投稿者「住田至朗」のアーカイブ

江ノ島電鉄 稲村ヶ崎駅待合室 リニューアル

※写真は江ノ島電鉄ホームページより 江ノ島電鉄は稲村ヶ崎駅のバリアフリー化工事に伴い、待合室をリニューアルした。 ※写真は江ノ島電鉄ホームページより バリアフリー化工事は2017年1月末日の完成予定。

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 江ノ島電鉄 稲村ヶ崎駅待合室 リニューアル はコメントを受け付けていません

【鉄の本棚 11】桃のふわり鉄道旅 伊藤桃 開発社 2016年11月29日初版発行

著者の伊藤桃さんは鉄道アイドル。しかしこの本を一読すれば、アイドルという先入観は吹っ飛んでしまう。彼女は実に正統的でハードな乗り鉄なのである。この本は彼女が2016年1月にJR旅客鉄道全線を完乗した記念に書かれたものだ。 例えば、石北本線の … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の本棚 | タグ: | 【鉄の本棚 11】桃のふわり鉄道旅 伊藤桃 開発社 2016年11月29日初版発行 はコメントを受け付けていません

阪神電気鉄道 本線連続立体交差事業 甲子園〜武庫川間が全て高架に

※写真は阪神電気鉄道リリースより 阪神電気鉄道は兵庫県の都市計画事業「阪神本線西宮市内連続立体交差事業(鳴尾工区)」に2003年度から兵庫県・西宮市と共に取り組んできたが、このほど2017年3月18日(土)の始発列車から甲子園〜武庫川間の上 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | コメントする

JR東日本高崎支社 新春1月3日(火) 新年初のSL運転を和太鼓演奏で盛り上げる

※写真はJR東日本高崎支社リリースより ■開催場所 高崎駅西口 ペデストリアンデッキ ※写真はJR東日本高崎支社リリースより ■開催日時 平成29年1月3日(火) 第1部 08:45〜09:30 2校の共同演奏 第2部 10:00〜10:2 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする

JR東日本高崎支社 特別企画 団体専用列車シーハイル 2月4日(土)限定で旅行商品発売

※写真はJR東日本高崎支社リリースより JR東日本高崎支社は2017年2月4日(土)限定で「団体専用列車シーハイル」上尾出発コース・越後湯沢出発コースの日帰り旅行商品を発売する。 「快速シーハイル」の復活を望む声に応えて1日限りの団体臨時列 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

江ノ島電鉄 2001編成 リニューアル

※写真は江ノ島電鉄リリースより 江ノ島電鉄は2001編成(2001ー2051号車)が新造から26年以上経過したため、一昨年の1502編成に続きリニューアル工事を実施した。 リニューアルの内容は「バリアフリー対応」「省エネ対策」など。 ◎ 主 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする

JR西日本 合格した先輩からの「すべらない砂」も入った「すべり止めの砂」をプレゼント

※写真はJR西日本リリースより 平成24年から実施され今年で5回目となるJR西日本の「受験生応援プロジェクト」では関西線の4駅で受験生に「すべり止めの砂」を配布する。 この砂はかつて関西線を走行していた100トンを越えるSLが勾配区間で車輪 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | コメントする

東京メトロ 地下鉄銀座線に「くまモンラッピング電車」期間限定運行

※写真は東京メトロのリリースより 東京地下鉄は熊本復興応援を目的に熊本県と共同で銀座線に熊本県のPRマスコット・キャラクター「くまモン」をラッピングした電車を運行する。 実は熊本電気鉄道では東京メトロから譲渡された01系が「くまモンラッピン … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 東京メトロ 地下鉄銀座線に「くまモンラッピング電車」期間限定運行 はコメントを受け付けていません

SR & 東京メトロ Presents 鉄コン大運動会 in 浦和美園 開催

※写真は東京メトロのリリースより 埼玉高速鉄道と東京地下鉄(東京メトロ)は、平成26年9月13日以来となる第2弾・鉄コン企画『SR & 東京メトロ Presents 鉄コン大運動会 in 浦和美園〜恋の終着駅は遠くて近い〜』を開催 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする

阪急電鉄・阪神電気鉄道・能勢電鉄・北大阪急行電鉄 4社共通磁気カード 発売

※写真は阪急電鉄・阪神電気鉄道・能勢電鉄・北大阪急行電鉄共同リリースより 阪急電鉄・阪神電気鉄道・能勢電鉄・北大阪急行電鉄の4社は、関西の鉄道・バスで使える共通乗車システム「スルッとKANSAI」対応磁気カードの販売が2017年3月末日で終 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | コメントする

伊豆急行 伊豆の特産品をPR リゾート21・地域プロモーション電車 2017年2月から運転

※写真は伊豆急行リリースより 伊豆急行は沿線6市町「熱海市」「伊東市」「東伊豆町」「河津町」「下田市」「南伊豆町」と共同で伊豆の特産品をPRする地域プロモーション電車を平成29年2月から運転する。 使用される車両はリゾート21・3次車(7両 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 伊豆急行 伊豆の特産品をPR リゾート21・地域プロモーション電車 2017年2月から運転 はコメントを受け付けていません

秋田内陸縦貫鉄道 新春雪見列車「お座敷もりよし号」連結運転

※写真は秋田内陸縦貫鉄道ホームページより 秋田内陸縦貫鉄道は「新春雪見列車」としてお座敷車両と秋田犬ラッピング車両を急行もりよし号として運行する。 ■運行期日 平成29年1月 1日(日)2日(月)3日(火) 7日(土)8日(日)9日(月・祝 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 秋田内陸縦貫鉄道 新春雪見列車「お座敷もりよし号」連結運転 はコメントを受け付けていません

明知鉄道 SL C12 244のナンバープレート ピンバッチ発売

※写真は明知鉄道ホームページより トップ画像では商品がはっきり分からないが明智駅構内に将来の運転を目指して保存されているC12 244のナンバープレートをピンバッチにして2016年12月27日(火)から発売する。 ■発売価格 500円 ■発 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | コメントする

JR東日本秋田支社 羽越本線 新屋駅リニューアル工事竣工

※写真はJR東日本秋田支社リリースより JR東日本秋田支社は新屋地区まちづくりと連携して実施した新屋駅リニューアル工事の竣工を発表した。(トップ画像参照)歴史のある街並みに調和し、往年の雰囲気を感じる駅舎が完成した。 ■リニューアル完成日  … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , | JR東日本秋田支社 羽越本線 新屋駅リニューアル工事竣工 はコメントを受け付けていません

六甲ケーブル 2017年3月10日(金) 開業85周年

※写真は六甲観光(株)リリースより 六甲観光は阪神電気鉄道のグループ会社で六甲山上でのレジャー施設と六甲ケーブルを運営している。この六甲ケーブルが2017年3月10日(金)に開業85周年を迎える。 85周年を記念して以下のイベントが開催され … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | コメントする

【駅名 02】魅力的な駅 久大本線/日田彦山線 夜明

全く難読ではありませんが、印象に強く残る駅名です。夜明。 時刻表の路線図でこの駅名を見てから、長い間行ってみたいと憧れていました。駅の所在地は大分県日田市大字夜明。駅が出来た1937年(昭和12年)頃は日田郡夜明村だったのです。元は焼畑開墾 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅名は不思議で面白い | タグ: , | コメントする

【鉄の一瞥 07】 長野電鉄2000系電車 長野電鉄長野線湯田中駅 1999/4/20撮影

2016年12月現在、長野電鉄の特急車両は元JR東日本253系(成田エキスプレス)と元小田急10000形ロマンスカー(HiSE)が運行されている。 しかし2012年(平成24年)3月までは自社オリジナルの3000系特急用電車が運用されていた … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 鉄の一瞥 | タグ: | コメントする

大宮鉄道博物館 鉄はじめナイトミュージアム 2017年1月7日(土) 18:30〜20:30 開催

※写真は鉄道博物館ホームページより 「鉄はじめ」と銘打たれた大宮鉄道博物館のナイトミュージアムが年明け1月7日(土)に開催される。 10:00〜18:00は通常営業しており、料金も通常通りだが、そのままナイトミュージアムを楽しむこともできる … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

東京モノレール 合格祈願!?「キミならできる砂」プレゼントキャンペーン

※写真は東京モノレールホームページより この時期、受験生に各鉄道会社が「すべり止めの砂」とキップをセットにして販売するニュースが多い。しかし東京モノレールは降雪時に使う「滑り止めの砂」を「困難を乗り越え打ち勝つお守り」として無料配布する。 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

お正月は多摩モノレールからダイヤモンド富士を見よう

※写真は多摩モノレールホームページより モノレールは地表よりも遥かに高い場所を走る。当然だが、その車窓からの眺めは地表を走る一般の鉄道よりも見晴らしが良い。 特に多摩西部を南北に走る多摩モノレールはその車窓から富士山を望む地点が多い。しかも … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

一畑電車 3000系 さよならイベント 開催

※写真は一畑電車ホームページより 一畑電車3000系は、南海電気鉄道21000系を譲受・改造し1996年(平成8年)に竣工、1997年(平成9年)に運行が開始された。 元になった南海電鉄21000系は南海として初めてカルダン駆動を採用した車 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 一畑電車 3000系 さよならイベント 開催 はコメントを受け付けていません

JR北海道 日高線 鵡川〜様似間の復旧を断念

日高線、鵡川〜様似間(116.0km)は平成27年(2015年)1月の高波被害で不通となり、その後JR北海道と沿線自治体の間で復旧と持続可能な運営についての協議が行われてきた。しかし、残念ながらJR北海道は以下の事象を理由に日高線の復旧を断 … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: | コメントする

京浜急行 合格祈願「京急すべらない砂」お守り 限定発売

※写真は京急電鉄ホームページより 京急電鉄は2017年1月5日(木)から受験シーズン限定の「合格祈願お守り」を京急グッズショップ「おとどけいきゅう」鮫洲店と駅の京急ステーションストアで販売する。 線路と車軸に吹き付けることで摩擦抵抗を発生さ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | コメントする

横浜シーサイドライン「開運 横浜金澤七福神きっぷ」発売! 七福神ありあけハーバーも!

※写真は横浜シーサイドラインホームページより 横浜シーサイドラインは柳原良平画伯(アンクルトリスの生みの親)の絵を使った「開運 横浜金澤七福神きっぷ」を発売する。 横浜金澤七福神はシーサイドラインを使って1日で回れる。 ・富岡八幡宮(蛭子尊 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | コメントする