投稿者「住田至朗」のアーカイブ

福岡〜湯布院 手ぶら旅 こりゃ楽でしょ!

日本有数の温泉地である由布院は、国内外問わず多くの観光客で賑わっています。中には大きな荷物を持ったままの観光客が多く見られます。また、「博多~由布院」間を運行する「特急 ゆふいんの森」にも、観光客の多くが大きな荷物を持って乗車しています。 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: | 福岡〜湯布院 手ぶら旅 こりゃ楽でしょ! はコメントを受け付けていません

上越新幹線の高架線の下【私鉄に乗ろう 79】上信電鉄再挑戦その2

【私鉄に乗ろう 79】上信電鉄再挑戦その2 下仁田駅に向けて出発しました。構内をゆっくり進みます。右手に上信電鉄の本社が見えました。 終点の下仁田まで33.7km。全線単線、起終点を合わせて21の駅があります。 ほぼ真南に南下。住宅地を進み … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 上越新幹線の高架線の下【私鉄に乗ろう 79】上信電鉄再挑戦その2 はコメントを受け付けていません

タクシー代を往復6,000円もかけて買い物に行くおばあちゃん!

介護事業を展開する「齋藤アルケン工業」は、日々の買い物に悩む高齢者向けに、買物弱者救済策『”置き食”サービス』を始めます。新たな買い物弱者のための“置き食”サービス「ほほえみマルシェ」です。福祉用具事業所として買い物支援サービスを行うのは山 … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | タクシー代を往復6,000円もかけて買い物に行くおばあちゃん! はコメントを受け付けていません

えっ 榮太郎って梅干し飴でしょ?

榮太郎と言えば、江戸時代文政元年(1818)に創業の老舗です。お菓子に縁遠い酒呑童子は梅干し飴かピーセンしか知らなかったのですが・・・。 『Afternoon Tea × 榮太樓』コラボレーション! 4種のオリジナルデザイン缶が初登場 Af … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | えっ 榮太郎って梅干し飴でしょ? はコメントを受け付けていません

44年間ありがとう! 富士急行5000形電車2月23日(土)に引退

富士急は、2019年2月23日(土)をもって富士急行5000形「トーマスランド号」の営業運転を終了します。それに伴い、44年間の感謝をこめて「ありがとうトーマスランド号キャンペーン」を、2019年2月13日(水)から開催します。 富士急行5 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 44年間ありがとう! 富士急行5000形電車2月23日(土)に引退 はコメントを受け付けていません

星空列車に乗って秘境駅 奥大井湖上駅で星空観察

大井川鐵道は、静岡デスティネーションキャンペーン(静岡DC)に連動した「星空列車」を2018年12月〜2019年3月に計8日間運転します。この「星空列車」を4月6日(土)に特別運転します。 普段走らない時間帯の星空愛好家や星座に恋する方々の … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | 星空列車に乗って秘境駅 奥大井湖上駅で星空観察 はコメントを受け付けていません

上毛電鉄に続いて上信電鉄も【私鉄に乗ろう 79】上信電鉄再挑戦その1

※この「私鉄に乗ろう」の写真は、筆者がプライベートな旅で撮影したものです。鉄道会社さんから許可をいただいていませんので、乗車券があれば誰でも入れる場所から、手持ちで撮影したスナップ写真です。ポケットに入るコンパクト・デジタルカメラ(SONY … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 上毛電鉄に続いて上信電鉄も【私鉄に乗ろう 79】上信電鉄再挑戦その1 はコメントを受け付けていません

海上保安庁音楽隊ウインターコンサートを開催

※海上保安庁音楽隊と直接関係ありません 東京メトロ、東急は、2月27日(水)東急電鉄・東京メトロ渋谷駅構内で「海上保安庁音楽隊ウインターコンサート」を開催します。入場は無料。 今年で4回目を迎えるこのコンサートは東京メトロが主催、東急電鉄が … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 海上保安庁音楽隊ウインターコンサートを開催 はコメントを受け付けていません

JR北海道 JR東日本・東急・JR貨物と協力して道内に観光列車

JR北海道は、JR東日本、東急、JR貨物の協力を得て、北海道胆振東部地震の影響を受けた北海道を応援し、観光振興と地域活性化を目的とした、観光列車の走行プロジェクトを立ち上げました。 具体的には、JR北海道は2019年度~2020年度に、JR … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: , , , , , | JR北海道 JR東日本・東急・JR貨物と協力して道内に観光列車 はコメントを受け付けていません

阪神と近鉄 相互直通運転開始10周年記念 阪神⇔近鉄 1dayチケット発売

阪神と近鉄は、2009 年3月20日に阪神なんば線開通に伴う 相互直通運転が開始されてから10 周年を迎えるのを記念して、阪神全線(神戸高速線を除く)と近鉄奈良線(大阪難波〜近鉄奈良間)が1日乗り放題になる「阪神なんば線開業・相互直通運転開 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , | 阪神と近鉄 相互直通運転開始10周年記念 阪神⇔近鉄 1dayチケット発売 はコメントを受け付けていません

2月25日は「ヱビスの日」って、知ってました?

※写真はヱビスビールと直接関係ありません 銀座ライオン・YEBISU BARなどライオンチェーンで、樽生ヱビスビール全品 終日半額! サッポロホールディングスグループ企業の(株)サッポロライオンは、「JOY OF LIVING-生きている喜 … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | 2月25日は「ヱビスの日」って、知ってました? はコメントを受け付けていません

歩けば5分ほどです【私鉄に乗ろう 78】

【私鉄に乗ろう 78】岡山電気軌道清輝橋線その2 柳川停留場分岐して国道53号線を南下、400mで郵便局前停留場。1931年(昭和6年)に東田町停留場として開業、1937年(昭和12年)郵便局前停留場に改称されています。1968年(昭和43 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 歩けば5分ほどです【私鉄に乗ろう 78】 はコメントを受け付けていません

わ!喫茶室ルノアール 昭和モダン?

※喫茶室ルノアールとは無関係です だいたい喫茶店って筆者の場合は学生時代の思い出に近い。まぁヒマだったし他に行く所がないので友人と無駄話をするために利用してたなぁ。 それよりも地元の吉祥寺には、JAZZやROCKが大ボリュームでかかる”fu … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | わ!喫茶室ルノアール 昭和モダン? はコメントを受け付けていません

ポイントが切り替わるのを待ちます【私鉄に乗ろう 78】

※岡山電気軌道7600型7601 新製品と工場在庫品の組み合わせにアルナ工機製の車体を載せています 【私鉄に乗ろう 78】岡山電気軌道東山本線 その6 清輝橋線 その1 柳橋に戻る復路、西大寺町停留場手前のカーブで岡山電気軌道で最も新しい2 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | ポイントが切り替わるのを待ちます【私鉄に乗ろう 78】 はコメントを受け付けていません

おかでんミュージアムに行ってみました【私鉄に乗ろう 78】

※岡山電気軌道7300形7301、元呉市電700形の機器を流用して車体が新造された車両、7302と2両が稼働しています。 【私鉄に乗ろう 78】岡山電気軌道東山本線 その5 「おかでんミュージアム」の横・奥は車庫になっています。ホームページ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | おかでんミュージアムに行ってみました【私鉄に乗ろう 78】 はコメントを受け付けていません

架線柱がなくなります【私鉄に乗ろう 78】

※岡山電気軌道7600形7701 【私鉄に乗ろう 78】岡山電気軌道東山本線 その4 中納言停留場を過ぎて右に90度カーブして、また南下します。朝なので左(東)から太陽が昇っています。まだ影の長い時間帯ですね。 国道250号に当たって左にカ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 架線柱がなくなります【私鉄に乗ろう 78】 はコメントを受け付けていません

ストローの使用中止も良いけれど

海洋のプラスチック汚染が世界的にも問題視されていることは御存知ですよね。飲食業などが店舗でのプラスチック製ストローを使用中止にするなどのニュースも流れています。 ひとつ注意しなければならないのはプラスチックは「可塑性」があるという意味の英語 … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | ストローの使用中止も良いけれど はコメントを受け付けていません

「湘南」という幻想の誕生

※逗子海岸 「湘南」という言葉にマイナスのイメージを持つ人は少ない。しかし「湘南」というのはあくまでも「イメージ」であって、具体的な中身はない。そのイメージ形成のプロセスを、音楽、小説、映画、マンガ、アニメなどのポップカルチャーに着目して分 … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | 「湘南」という幻想の誕生 はコメントを受け付けていません

小田急線登戸駅に「ドラえもん」装飾

小田急は、川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムの協力を得て、2019年2月26日(火)から小田急線登戸駅において、ドラえもんのキャラクターによる装飾を実施します。 今回の装飾は、「ドラえもんたちのいる すこしふしぎな駅」をコンセプトに、国内 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 小田急線登戸駅に「ドラえもん」装飾 はコメントを受け付けていません

わずか100mで次の【私鉄に乗ろう 78】

【私鉄に乗ろう 78】岡山電気軌道東山本線 その3 1つ目の京橋。信号待ちです。 車道は30km/h制限。左(上流側)にはパイプが架橋されています。 下流側を見ると国道250号の橋が架かっています。斜めになっているのは、すぐ左の中州を含めて … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | わずか100mで次の【私鉄に乗ろう 78】 はコメントを受け付けていません

筑肥線 新駅「糸島高校前駅」開業に合わせてダイヤの一部を変更

2019年3月16日(土)に筑肥線に新駅「糸島高校前駅」が開業することに合わせて、JR九州はダイヤの一部変更を発表しました。 新駅「糸島高校前駅」を発車する列車本数は、 【福岡空港方面】平日77本 休日68本 【筑前前原方面】平日77本 休 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: , | 筑肥線 新駅「糸島高校前駅」開業に合わせてダイヤの一部を変更 はコメントを受け付けていません

新しい線路を新しい車両が走り出します!

JR九州は、新型821系電車の運行開始日を発表しました! 《運行開始日》 2019年3月16日(土) 《主な運行区間》 鹿児島本線 小倉〜荒尾間 3月16日(土)には、折尾駅の鹿児島本線と筑豊本線の日本で最初の立体交差が新しい線に移る日です … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: , | 新しい線路を新しい車両が走り出します! はコメントを受け付けていません

臨時の停留場があります【私鉄に乗ろう 78】

※岡山電気軌道9200形電車第1編成9201、熊本市交通局の9700形に続く超低床電車。熊本同様、ドイツで誕生した「ブレーメン形」から台車・電気品を輸入し日本で製造した車体(新潟鐵工所/水戸岡鋭治氏のデザイン)と組み合わせています。愛称はM … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 私鉄に乗ろう | タグ: | 臨時の停留場があります【私鉄に乗ろう 78】 はコメントを受け付けていません

おったまげ〜! 想定ユーザー層は50〜70代の”こども”?

タカラトミーグループのタカラトミーアーツは、昭和時代の人気家電で現代コンテンツを楽しむためにアレンジした、ミニチュア家電ガジェットシリーズ「ザ・昭和シリーズ」を立ち上げ、その第1弾として『昭和スマアトテレビジョン』<希望小売価格3,980円 … 続きを読む

カテゴリー: トレンド | おったまげ〜! 想定ユーザー層は50〜70代の”こども”? はコメントを受け付けていません