投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
クイズ:ここってどうなる……
最近、ほんとにリアルに感じる現象。クルマのECUは学習する。 うちは6時ぐらいから仕事を初めて、午後にひとだんらくするとクルマでみんなで食材やリフォーム材の買い物に行く。 そのとき、ちょっとだけ幹線道を走らせて感じるのが、これ。 とくにステ … 続きを読む
あのC62と同い年「ノザキのコンビーフ」枕缶さよなら、70年ぶり刷新 アルミック缶が登場! こんどはシールで開けやく賞味期限も延長!
駅の電柱や架線柱につく縦長の看板が印象に残る「ノザキのコンビーフ」。 この「ノザキのコンビーフ」、実はC62形蒸気機関車と同い年。 1948年にまずびん詰で登場し、その2年後にいまの台形型でクルクルと回しながら開ける「巻き取り鍵」が特徴の、 … 続きを読む
西武線ユーザは電池切れの心配なし、駅でスマホ充電器レンタル始まる
西武鉄道とファミリーマートが共同展開する駅ナカ・コンビニ「トモニー」で1月14日から、スマホ充電器レンタル「ChargeSPOT(チャージスポット)」サービスが始まる。 INF0RICH(インフォリッチ)が提供するスマホ充電器レンタルサービ … 続きを読む
日本初! 電車バス映画グルメがひとつになったサブスクリプション型チケット、東急グループが3月から実証実験
マジか! 電車、バス、映画、グルメがひとつのパスで利用し放題のサブスクリプション型チケットだと! 東急、東急電鉄、東急バス、東急レクリエーション、東急グルメフロントは、東急線沿線の電車・バス・映画・食事がひとつになったサブスクリプション型チ … 続きを読む
九州新幹線沿いのブリヂストン熊本工場に、鷹匠の技!
熊本県玉名市。九州新幹線 新玉名駅を出た下り新幹線車内の右手車窓に映るのが、ブリヂストン熊本工場。 実はこの工場で、鷹匠が活躍している。 ブリヂストン熊本工場では、敷地内に迷い込んでしまった野生のハトを敷地の外に帰すべく、タカがハトの追い払 … 続きを読む
「はたちの献血」新CMに出演中の乃木坂46 齋藤飛鳥 梅澤美波 遠藤さくら 賀喜遥香 久保史緒里にロングインタビュー! 成人式を終えた人たちへのメッセージも!
前回記事「乃木坂46「はたちの献血」新CMメイキング映像きょう1/14公開! 5人が映る期間限定グッズプレゼントも実施中」(https://tetsudo-ch.com/9998502.html)に引き続き、今回は新CMに出演する乃木坂46 … 続きを読む
山形新幹線 奥羽線 赤岩―板谷 トンネル5.9kmで携帯電話が利用可能に
携帯電話が利用できなかった、山形新幹線 奥羽線 赤岩~板谷 トンネル5.9km が、1月24日から利用可能に。 利用できるキャリアは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク。 ↓↓↓下図のように、トンネル内携帯電話サービスは、まだ利用できない … 続きを読む
渋谷スクランブルスクエア直結、JR渋谷駅に中央東改札が1/29オープン
写真は渋谷スクランブルスクエアも銀座線新ホームもない時代。 この画像がわかりやすいのであえて使うと、この画像のかまぼこ状の屋根が東急東横線 旧渋谷駅。バスのりば付近がいまの渋谷スクランブルスクエア。画面右に東京メトロ 渋谷駅 新ホーム。 J … 続きを読む
秩父鉄道 三ケ尻線を行く石炭輸送列車はあと2か月! 国内最後の石炭列車が消滅
鶴見線 扇町と秩父鉄道線 三ケ尻を結ぶ定期貨物、石炭輸送列車が、残り2か月で姿を消す。 秩父鉄道は、JR貨物との連絡運輸、石炭貨物輸送列車の運行を2019年度で終了。国内で最後まで残った石炭列車だった。 三ケ尻線 武川~熊谷貨物ターミナル … 続きを読む
碓氷峠鉄道文化むら EF63 12 がぴかぴかに、特急あさま189系も4月までに再塗装
EF15 165、EF30 20、EF58 172、EF60 501、EF65 520、EF62 1、EF63 1・10・18、EF70 1001、EF80 63 などの電気機関車を保存・展示している、群馬県安中市の碓氷峠鉄道文化むらは、運 … 続きを読む
伊豆急2100系で行く北海道3泊4日クルーズ旅は68万円、8.9月に5回開催
JR北海道のディーゼル機関車が先頭、客室は伊豆急2100系 THE ROYAL EXPRESS で、北海道内を3泊4日で周遊する、「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」。 この列車は札幌を出発 … 続きを読む
乃木坂46「はたちの献血」新CMメイキング映像きょう1/14公開! 5人が映る期間限定グッズプレゼントも実施中
みんな献血してる? もう乃木坂46の新CM「そのきっかけが、希望」はみた? 日本赤十字社は2月29日まで、「はたちの献血」キャンペーンを全国展開中。 これにあわせて、乃木坂46 齋藤飛鳥、梅澤美波、遠藤さくら、賀喜遥香、久保史緒里が「はたち … 続きを読む
中央線E233系4号車に新設中の車内トイレ、4月から使用開始か
2階建てグリーン車を116両(2両58セット)新造し、2023年度末末からオレンジ帯のE233系0番台に連結させて12両編成で走らせる計画の中央線。 これにあわせて、E233系10両編成の4号車の5号車寄り1か所に、車内トイレを設置する工事 … 続きを読む
クイズ:この先の行方……
「いま北海道にいます」と奥さんと子どもたちといっしょに映る、バンド仲間の大学後輩からメールがきた。 1年前にマイクロバスのキャンピングカーを買って、休みの日に各地を旅してるみたいで。 先日、ワイドナショー(フジテレビ系)でアドレスホッパーに … 続きを読む
消える新幹線700系からの500系で東京→博多が実現できる1月15日
1999年に登場し、東海道・山陽新幹線を20年間、駆けてきた700系が、ことし3月8日の臨時 のぞみ315号(全車指定席)の仕事を最後に引退する。 そのわずか数本の700系が東海道新幹線の定期運用に就いているいま、1月15日の運用で、700 … 続きを読む
新大阪20:13発 東京行き 臨時のぞみ424号、1月13日追加運転
東海道新幹線はきょう1月13日、新大阪20:13発 東京行き上り臨時のぞみ424号を運転する。 停車駅は、京都20:29、名古屋21:07、新横浜22:31、品川22:43、東京22:50。 JR東海は「時刻表に掲載されてない」ということで … 続きを読む
東京メトロ 日比谷線 03系が北陸鉄道へ、スノープラウやパンタグラフを追加
03系北陸鉄道向け車 陸送03-839(Tc)03-139(Mpc)松任から内灘に向け陸送されました pic.twitter.com/2bwagb5nvt — 明 (@rphoto1119) January 11, 2020 営 … 続きを読む
クイズ:オレンジ色の帯で走るこの形式……
幕張メッセで1月10~12日に開催された東京オートサロン2020(TOKYO AUTO SALON 2020)は、過去最多の来場者数33万6060人を記録し、前年比101.6%の微増で閉幕。 クルマ好きヤンキーやマイルドヤンキーの趣味へぶっ … 続きを読む
六甲有馬ロープウェーにスイスCWA社製 新ゴンドラ 3/20登場、客室に日本初の仕掛け
3月20日、六甲有馬ロープウェーに3代目のゴンドラが動き出す。 新ゴンドラは、スイスCWA社製。展望シートを谷側に一段低いステップに配置したデザインを、日本で初めて導入。 デザインは、神戸すまいまちづくり公社の若手職員を中心としたプロモーシ … 続きを読む
六甲有馬ロープウェー 27年ぶりゴンドラ更新、従来機は1/13で引退_有馬温泉駅でさよなら式典 乗車プレゼントもあり
ことし開業50周年をむかえる六甲有馬ロープウェーは3月20日、スイスCWA社製の新ゴンドラを導入。 これにあわせ、1993年に導入され27年にわたり有馬温泉と六甲山頂を結んできた従来ゴンドラ(2代目)「もみじ号」「こぶし号」が、あす1月13 … 続きを読む
特急2本+1本がほぼ同時にくる浦和駅
この光景は、3月のダイヤ改正以降もみられるか。 画像は2019年11月29日、平日の9時55分ごろ。 浦和駅 湘南新宿ライン(東北貨物線)5番に東武100系スペーシアが入り、6番に大宮総合車両センター651系回送列車。 そのあとすぐ東北線3 … 続きを読む
山手線 原宿駅の新ホーム、3/21供用開始にむけて仕上げ段階
東京2020オリンピック・パラリンピックにあわせ、新駅舎と新ホームを建設中の原宿駅。 新しい原宿駅は、線路の西側に広がる明治神宮に近づく格好。2面2線構造のホームのうち、明治神宮側につく臨時ホームを山手線外回り専用ホームにする。 島式ホーム … 続きを読む
東北線 武蔵野線 成田線 経由、快速早春成田初詣号 185系で1/11-13運転
宇都宮と成田を、武蔵野線経由で結ぶ 快速 早春成田初詣号 が1月11~13日に走る。 使用車両は185系6両編成。全車指定席。大宮総合車両センター波動用185系が入る見込み。 往路は宇都宮7:58発 成田11:09着、復路は成田15:00発 … 続きを読む
常磐線 4時間超え最長快速 E653系で1/12.18運転
所要時間 4時間超え。勝田車両センターの国鉄色E653系か、我孫子でスイッチバックがあるか―――。 福島県双葉郡富岡町の富岡駅と、千葉・成田を結ぶ、今季 常磐線の最長快速、成田山初詣常磐号が、1月12・18日に走る。 使用車両はE653系7 … 続きを読む