投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
JTB時刻表 2021年3月号 2/25発売、JRダイヤ改正特集&付録つきで表紙は新幹線N700A
3月ダイヤ改正をひかえた2月25日、「JTB時刻表2021年3月号」(JTBパブリッシング)が全国書店などで発売される。 JRダイヤ改正特集と特別付録で内容も充実。繰り上げ終電時刻も掲載する。同号の表紙は菜の花畑の先を走る新幹線N700A。 … 続きを読む
クイズ:新幹線0系がいるここは?
1964年、東京オリンピック開催と同じ年に走り始めた、東海道新幹線。 その最初の旅客用列車、新幹線0系は、その活躍を知らない世代でも知ってる「ニッポンの SHINKANSEN」。 そんな0系は、国内の各地に、世界に、保存されている。この画像 … 続きを読む
渋沢栄一らが設立した車両メーカー、汽車製造がつくった車両たち
「日本資本主義の父」といわれる渋沢栄一の生涯を描くNHK大河ドラマ「青天を衝け」が始まった。 吉沢亮が演じる渋沢栄一は、実業家として鉄道にも深く関わっていた。 そのひとつの例が、汽車製造という鉄道車両メーカー。1972(昭和47)年に川崎重 … 続きを読む
無線式列車制御システム導入は仕様共通化がカギ、大手鉄道会社などが検討するインターフェース共通化
国土交通省は2月18日、無線式列車制御システムの仕様共通化を検討する「第4回 都市鉄道向け無線式列車制御システム(CBTC)仕様共通化検討会」を開催した。 同検討会は、都市圏などで開発・導入がすすむ無線式列車制御システム(CBTC:Comm … 続きを読む
一番くじ ONLINE 新CMに吉住と児嶋一哉、事務所セット売り疑惑に「やめなさいよ! その説あるんだから」
「くじを選んでぇ……念じます」 いま“女芸人 No.1”といわれる吉住と、同じ事務所の先輩、アンジャッシュ児嶋一哉が、スマホで『一番くじ ONLINE』に挑む姿……。 これ、ハズレなしでオリジナルグッズが必ず当たる一番くじをいつでも・どこで … 続きを読む
木曽王滝森林鉄道の酒井工作所製ディーゼル機関車と運材台車 客車が千葉 藤崎森林公園 にいる
#しゃべ鉄千葉県 習志野市 藤崎森林公園内に保存されている酒井ワークス製 ディーゼル機関車 客車 pic.twitter.com/a7aMMEHOBc — Z05 (@tetsudo546) February 21, 2021 … 続きを読む
リゴルが最新ベクトル・ネットワーク・アナライザ「RSA5000」「RSA3000」をリリース
中国 蘇州に本社・生産拠点、北京に研究開発拠点を構え、ミクスド・シグナルやデジタル・オシロスコープ、スペクトラム・アナライザなどを開発・製造するRIGOL(リゴル)は、新型リアルタイム・スペクトラム・アナライザ「RSA5000N」「RSA3 … 続きを読む
クイズ:新木場緑道公園から
鉄道の春といえば、ダイヤ改正。 千葉・房総ローカル線むけE131系が3月から走り出せば、東京の地下を行くメトロにも新型車両が登場する。 画像は荒川河口右岸の新木場緑道公園からみえる東京メトロ 新木場車両基地。 こうみると、副都心線・有楽町線 … 続きを読む
千葉ローカル線むけ新型車両E131系のトイレは新幹線や四季島 瑞風にも採用されたメーカーの製品だった
総合車両製作所 新津事業所(新潟県)で2両編成(1M1T)を12本24両をつくる、JR東日本 房総ローカル線むけE131系。 車両はサスティナ(sustina)オールステンレス車、モータつき車(T)クモハE131+モータなし(T)クハE13 … 続きを読む
レンタサイクルつきフリーきっぷ「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」3月発売
JR西日本では「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」を3月1日から9月25日まで発売する。利用期間は3月13日から9月26日までの土休日の1日。価格は大人2500円・こども1300円。 この「関西近郊 休日ぶらり旅きっぷ」は、JR自由周遊区間を自 … 続きを読む
東海道新幹線のぞみ停車駅だけと思ったらあの駅も! 日本製 JR東海駅名標シリーズ トレインマスクが登場
生活雑貨関連用品を企画・製造・販売するギャレリアインターナショナルは、JRコラボ限定パッケージ「日本製 JR東海駅名標シリーズ トレインマスク」(JR東海承認済)を2月下旬から入荷・販売する。 同商品は、50枚入り不織布使い捨てマスクを、東 … 続きを読む