投稿者「一橋正浩」のアーカイブ

花咲線、夏季に増結し「指定席」を試験導入 海側の綺麗な景色を楽しんで JR北海道

JR北海道釧路支社はこのほど、釧路~根室間を結ぶJR花咲線(JR根室本線の同区間における愛称)の一部列車を増結し、2両運転を行うと発表しました。観光需要の高まる夏の期間限定施策です。 実施期間は2023年8月1日(火) ~ 9月30日(土) … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , | 花咲線、夏季に増結し「指定席」を試験導入 海側の綺麗な景色を楽しんで JR北海道 はコメントを受け付けていません

次世代バイオディーゼル燃料100%で走る!DEC700やキハ40を活用し、JR山陰線で試験 JR西日本

JR西日本は2023年7月下旬から、次世代バイオディーゼル燃料を100%使用した試運転列車による走行試験を行うと発表しました。運転区間は山陰線の下関~小串間で、DEC700やキハ40を使用する予定です。 同社は2021年に策定した環境長期目 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 中国 | タグ: | 次世代バイオディーゼル燃料100%で走る!DEC700やキハ40を活用し、JR山陰線で試験 JR西日本 はコメントを受け付けていません

まもなく全線再開、JR肥後大津駅にも乗り入れる南阿蘇鉄道 記念商品いろいろ ワンピースコラボ列車の運行計画も

熊本地震から7年3か月ぶり――南阿蘇鉄道(熊本県)はあす2023年7月15日に全線で運転を再開し、JR肥後大津駅への乗り入れも開始します。 当日は特別ダイヤ、16日からは改正後のダイヤでの運行となります。トロッコ列車は7月16日から11月3 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | まもなく全線再開、JR肥後大津駅にも乗り入れる南阿蘇鉄道 記念商品いろいろ ワンピースコラボ列車の運行計画も はコメントを受け付けていません

中央線グリーン車導入に向けた線路切換工事 JR高尾駅で10月20日夜から 21日は列車運休・バス代行あり

JR東日本は現在、中央快速線などへのグリーン車サービス導入に向けて準備を進めています。 その一環として、JR高尾駅では2023年10月20日夜から22日朝まで、グリーン車導入に向けた線路切換工事が行われます。 工事の影響で10月21日は19 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 中央線グリーン車導入に向けた線路切換工事 JR高尾駅で10月20日夜から 21日は列車運休・バス代行あり はコメントを受け付けていません

観光目的で行きたい「山手線の駅ランキング」アンケート 3位は新宿、2位は上野、1位はどこ?

JR山手線は東京の中心部にある環状線。E235系電車が使用されており、非常に短い運転間隔で電車が走っています。 そんな山手線は東京観光に使う分にも便利な路線ですが、どこの駅に降りてみようかと迷う方もいらっしゃることでしょう。 そこで阪急交通 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 観光目的で行きたい「山手線の駅ランキング」アンケート 3位は新宿、2位は上野、1位はどこ? はコメントを受け付けていません

小学生がいる家庭は絶対チェックすべき 今夏のJR九州最強おトクきっぷ情報

JR九州が発売中の「こどもぼうけんきっぷ」が話題です。使用できるのは小学生のお子さま限定ですが、なんと「100円」でJR九州の普通・快速列車が1日乗り放題という「青春18きっぷ」どころではないおトク度の高い値段設定になっています。 しかも特 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , , , , , , | 小学生がいる家庭は絶対チェックすべき 今夏のJR九州最強おトクきっぷ情報 はコメントを受け付けていません

「10円で全線1日乗り放題です」近江鉄道が「夏休みこども10円1デイパス」を発売 夏休みの期間限定でお出かけの機会創出へ 7月14日から

近江鉄道は2023年7月14日から「夏休みこども10円1デイパス」を初めて発売します。 お子さま限定・夏休み期間のみの販売ですが、近江鉄道全線が1日乗り放題になるきっぷがなんと10円。近江鉄道広報部によりますと、夏休み期間に沿線の見所や名所 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , | 「10円で全線1日乗り放題です」近江鉄道が「夏休みこども10円1デイパス」を発売 夏休みの期間限定でお出かけの機会創出へ 7月14日から はコメントを受け付けていません

「E4系新幹線」の運転席や車内を3年半ぶりに公開 7月16日(新潟市)

新潟市新津鉄道資料館は、同館に保存展示しているE4系新幹線電車の運転席など車内を約3年半ぶりに公開します。実施日は2023年7月16日です。 E4系新幹線は1997年に東北新幹線でデビュー。2012年9月に同線での定期運行を終了し、2021 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , | 「E4系新幹線」の運転席や車内を3年半ぶりに公開 7月16日(新潟市) はコメントを受け付けていません

「KENTY SKYLINER」にSexy Zone 中島健人さんの英語版アナウンス追加へ!「京成王子」のグッズが当たるキャンペーンも

京成電鉄は2023年7月14日(金)から、「京成王子と爽やか夏旅キャンペーン」をスタート。 Sexy Zoneの中島健人さん演じる京成スカイライナーPRキャラクター「京成王子」をデザインしたオリジナルグッズを合計1000名にプレゼントします … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 「KENTY SKYLINER」にSexy Zone 中島健人さんの英語版アナウンス追加へ!「京成王子」のグッズが当たるキャンペーンも はコメントを受け付けていません

JR九州の103系が国鉄色に!?筑肥線・唐津線で8月から運行 唐津車両センターではお披露目会も

JR九州は2023年7月12日、103系3両(1編成)をJNRマーク付きの国鉄色で運行すると発表しました。運行開始日と運行区間は次の通りです。 ◆運行開始日 2023年8月8日(火) ◆運行区間 【筑肥線】筑前前原駅~唐津駅 【唐津線】唐津 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , | JR九州の103系が国鉄色に!?筑肥線・唐津線で8月から運行 唐津車両センターではお披露目会も はコメントを受け付けていません

臨時特急「185」運転日追加!横浜~伊東ノンストップで9月も走る

JR東日本横浜支社はこのほど、横浜~伊東駅間を運行する臨時特急「185」の運転日を追加すると発表しました。 6月の発表時点では2023年7月12日(水)、19日(水)、8月23日(水)、30日(水)の4日間のみの予定でしたが、好評につき9月 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 臨時特急「185」運転日追加!横浜~伊東ノンストップで9月も走る はコメントを受け付けていません

玉川大学「Tamagawa Mokurin Project」 「FC町田ゼルビア」マスコットの応援バンド作成ワークショップを実施 横浜開港祭に続き、アートとネイチャーの融合で魅せる

7月1日に町田GIONスタジアムに隣接するセルビーランドで開催された「玉川大学マッチデー」。玉川大学・玉川学園が中心となり、ワークショップやステージパフォーマンスなどでJリーグFC町田ゼルビアのホームゲームを盛り上げました。午前中の雨から一 … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス, トレンド | タグ: | 玉川大学「Tamagawa Mokurin Project」 「FC町田ゼルビア」マスコットの応援バンド作成ワークショップを実施 横浜開港祭に続き、アートとネイチャーの融合で魅せる はコメントを受け付けていません

銚子電鉄の新車両導入と開発途上国への支援を両立するナイスアイデア!?「古着deワクチン応援パッケージ」登場

2024年2月ごろをめどに、本州の私鉄から中古車両を1編成導入する―― 銚子電鉄100周年イベントで竹本社長自らが発表し、大変な話題を呼んだ「銚子電鉄の新車両導入」ですが、これを応援できるパッケージが販売されています。  【関連記事】 銚子 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 銚子電鉄の新車両導入と開発途上国への支援を両立するナイスアイデア!?「古着deワクチン応援パッケージ」登場 はコメントを受け付けていません

新京成と北総鉄道 京成グループの2社が夏休みの1日乗車券で共演

もうすぐ夏休み! 多くの鉄道会社は夏のお出かけに便利で割安な企画きっぷを発売する。同じ京成グループで、新鎌ヶ谷で接続する、新京成電鉄と北総鉄道は〝夏の1日乗車券〟で共演する。 新京成は「夏のわくわく1日乗車券」で、発売期間は2023年7月1 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 新京成と北総鉄道 京成グループの2社が夏休みの1日乗車券で共演 はコメントを受け付けていません

東海道新幹線、車内販売に「午後の紅茶」13日から期間限定 夏のアイスティーを更においしく楽しむ「工夫」も

キリンビバレッジはこのほど、東海道新幹線(東京~新大阪間)の車内販売に「キリン 午後の紅茶 ストレートティー」が期間限定で採用されたと発表しました。販売期間は2023年7月13日(木)~8月31日(木)です。 華やかな香りが特長の「ディンブ … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | 東海道新幹線、車内販売に「午後の紅茶」13日から期間限定 夏のアイスティーを更においしく楽しむ「工夫」も はコメントを受け付けていません

ICOCA20周年で大阪名物『くいだおれ太郎』とイコちゃん初コラボ 絶品プリンの購入はJR西日本の駅ナカや通販サイトで 東京でも販売

JR西日本のICカード「ICOCA」は2003年11月1日にサービスを開始し、今年で20周年を迎えます。 発行枚数は2023年6月末時点で2900万枚に達し、3月には「モバイル ICOCA for Android」、6月には「Apple P … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | ICOCA20周年で大阪名物『くいだおれ太郎』とイコちゃん初コラボ 絶品プリンの購入はJR西日本の駅ナカや通販サイトで 東京でも販売 はコメントを受け付けていません

京阪「三条駅」に「俺、参上」!ひらパーの仮面ライダー展とコラボで駅名標が面白いことに!

京阪電車の公式Twitter「京阪電車おでかけ情報【公式】」はきょう11日、三条駅の駅名看板をコラボ仕様に変更した画像や装飾された駅構内の写真を掲載。「この夏は京阪電車で仮面ライダー展へ!」とアピールしています。 俺、参上!#三条 pic. … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , , | 京阪「三条駅」に「俺、参上」!ひらパーの仮面ライダー展とコラボで駅名標が面白いことに! はコメントを受け付けていません

デビュー30周年の701系「どれが好き?」JRE MALLがアンケート 今後のサービス展開の参考に

JR東日本の701系電車は、1993年6月にデビューした通勤形交流電車。 東北の標準的な車両として活躍しており、三セクのIGRいわて銀河鉄道や青い森鉄道でも譲受車や同じ設計の車両が走ります。秋田新幹線や山形新幹線が走る区間では標準軌仕様の5 … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | デビュー30周年の701系「どれが好き?」JRE MALLがアンケート 今後のサービス展開の参考に はコメントを受け付けていません

高岡古城公園のSL「C11 217」大井川鐵道へ 譲渡後はどうなる?

富山県高岡市の高岡古城公園に展示されている蒸気機関車「C11 217」が、静岡県の大井川鐵道へ譲渡されることになりました。2023年7月10日には引き渡しのセレモニーが行われ、解体・移送のための作業に入ります。移送完了は9月頃の予定です。 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 高岡古城公園のSL「C11 217」大井川鐵道へ 譲渡後はどうなる? はコメントを受け付けていません

185系で伊豆に行って、伊豆急8000系と並んだ写真を撮ろう 9月に品川発 特急「あまぎ」イメージの車内放送も

国鉄時代から走る特急形電車185系で伊豆方面へ向かうツアー「185系で行く、伊豆撮影旅」が発売されます。出発日は2023年9月2日(土)。使用車両は185系の6両編成です。 ツアーの内容は、品川駅から185系で東海道線や伊東線を経由して伊豆 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , , | 185系で伊豆に行って、伊豆急8000系と並んだ写真を撮ろう 9月に品川発 特急「あまぎ」イメージの車内放送も はコメントを受け付けていません

銚電が来年2月に新車両(2両1編成)導入 開業100周年「銚電まつり」で竹本社長が公表(千葉県銚子市)

千葉県の銚子電気鉄道(銚電)は2024年2月をめどに、新車両(中古車両)を導入する。開業100周年を記念して2023年7月9日に犬吠駅前広場で開かれた「銚電まつり」で、竹本勝紀社長が明らかにした。 新しく銚電入りするのは2両1編成で、車種な … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 銚電が来年2月に新車両(2両1編成)導入 開業100周年「銚電まつり」で竹本社長が公表(千葉県銚子市) はコメントを受け付けていません

デビュー秒読み、東武新型特急「スペーシア X」の記念乗車券や一日乗車券を15日発売 「飛び出す」仕掛けも

2023年7月15日にデビューする東武新型特急「スペーシア X」――運行開始が目前に迫り、昨日8日からはテレビCMの放送も始まっています。 東武鉄道は15日のデビューと同時に、記念乗車券と一日フリー乗車券を発売。駅発売となる記念乗車券には、 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | デビュー秒読み、東武新型特急「スペーシア X」の記念乗車券や一日乗車券を15日発売 「飛び出す」仕掛けも はコメントを受け付けていません

宇都宮ライトレールが運賃申請、初乗り150円 最大400円

2023年8月26日に開業する「芳賀・宇都宮LRT」の運賃はどのくらいになるのか―― 宇都宮ライトレールは7日、宇都宮芳賀ライトレール線(宇都宮駅東口停留場~芳賀・高根沢工業団地停留場間)に適用する運賃の上限額について、関東運輸局長に認可申 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 宇都宮ライトレールが運賃申請、初乗り150円 最大400円 はコメントを受け付けていません

阪堺電車 堺トラム「紫おん」再塗装の資金募る――「茶ちゃ」に続きCF(大阪府堺市)

堺トラムは阪堺電車初の低床式車両。2013年度から導入が始まり、現在は「茶ちゃ」「紫おん」「青らん」の3編成体制で運行を続けています。 大阪府堺市は、この堺トラムの「紫おん」が導入からおよそ10年を迎え、塗装を塗り替える時期になったことから … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 阪堺電車 堺トラム「紫おん」再塗装の資金募る――「茶ちゃ」に続きCF(大阪府堺市) はコメントを受け付けていません