S15編成 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 62】長良川鉄道越美南線 その19
08:37着、折返しの美濃太田行は、08:55発なので18分あります。 まずは転車台を写しに行きましょう。 ホームを降ります。美濃太田から乗ってきた304は折返しの準備。 桜の下に転車台。 バーを人間が押して人力で転回します。1902年アメ … 続きを読む
夏フェスの話かと思えばチャイコフスキー!
ただし季節は秋 東京メトロ「メトロポリス・クラシックス」に協賛 東京メトロは、毎年協賛して今年は13回目。このコンサートに2000名が招待されます。今年のテーマは「チャイコフスキー 華麗なる珠玉のメロディ」。オペラ、バレエ音楽の中で親しまれ … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 62】長良川鉄道越美南線 その18
車両の後方にトイレがあります。乗客は他にはいません。 線路が低い場所を走るのか築堤が高いのか、長良川が見えるのはこの辺りまでです。 1.3kmで白山長滝駅。何故か長滝白山神社があります。 雪の上に人の足跡のないホーム。 駅名標。ホーム上の待 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 62】長良川鉄道越美南線 その17
1.8kmで美濃白鳥(みのしろとり)駅。車庫があります。 相対式ホーム2面2線が構内踏切で千鳥式配置。駅員さんが待っています。 ぎゅうぎゅう詰めだった学生さん達が全員降りました。岐阜県立郡上北高校の生徒さんたちだと運転士さんが教えてくれまし … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 62】長良川鉄道越美南線 その16
大中駅舎の中は暗いのですが、待合室なのでしょうか。無人駅です。 すごく寒い。でも桜は健気に咲いています。 大きく右にカーブします。長良川も蛇行しています。すぐ向こうの山に雪が降っているのでしょうか・・・。屋根にも雪が見えます。あらあら、桜に … 続きを読む
【50代から始めた鉄道趣味】その12
※2015年3月21日撮影 承前。早朝5:30の東室蘭駅。青春18きっぷ3日目です。 ※2015年3月21日撮影 駅名標。5:49発室蘭本線支線室蘭行に乗ります。この線区が未乗区間でした。 ※2015年3月21日撮影 走り出して右側車窓に狙 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 62】長良川鉄道越美南線 その15
郡上大和駅の駅舎もなかなか良いです。下車してゆっくり眺めたかった・・・。この時点で08:10です。次の北濃行は11:38までありません。3時間28分もここで便々と待っていたら餓死します。(笑) 構内踏切を挟んで上りホームの長いこと! 2.4 … 続きを読む
【50代から始めた鉄道趣味】その11
※2015年3月20日撮影 承前。中で音がしています! ※2015年3月20日撮影 ようやく9:30、待ちに待った音威子府そば常磐軒オープンです。 ※2015年3月20日撮影 まずはシンプルにかけそば(370円)をいただきます。独特の黒いそ … 続きを読む