投稿者「住田至朗」のアーカイブ
生でジャズを聴きながらハイボール。悪くないね。
生ビール列車は珍しくない。が、缶ハイボール飲み放題はちょっと珍しい。 東海交通事業が初秋の2016年9月24日(土)に初めて城北線で企画列車を走らせる。それがこのハイボール・トレイン。 一人3000円で16:20に勝川を出発、枇杷島で折り返 … 続きを読む
『アルファ・リゾート21特別運転 記念乗車券』発売!
伊豆急行では、8月22日(月)から伊豆急行線主要5駅(伊豆高原・伊豆熱川・伊豆稲取・河津・伊豆急下田)において『アルファ・リゾート21特別運転 記念乗車券』を発売する。 1993年にリゾート21の集大成としてデビューした「アルファー・リゾー … 続きを読む
九州新幹線西九州ルート、JR九州、佐賀県にアプローチか。
JR九州が「佐賀県と九州旅客鉄道株式会社との包括的連携協定締結について」というリリースを昨日発表した。 https://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/933/160816sagaprefkyotei.pdf … 続きを読む
貨物線の厚木線に乗りたい! 8月21日(日)に相鉄乗車体験会2016が開催される!
※写真は相鉄ホームページより 昨年は8月23日に実施されて好評だった「相鉄厚木線 乗車体験会」が今年は8月21日(日)に開催される。 この厚木線は貨物線だ。距離は2.2km。 歴史を振り返ると1926年(昭和元年)に現在の相鉄本線の一部とし … 続きを読む
ダイヤモンド富士 見たことありますか?
※写真は鋸山ロープウェーホームページより 京成グループの鋸山ロープウェーは、平成28年8月22日(月)「ダイヤモンド富士」を鑑賞されるお客様向けに臨時便を運行します。 「ダイヤモンド富士」とは富士山頂と夕陽が重なる現象です。気象条件がそろえ … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄篇⑫)
さて先週の月曜日に東京からムーンライトながらに乗り、7月26日(火)から始まった青春18きっぷの旅鉄道チャンネル版豚鉄篇もとりあえず東京へ戻る。最終日だ。 7時、樽見鉄道の大垣駅はJR大垣駅の一部にある。元はと言えば大垣〜神海(こうみ)間の … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄篇⑪)
8月5日金曜日。昨夜、初めて難波という街に泊まった。出身は大阪だが阪神間なのでこちらに来た事がほとんどない。何というのか、華々しくゴチャゴチャした雰囲気。気取った人の顰蹙を買いそうな楽しさ、とでも言おうか。 8時前に南海難波駅に行って8:5 … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄篇⑩)
8月4日木曜日。3時半に起床。シャワーを浴びて支度をする。5時になっても外はまだ暗い。が、駅まで少しあるので早い目に出発。 東宿毛駅は高架の上にホームがある。駅舎は無い。 反対側から見上げる。待合所の明かりが見える。 ホームに上がる。駅名標 … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄篇⑨)
休日と言いましたが終日横になっているわけではありません。 ちょっとゆっくりですが、9:13に大分駅を出発して佐伯に向かいます。 朝の大分駅。立派な綺麗な駅です。 ホームで発車を待っていると色々な特急が発着しています。 9:13発の佐伯行が来 … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄編⑧)
旅程の組み方というのは意外に落とし穴がある。 実は、当初予定では 5:34 大牟田発の鹿児島本線で未踏の終端駅「西戸崎」「宇美」「若松」を回って大分に18:47に着く旅程だった。 しかし強烈に眠い。 5:34発ということは、その15分前には … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄編⑦)
今朝は余裕だ。 何と言っても吉松行の始発が7:18なのである。 しかし、宿が駅から遠い、昨日は歩いて来たが約20分かかって大汗をかいてしまった。今朝は7時にタクシーを予約しておいた。 7時過ぎに人吉駅に到着。ホームに行って国内で唯一の現役石 … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄編⑥)
早く寝る、と言いながら結局就寝は24時。これで4時は辛いので1時間以上送らせて5時半起床で6:30伊万里発の松浦鉄道佐世保行に乗りました。 あ、今回はちょっと丁寧な文体にしてます。理由は御座いません。 ただ列車に揺られているのがそんなに辛い … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄編⑤)
7月30日土曜日 青春18きっぷ5日目 4時に目覚ましで起きたが頭痛が酷くて頭痛薬を服用。寝ぼけていてバファリンと間違えてロキソニンを2錠のんでしまった。 辛いので少し横になったところ、喪神。気がついたら、何と9時! どひ〜! 遮光窓を開け … 続きを読む
青春18きっぷの旅(鉄道チャンネル版 豚鉄編④)
青春18きっぷ 4日目 7月29日 4時半起床。グズなので余裕を持って朝の身支度をする。顔を洗うついでにシャワー。5時15分に出発。コンビニで朝食のサンドイッチを買って駅で青春18きっぷに検印を貰う。 05:45発の伯備線で清音に向かう。国 … 続きを読む
名古屋にモーリー?
名古屋にモーリー? JR東海高島屋は7月27日(水)~8月1日(月)の期間、10階催事場で「WAKUWAKUレールランド」というイベントを開催する。夏休みの子供達に鉄道に親しんでもらう催事だ。 何とこのイベントに靑森の第三セクター青い森鉄道 … 続きを読む
京阪電車「中之島ホーム酒場」いよいよ今週!
写真:京阪電車ホームページより 鉄道ニュース546でも既にお伝えしているが京阪電車「中之島ホーム酒場」が今週水曜日(6月22日(水))から始まる。 少し詳しく情報をおさらいしよう。 場 所:京阪電車中之島線 中之島駅3番線 期 間:平成 … 続きを読む
【私鉄に乗ろう 01】ひたちなか海浜鉄道
終点の阿字ヶ浦から国営ひたちなか海浜公園までの延伸が具体的になりつつあるひたちなか海浜鉄道に乗って、その後吉田千秋社長にお話を伺ってきました。 関東地方も既に入梅した6月8日(水)、JR勝田駅ホームと地続きのひたちなか海浜鉄道勝田駅09:3 … 続きを読む
【EKISOBA 04】 木曽路(JR武蔵野線 新秋津駅)
武蔵野線は205系です。 JR宗谷本線・音威子府といい、木次線・亀嵩といい、アクセス至便とは言い難いではないか、とお嘆きの貴兄に関東エリアの「駅そば」をご紹介しましょう。 今日は「生姜天の聖地」と言われて久しいJR武蔵野線・新秋津駅前の木曽 … 続きを読む
西武・電車フェスタ2016 in 武蔵丘車両検修場 に行ってきました
朝内は雨が降っていましたが、所沢駅に着き08:55の臨時列車「武蔵丘車両検修場」に乗り車両検修場に着く頃には薄日が射してきました。 お迎えの臨時列車はレジェンドブルーの「L-train」(2代目)でした。09:35に車両検修場に到着しました … 続きを読む
【EKISOBA 03】 麺家れもん(JR徳島駅構内)
あれっ アンパンマンがヘッドマークに入った四国色の特急剣山だ。・・・と徳島駅で空腹を抱えながら撮影しました。 夏が近づいています。今年は入梅が少し遅いかもしれないという予報も出ている様です。 7月20日(水)から夏の青春18きっぷの季節が始 … 続きを読む
【EKISOBA 02】 扇屋(JR木次線亀嵩駅)
本日も「とっておきの駅そば」をご紹介いたします。 何と駅舎がそのまま店舗というお店です。究極の「駅そば」かもしれません。しかも手打ちの本格的なお蕎麦がいただけます。 JR西日本屈指の山岳路線木次線の亀嵩駅、その駅舎に「扇屋」さんがあります。 … 続きを読む
【EKISOBA 01】 常磐軒(JR宗谷本線音威子府駅)
鉄道で旅をする楽しみには様々なものがありますが、その一つが「駅そば」です。駅にある立ち食いのそば(通称「駅そば」)は早くて安くて学生時代から一方ならぬお世話になってきました。 昨今は系列のチェーン店が増えて、とお嘆きの貴兄に、って菊正みたい … 続きを読む