投稿者「住田至朗」のアーカイブ
大人の休日倶楽部パスで北海道を旅してみます①
何と東京都区内から北海道に新幹線で行って、5日間、道内の特急列車以下何でも自由に乗る事が出来て、また新幹線で北海道から戻って26000円という安さにノックアウトされた。座席指定券は6回まで使える。 大人の休日倶楽部パスは購入時に使用日、連続 … 続きを読む
レール フェスタ 2016 in にいつ + 第28回 にいつ鉄道まつり 10/8(土)開催
※写真は総合車両製作所ホームページより 「レール フェスタ 2016 in にいつ」の会場は総合車両製作所新津事業所。その前身はJR東日本新津車両製作所である。言うならばJR東日本のグループ企業。 入場は無料。新津駅から9:00〜約10分間 … 続きを読む
京阪 座席指定の特急車両「プレミアムカー」デザインを発表!
※写真は京阪電鉄ホームページより 京阪電鉄は2017年度(平成29年度)上期導入を目指している座席指定特急車両の名称とデザインを決定した。 大阪ー京都の通勤・観光のシーンで「ちょっとしたぜいたく感」を提供したいという意図から「プレミアムカー … 続きを読む
JR西日本 三江線の廃止を決定!
7月23日(土)にコラムで取り上げた三江線の去就が決まった。 JR西日本は鉄道事業の廃止を平成28年(2016年)9月末日までに届け出る。 JR西日本によると、旅客数の減少がエリアの人口減少を上回っていること。平成26年度の輸送密度が50人 … 続きを読む
9月の旅 靑森・仙台エリアは3000円のディスカウント!
※写真はJR東日本ホームページより JR東日本千葉支社はエリア限定で9月の旅をお得にするキャンペーンを始めた。 対象は靑森・函館エリアが3000円のクーポン、仙台・宮城には1000円のクーポンで成約時に旅行代金から値引きされる。 期間は9月 … 続きを読む
秋は長崎へ!「長崎デスティネーションキャンペーン」10月1日(土)から開催
※写真はJR九州ホームページより JRグループは平成28年10月1日(土)から12月31日(土)までの3ヶ月間、長崎県、地元自治体、観光事業者と連携した『長崎デスティネーションキャンペーン』を開催する。 ※写真はJR九州ホームページより キ … 続きを読む
上田電鉄、別所温泉駅で発売中の日本酒「ありがとう」が今日から純米酒に!
※写真は上田電鉄ホームページより 日本酒は個人の嗜好に左右される繊細なお酒ですが、純米酒が古くから作られてきた日本酒の基本形であることは間違いありません。 日本が近代化する過程で、日本酒メーカーが大量生産とコストダウンの方法として醸造用アル … 続きを読む
東京メトロ 日比谷線 新型車両13000系報道公開
東京メトロは2016年8月31日(水)千住検車区で新型車両13000系を報道公開した。 1964年(昭和39年)の東京オリンピックに合わせて日比谷線が全線開業し、初代3000系車両が導入された。最新技術と近代的デザインで地下鉄の新しい時代の … 続きを読む
従業員の新しいワーク・スタイルを東急電鉄が提案!
※写真は会員制サテライトシェアオフィス「New Work」ホームページより 東急電鉄は本社勤務社員を対象に同社が展開する会員制サテライトシェアオフィス「New Work」での勤務を9月1日(木)から可能にする。 これは東急電鉄が中期3か年経 … 続きを読む
「プラレール京急600形(赤)」が単品で新発売! 9月1日(木)から「おとどけいきゅう」にて先行販売開始!
※写真は京急ホームページより 京急グループの京急ステーションコマースは既に販売されている「プラレール京急トリプルセット」から「京急600形(赤)」の単品を「エアポート快特 羽田空港行」の種別・行先表示で新たに単品発売する。 販売場所: ・京 … 続きを読む
【鉄の本棚 07】「鉄道という文化」小島英俊著/角川選書/2010年1月発行
三岐鉄道西桑名駅 小島英俊著『鉄道という文化』(角川選書/2010年1月発行)を読んだ。少し前に出版された書物だが、内容は鉄道誕生から1970年代初頭くらいまでの歴史を概観するものなので古さは感じない イギリスで誕生した鉄道がそもそもは馬車 … 続きを読む
モーダルシフトの可能性を実証実験! 未来の物流が見えるか?
※写真は東京メトロホームページより 東京メトロ 東武鉄道 佐川急便 日本郵便 ヤマト運輸の5社は 2016年9月〜10月に、東京メトロ有楽町線〜東武東上線において、既存の鉄道施設を活用した物流実証実験を共同で実施する。 これは平成27年12 … 続きを読む
横浜シーサイドライン 今日から1日乗車券を見せると500円のお買い物券がもらえる?
※写真は横浜シーサイドラインホームページより 8月29日(月)〜9月25日(日)の期間中にシーサイドライン1日乗車券を 三井アウトレットパーク横浜ベイサイドにて呈示すると 先着300名に 三井アウトレットパーク横浜ベイサイドで使える500円 … 続きを読む
8月26日(金) 鉄道パークに新車両が登場!
東京を東西に走る中央線 E233系0番台 運行開始! 常磐緩行線 東京メトロ千代田線乗り入れ 小田急電鉄小田原線にも乗り入れる E233系2000番台 運行開始!
流鉄BEER電車 プレミアムコンサート開催
※写真は流鉄ホームページより 定時通常運行の列車の一部を貸切にしてジャズのライブを楽しみながらお客さんがビールを飲んじゃう、という大胆さ。流石、流鉄! しかし、隣の一般車両に乗り合わせたお客さんはきっと驚いちゃうね。羨ましいなぁ、と思っても … 続きを読む
JR千葉駅がいよいよ11月20日(日)に開業!
※写真はJR東日本千葉支社ホームページより 新宿駅や東京駅など大量の乗降客にサービスを維持したまま行われる駅改良工事は時間はかかるが出来上がった姿に驚く。いったいどの様に計画し進行するのか、いつも感心しながら駅を利用してきた。 一日に乗車 … 続きを読む
「相模鉄道オリジナル鉄道コレクション 相鉄9000系(新塗装)3両セット」先行発売!
※写真は相鉄ホームページより 「相模鉄道オリジナル鉄道コレクション 相鉄9000系(新塗装)3両セット」が先行発売される。 しかも、発売場所が相鉄かしわ台車両センターというから面白い仕掛けだ。 商品概要: ※写真は相鉄ホームページより 開催 … 続きを読む
高野山にも外国からの観光客が大勢いました これは良い「おもてなし」ですね
※写真は南海電鉄ホームページより 南海電鉄は初めてインバウンド旅客用のきっぷ「NANKAI ALL LINE 2day Pass」の発売を発表しました。 このきっぷで南海全線がお好きな2日間乗り放題になります。 【窓口版】 発売期間:平成2 … 続きを読む
山盛りです! JR東日本新潟支社 秋の増発列車を発表
最初にJR東日本の「秋の期間」が表記されています。 10月1日(土)〜11月30日(水)の61日間が「秋」です! 上越新幹線が149本、在来線特急が2本。JR東日本新潟支社のサイトで詳細を確認して下さい。 JR東日本新潟支社の当該サイト h … 続きを読む
お祝いを言いに行きたい
※写真は阪神電気鉄道ホームページより 阪神電車5700系ブルーリボン賞受賞記念乗車会が2016年10月2日(日)に実施されます。 ※雨天決行(荒天中止) 募集:150名 4歳以上 行程:13:30 梅田駅改札前 集合 14:02 … 続きを読む
JR東海 高山本線 高山駅 橋上駅舎と自由通路の供用開始時期を発表
※写真はJR東海ホームページより 高山本線高山駅は2014年12月で1934年(昭和9年)以来使われてきた木造2階建ての旧駅舎の使用が終了した。 この写真は少し古いが2009年年末に撮影した早朝の旧高山駅。 総工費40億円と言われる駅舎建て … 続きを読む
JR貨物グループ「公開イベント in 室蘭 2016」は 8月27日(土)開催!
いいなぁ、北海道に活きたい! と思わずカレンダーを見てしまった。 JR貨物グループ「公開イベント in 室蘭 2016」が2016年8月27日(土)に室蘭の苗穂車両所輪西派出(室蘭市仲町1番地)で開催される。雨天決行、入場無料。 ※写真はJ … 続きを読む
【鉄道を考える 02】石勝線 新夕張〜夕張間の廃止から思うこと
新夕張〜夕張間は1892年(明治25年)に開通した。夕張炭鉱の石炭を室蘭港に輸送するためだったが、石炭産業は衰退しモータリゼーションの普及によって鉄道としての役割がなくなってしまった。 結局、我々は鉄道インフラを効率(経済)という視点からし … 続きを読む