投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
クイズ:この線路の幅は?
緊急事態宣言が解けたら、蜜を避けながら、ローカル線に乗って素朴な風景に出会ったり、車両基地のまわりを歩いておいしいものを探したり……いろいろ出かけたい気分。 車両基地や工場のまわりには、たいてい安くてうまい地元ごはん屋がある。全国各地の“車 … 続きを読む
名古屋へ旅行や出張で2時間あったら藤が丘へ
東山線・名城線・名港線・鶴舞線・桜通線・上飯田線が走る名古屋市交通局 市営地下鉄。 名古屋市高速度鉄道第1号線の東山線は、高畑から藤が丘まで、名古屋市のほぼ東西を貫く路線。 レール幅(軌間)は1435mm、電気は直流600V、レール脇にもう … 続きを読む
線路群が消えた青森駅のいまと46年前を比較、2024年度には鉄骨造地上10階建てビルが出現
本州北の玄関口、青森駅。青森と函館を洋上航路でつないだ青函連絡船が消えて33年―――。 貨物列車を船に載せて青森~函館を結んでいた時代から、青森駅は大きく変わり、駅には鉄骨造地上10階建てビルが出現する。 下の国土地理院 航空写真は、197 … 続きを読む
Shinzi Katoh のかわいい絵とブールミッシュの本格フランス菓子、2021年ホワイトデー限定コラボ品に注目!
あの雑貨デザイナー・絵本作家 Shinzi Katoh のかわいい絵と、ブールミッシュの本格フランス菓子が組み合わさった、極上ホワイトデープレゼントがいっぱい―――。 本格的フランス菓子の老舗、ブールミッシュは、Shinzi Katoh と … 続きを読む
八王子に東京メトロ丸ノ内線500形、アルゼンチンの仲間と別れて
営団地下鉄 丸ノ内線500形 が、鉄骨上屋の下で夜中に浮かび上がる……。 ここは東京都八王子市。八王子駅から浅川橋へむけて歩いて20分、クルマだと中央道八王子インターチェンジから4kmにある、コニカミノルタ サイエンスドーム(八王子市こども … 続きを読む
クイズ:この路線は?
この画像は、とある路線の踏切外からみえたディーゼル機関車けん引列車の光景。 機関車はDE10形1752。写真撮影時は「宇」という札をつける宇都宮運転所に所属。いまは高崎車両センターにいるくるま。レール輸送用の貨車をけん引して踏切を通過すると … 続きを読む
江東区マンモス団地エリアはむかし渋沢栄一らが設立した車両製造工場だった
「日本資本主義の父」といわれる渋沢栄一の生涯を描くNHK大河ドラマ「青天を衝け」で注目を集める地は、生まれ育った埼玉県深谷市だけじゃない。 東京都江東区南砂にある江東南砂団地も、渋沢栄一と接点がある地。Googleマップで「江東南砂団地」と … 続きを読む
福島県沖地震で福島県在住の新幹線 在来線 利用者はどう動いたか、行動変化調査データをレイ・フロンティアが公表
2月13日夜、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震を観測した福島県沖地震。「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」の余震といわれるこの地震で、福島県在住の鉄道利用者はどう動いたか。 ライフログアプリ「SilentLog(サイレント … 続きを読む
JR東日本 HB-E300系 リゾートしらかみ 青池編成に透過型ディスプレイを搭載、4/2から天候や日没時間などを表示
秋田と青森の間を、五能線を経て結ぶ快速 リゾートしらかみ。この人気観光列車を担うハイブリッド車両 HB-E300系 青池編成に透過型ディスプレイ「e-モーションウインドウ」を搭載する。 鉄道車両の窓と一体化した透過型ディスプレイは、通常2重 … 続きを読む
クイズ:ここはどこ?
画像は2011年9月の光景。クイズ(1)は、道路からこんな車両がみえたこの場所は? ヒントはきょう発信した記者発表内容↓↓↓に、その企業名が記されてる。 https://tetsudo-ch.com/11232627.html きのう、みん … 続きを読む
JR東海 新幹線16駅と在来線20駅の上屋を耐震補強、柱 梁接合部へダンパーによる新工法を採用しコスト3割減
JR東海は、新幹線16駅と在来線20駅の上屋耐震補強に着手する。工事費は約260億円、工事期間は2021年7月~2033年3月を予定。 同社は2011年3月の東日本大震災によるプラットホーム上家の被災事例をふまえ、地震発生時の安全性をより一 … 続きを読む