投稿者「住田至朗」のアーカイブ

東武鉄道 5月2日(火)から「下今市機関区開設 記念乗車券」発売

SL大樹をデザインした記念乗車券 東武鉄道はSL大樹の発着拠点となる下今市駅の全面的な改修を行っています。SLの雰囲気に合わせたレトロな駅舎やSLを見学できるエリアが整備されます。またSLの日常点検を行う機関区が新設されました。これを記念し … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | 東武鉄道 5月2日(火)から「下今市機関区開設 記念乗車券」発売 はコメントを受け付けていません

【終端駅 22】弘南鉄道弘南線 黒石駅

岩木山と八甲田山系を望む長閑な路線 弘南鉄道弘南線は青森県の弘前駅から黒石市の黒石駅までの16.8kmを結ぶ路線です。平賀駅から北進する線区では西に遠く岩木山を望み、東には八甲田山系の山々が広がります。 弘南鉄道弘南線の歴史 弘南鉄道弘南線 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 終端駅 | 【終端駅 22】弘南鉄道弘南線 黒石駅 はコメントを受け付けていません

京王電鉄 2018年春から運行の有料座席指定列車5000系の愛称投票を実施

来春運行開始の有料座席指定列車の愛称 投票を実施 京王電鉄は来春、2018年春に運行開始する有料の座席指定列車の愛称を決める投票を4月27日(木)から5月19日(金)まで実施します。もちろん投票した方には抽選で賞品がプレゼントされます。この … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京王電鉄 2018年春から運行の有料座席指定列車5000系の愛称投票を実施 はコメントを受け付けていません

東京メトロ ドラえもんの「すすメトロ」キャンペーン 第5弾 スタート

「すすメトロ」キャンペーン第5弾4月27日(木)スタート 東京メトロは「こんなこと、できたらいいな」を叶えてくれるドラえもんを起用した「すすメトロ」キャンペーンを展開していますが、第5弾として「ホーム上の安全対策」篇を2017年4月27日( … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東京メトロ ドラえもんの「すすメトロ」キャンペーン 第5弾 スタート はコメントを受け付けていません

銚子電鉄 5月1日より 外川つくし Birthday記念ヘッドマーク掲出 記念グッズ・記念券発売

銚子電鉄 2017 外川つくしBirthday記念 平成29年5月1日(月)から5月14日(日)まで「2017外川つくしBirthday記念ヘッドマーク」を掲出した列車が運行されます。 記念グッズとして2016と2017の「ミニヘッドマーク … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 銚子電鉄 5月1日より 外川つくし Birthday記念ヘッドマーク掲出 記念グッズ・記念券発売 はコメントを受け付けていません

JR九州 交流近郊型電車811系をリニューアル 監修は水戸岡鋭治氏

JR九州初の自社車両811系電車がリニューアルされます JR九州の発足が1987年(昭和62年)、1989年(平成元年)に自社車両として最初に導入したのがこの交流近郊型電車811系でした。1993年(平成5年)までに4両編成が28本(112 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州・沖縄 | タグ: , | JR九州 交流近郊型電車811系をリニューアル 監修は水戸岡鋭治氏 はコメントを受け付けていません

秋田内陸縦貫鉄道線 ゴールデンウィーク初日に復旧

阿仁合河岸崩落による不通区間が復旧します 今年の2月17日に降雨と融雪によって阿仁合川河岸斜面が崩落し、線路路盤崩落の危険性も生じたために阿仁合駅〜小淵駅間の列車運行が不通となり阿仁合駅〜阿仁前田間で代行バス輸送が行われていました。秋田県に … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: , | 秋田内陸縦貫鉄道線 ゴールデンウィーク初日に復旧 はコメントを受け付けていません

【駅名 09】ちょっと不思議

秋田内陸縦貫鉄道 笑内 秋田内陸縦貫鉄道の笑内(おかしない)駅、駅所在地が秋田県北秋田市阿仁笑内字笑内です。アイヌ語から付いた地名とのことらしいのですが、ちょっと不思議な駅名ですね。 1月に撮った駅の様子です。モロにストレートに圧倒的に雪景 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 駅名は不思議で面白い | タグ: | 【駅名 09】ちょっと不思議 はコメントを受け付けていません

由利高原鉄道鳥海山ろく線 ゴールデンウィークに臨時列車を運行

由利高原鉄道鳥海山ろく線 ゴールデンウィーク臨時列車 実際に利用した人はご存じでしょう、由利高原鉄道鳥海山ろく線には2時間ほど運転されない時間帯があります。矢島発7:46が出た後は9:56まで羽後本荘行がありません。ゴールデンウィーク期間は … 続きを読む

カテゴリー: 東北, ニュース | タグ: | 由利高原鉄道鳥海山ろく線 ゴールデンウィークに臨時列車を運行 はコメントを受け付けていません

京阪電車 東福寺〜三条駅間京都地下線開通30周年記念イベント 開催

京阪電車京都地下線(東福寺〜三条駅間)開通30周年を記念したイベントを開催 京阪電気鉄道は平成29年5月27日(土)・28日(日)の2日間、京阪電車京都地下線(東福寺〜三条駅間)開通30周年を記念したイベントを開催します。この地下化工事は京 … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: | 京阪電車 東福寺〜三条駅間京都地下線開通30周年記念イベント 開催 はコメントを受け付けていません

5月27日(土) 快速DL & SL もおか号が運行されます

『快速 DL & SL もおか』号 運行 真岡鐵道は5月27日(土)、通常の「SLもおか」号の下り(下館発10:35→茂木着12:06)の代わりに『快速 DL & SL もおか』号を運行します。『快速 DL & … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 5月27日(土) 快速DL & SL もおか号が運行されます はコメントを受け付けていません

【終端駅 21】JR烏山線 烏山駅 2013年1月

キハ40(1002)烏山線色 キャラクターは弁財天でした キハ40が運行していた時代 烏山線は今年(2017年)3月のダイヤ改正で運行する車両がJR東日本EV-E301系「ACCUM」(一般型直流用蓄電池駆動電車)に統一されました。また烏山 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 終端駅 | タグ: | 【終端駅 21】JR烏山線 烏山駅 2013年1月 はコメントを受け付けていません

【EKISOBA 17】 JR仙台駅2階中央改札横 立ちそば処 杜

仙台に行くと頻繁にこのお店で食べます。2014年3月の写真なの店内が変わる前です。少し前に行った時には座って食べる席は無くなって全て立ち食いになっていました。仙台で乗り換えの時、時間があれば寄るのでついつい写真を撮ることを忘れてしまうのです … 続きを読む

カテゴリー: コラム, EKISOBA | タグ: | 【EKISOBA 17】 JR仙台駅2階中央改札横 立ちそば処 杜 はコメントを受け付けていません

山梨県立リニア見学センター ゴールデンウィークにワークショップ開催! リニアライナー&プラレールジオラマ展示も実施

山梨県立リニア見学センターではゴールデンウィーク期間中の4月29日(土)から5月7日(日)までワークショップが開催されます。磁力浮上、磁力走行を実現したリニア模型「リニアライナー」や子供たちに大人気の鉄道おもちゃ「プラレール」のジオラマでの … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 山梨県立リニア見学センター ゴールデンウィークにワークショップ開催! リニアライナー&プラレールジオラマ展示も実施 はコメントを受け付けていません

つくばエクスプレス ゴールデンウィーク期間限定『TX!1日乗り放題きっぷ』発売

首都圏新都市鉄道はゴールデンウィークに合わせ『TX!1日乗り放題きっぷ』を発売します。このきっぷは発売日に限りつくばエクスプレス線の秋葉原駅〜つくば駅間が乗り降り自由というものです。発売期間は4月29日(土)から5月7日(日)の9日間で、大 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | つくばエクスプレス ゴールデンウィーク期間限定『TX!1日乗り放題きっぷ』発売 はコメントを受け付けていません

京王ミニトートバッグ 第三弾 4月26日(水)発売

2016年度の東京屋外広告協会主催「第10回東京屋外広告コンクール」の第4部門(車体利用広告)にて、エントリーされた107作品の中から、民鉄では初となる最優秀賞の「東京都知事賞」を受賞した京王線8000系車両の「高尾山トレイン」ラッピング列 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 京王ミニトートバッグ 第三弾 4月26日(水)発売 はコメントを受け付けていません

【終端駅 20】氷見線 氷見駅

※氷見駅にてキハ47砺波編成「チューリップ列車」 前回JR線に接続しない大湊線の終端駅大湊を紹介しましたが、今回の氷見線も北陸新幹線開通によって旧北陸本線が第三セクターのあいの風とやま鉄道に移管されたために起点である高岡駅から南に延びるJR … 続きを読む

カテゴリー: コラム, 終端駅 | タグ: | 【終端駅 20】氷見線 氷見駅 はコメントを受け付けていません

名鉄ゴールデンウィーク特別企画「名鉄は・て・な?クイズ」開催

名古屋鉄道は4月29日(土)から5月7日(日)までゴールデンウィークの特別企画「名鉄は・て・な?クイズ」を開催します。このイベントはまず下記の問題を考えて、その答えの駅に行きます。 この際に当日有効の「まる乗り!DAYフリーきっぷ」または「 … 続きを読む

カテゴリー: 東海, ニュース | タグ: | 名鉄ゴールデンウィーク特別企画「名鉄は・て・な?クイズ」開催 はコメントを受け付けていません

西武鉄道・秩父鉄道 特急レッドアロー号接続の秩父鉄道への臨時直通電車運行 期間限定「天空のポピーおさんぽきっぷ」で長瀞・皆野エリアを散策

西武鉄道と秩父鉄道は彩の国ふれあい牧場で5月13日(土)から6月4日(日)まで開催される「天空のポピー2017」に合わせて池袋から特急レッドアロー号に接続して長瀞・皆野エリアに便利な秩父鉄道への直通電車を運行します。運転日は5月の13日(土 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 西武鉄道・秩父鉄道 特急レッドアロー号接続の秩父鉄道への臨時直通電車運行 期間限定「天空のポピーおさんぽきっぷ」で長瀞・皆野エリアを散策 はコメントを受け付けていません

鉄道博物館 キッズプラザオープニング記念イベント「プラレールE7系新幹線かがやきチャレンジ」開催

鉄道博物館では4月23日(日)10時からノースウィング鉄博ホールにオープンするキッズプラザを記念して、新発売の「プラレールE7系新幹線かがやき」チャレンジが開催されます。この新型プラレールに採用の新型シャーシは従来品に比べて長時間の走行が可 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 鉄道博物館 キッズプラザオープニング記念イベント「プラレールE7系新幹線かがやきチャレンジ」開催 はコメントを受け付けていません

東京都交通局 日暮里・舎人ライナーに新型車両導入

東京都交通局は日暮里・舎人ライナーでのラッシュ時間帯の混雑緩和のために新型車両320形1編成(5両)を増備すると発表しました。旧車との比較では車内外のカラーリングに変化をもたせダイナミックな外観とスタイリッシュな車内を表現しています。 増備 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , | 東京都交通局 日暮里・舎人ライナーに新型車両導入 はコメントを受け付けていません

JR東日本発足30周年記念「大人の休日倶楽部」会員参加の「おときゅう合唱団」第九コンサート

これから夏を迎えようとしていますが、年末恒例のベートーヴェン交響曲第9番ニ短調合唱付の話題です。 JR東日本発足30周年記念「大人の休日倶楽部」会員参加の「おときゅう合唱団」による第九のコンサートが2017年11月20日(月)に東京オペラシ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | JR東日本発足30周年記念「大人の休日倶楽部」会員参加の「おときゅう合唱団」第九コンサート はコメントを受け付けていません

「ありがとう石原裕次郎記念館 小樽築港駅記念乗車券」が発売されます

1991年(平成3年)に開館し多くの裕次郎ファンが小樽築港を訪れることとなった「石原裕次郎記念館」が建物の老朽化などによって今年の8月末で閉館されます。25年以上にわたる「石原裕次郎記念館」への感謝を込めた記念入場券が小樽築港駅で発売される … 続きを読む

カテゴリー: 北海道, ニュース | タグ: | 「ありがとう石原裕次郎記念館 小樽築港駅記念乗車券」が発売されます はコメントを受け付けていません

東急電鉄 6月から池上線池上駅舎改良と駅ビル開発に着手 2020年開業を目指します

東急電鉄は今年1月に大田区と取り交わした「池上駅周辺のまちづくりの推進に関する覚え書き」に基づき池上線池上駅舎改良と駅ビル開発に着手します。これは2016年10月に地域住民が参画する池上地区まちづくり協議会が取りまとめた構想案を取り入れたも … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: | 東急電鉄 6月から池上線池上駅舎改良と駅ビル開発に着手 2020年開業を目指します はコメントを受け付けていません