投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
箱根登山鉄道 箱根湯本―大平台で5/11から試運転、7月運転再開へむけて前進
ことし7月下旬の運転再開をめざす箱根登山鉄道は、5月11日から箱根湯本と大平台の間で試運転を始める。 箱根湯本と大平台の間には、塔ノ沢駅、撮影地として知られる早川橋梁、最初のスイッチバック地点 出山信号場などがある。 今回の試運転は、日中時 … 続きを読む
【保存版時刻表】東海道 山陽 九州 新幹線 5月11日からの減便ダイヤ【画像拡大可】
東海道新幹線は、5月11日から、のぞみ の運転本数を1時間あたり3本程度に減便して運行する。 このうち、山陽新幹線に直通する のぞみ は1時間あたり1~2本程度で運転。 山陽新幹線から先へ続く九州新幹線も減便し、山陽・九州新幹線でも全体の7 … 続きを読む
5/11から山陽新幹線 のぞみ半減 ひかり2割増 こだま増減なし
山陽新幹線は、東海道新幹線と直通する のぞみ が1時間あたり1~2本程度で運転。 九州新幹線と直通する みずほ さくら は1時間あたり1本程度にし、その一部列車を博多始終着とする ひかり として運転する。 山陽新幹線内で運転する「ひかり」「 … 続きを読む
JR西日本 北陸新幹線と在来線特急を5月16日から減便
JR西日本の北陸新幹線・在来線特急は、5月16日から当面の間、一部定期列車を運休する。 5月16日から減便する新幹線・特急列車は、次の列車。 ◆北陸新幹線「つるぎ」の一部列車 ◆在来線特急:「サンダーバード」「くろしお」「こうのとり」「きの … 続きを読む
JR東日本 新幹線 中央線 常磐線特急 5月28日から2~5割 減便へ
JR東日本の新幹線・中央線特急・常磐線特急は、5月28日から2~5割程度、減便する。 5月28日以降、運転本数を削減する新幹線・特急列車は、次の列車。 【新幹線】 東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」「なすの」 秋田新幹線「 … 続きを読む
上越新幹線 E4系Max 最後の2階建て 2020年3月ダイヤ改正 時刻表
「2020年度末で引退」とアナウンスされ、余命1年を切ったようにみえる上越新幹線 E4系Max。 8両編成を基本とし、そのすべてが新潟新幹線車両センターに所属。8両単独と、2本つなげて16両の運用がある。 1997年から6年かけて26編成2 … 続きを読む
ロボットW杯 強豪チーム玉川大学率いる 岡田浩之 教授「新たなラボで“人と共に暮らすロボット開発”に挑戦」
「2050年までに、サッカーW杯優勝チームに勝てる、ロボットチームをつくる」 しかも、ラジコンのように人が操作して動くロボットではなく、ロボットが自分で考えて動く「自律移動型ロボット」のチームで―――。 そんな夢のような目標を掲げ、毎年、世 … 続きを読む
クイズ:JFE Technos
<きょうのメモ> ◆最後の寝台急行「はまなす」 新しく出来る新幹線があれば、引退する在来線列車があります。臨時特急「カシオペア」、特急列車「スーパー白鳥」「白鳥」、急行「はまなす」が廃止され、青函トンネルを走る在来線の旅客列車は全て新幹線に … 続きを読む
新幹線100系 2階建て中間車があの基地にいた!
「新幹線初の2階建て車両(食堂車)。2階が客席、1階がキッチンで大きな窓からの見晴らしを楽しみながらの食事は好評だった」 そんな紹介文でリニア・鉄道館(愛知県名古屋市)に展示されているのが、新幹線100系の中間に2両・4両が組み込まれた、2 … 続きを読む
玉川大学 ロボティクスラボ が楽しすぎる! 最先端リビング&キッチン ラボから聞こえた学生たちのリアルな声
ぱっと見、誰が先輩で誰が1年生(取材当時)かわからないこの写真。ここは、東京都町田市で8学部17学科を展開する、玉川大学。 いま彼らがいるこの空間は、ことし2020年春にオープンする異分野融合棟「STREAM Hall 2019」(6階建て … 続きを読む
新幹線 名古屋の手前でみえる近鉄特急電車はどこへ行く?
東海道新幹線 下り列車に乗って名古屋に到着する直前、左車窓(3列席窓)に映る近鉄特急電車の群れ。 この4本の特急電車たちは動いてない。誰もないときもある。この近鉄特急電車たちは、この先どこへ行くのか。新幹線の下をくぐってこの先(画面手前)に … 続きを読む
都営地下鉄 駅構内売店 メルシー 5/31まで平日 早閉め
都営地下鉄 駅構内売店 メルシーは、新型コロナウイルス感染拡大防止と緊急事態宣言延長にあわせ、5月31日まで営業時間を短縮させる。 おもに平日の早閉め。開店時間は通常営業時とほぼ同じ。土曜日はすべて休業。日曜祝日は通常通り休業。 営業時間を … 続きを読む
都内の駅にある謎のくるくるの正体、あの会社と局で違う表記
東京の街には、下にむいた円すい形のうず巻きくるくるドリルがあるの、知ってる? 理髪店によくある“くるくるサインポール”にも見えるけど、円すい形のドリル状なんてないし、理髪店のサインは赤・白・青の3色のはず。 白地に青のくるくるドリル。うず巻 … 続きを読む
山陽電気鉄道 須磨浦山上遊園を一部営業再開、ロープウェイやカーレーター 回転展望閣など
山陽電鉄 須磨浦公園駅に直結したロープウェイで行く、山の上の遊園地、須磨浦山上遊園。 この須磨浦山上遊園が、きょう5月7日からロープウェイ、カーレーター、回転展望閣(2階トイレ、授乳室、3階座席部分、屋上)の営業を再開させる。 回転展望閣( … 続きを読む
クイズ:氷川きよし 松山千春
<きょうのメモ> ◆濃飛倉庫運輸 名古屋貨物ターミナル営業所 〒454-0865 愛知県名古屋市中川区掛入町3-4(JR貨物・名古屋貨物ターミナル駅構内) 名古屋貨物ターミナル営業所は、昭和55年10月、名古屋笹島貨物駅が当地に移転し、「名 … 続きを読む
山手線をオーバークロスする私鉄を外回りの順番に
東京の山手線にあって、大阪環状線にないもの。逆に大阪環状線にあって山手線にないもの。いろいろある。 そんなニッポンの2大都市にあるJR環状線のなかでも、山手線で複数みかける鉄道風景が、↑↑↑画像のような光景。 山手線を上から越えてオーバーク … 続きを読む
在宅太り解消に最強アイテム! HUAWEI WATCH GT 2 / Band 4 Pro で軽運動を数値化、見える化でやる気アップ
「やばい、ストレス食いが重なったか、確実に太ってる」「毎晩オンライン飲み会で夜ふかし&朝寝坊、これやばい」 SNSでそんなことばが出はじめたいま、さらに悲痛な知らせが。そう。緊急事態宣言の5月31日まで延長。 外出自粛や在宅勤務は、まだまだ … 続きを読む
小湊鐵道 公式Twitter 意味深キャラ 、白いキハ子ガールズは誰だ?
https://twitter.com/kominatorailway/status/1245142589751169025 小湊鐵道 公式Twitter に登場する非公式キャラ「キハ子」が、4月1日に意味深なビジュアルをしれっと公開してた … 続きを読む
新幹線 500系や700系に300円で乗ってまいにち通勤通学お出かけする人たちがうらやましい件
毎日、こんなゆったりシートで通勤通学やお出かけする人たちがいるって、知ってる? しかも車両は新幹線。そのなかでも絶滅危惧種、東海道新幹線ではもう走っていない、500系や700系とか。 こんな新幹線の歴代名車にまいいち乗って通勤通学、お出かけ … 続きを読む
クイズ:MAZDA Zoom-Zoom
<きょうのメモ> ◆伊予鉄道 新型LRT車両(低床式)5000形 1.未来型流線形デザイン 乗ってみたくなる未来型流線形デザインの車両としています。 2.オレンジ色で愛媛らしさを表現 「IYOTETSUチャレンジプロジェクト」として実施して … 続きを読む
山陽新幹線 700系 E編成 2020年3月ダイヤ改正 時刻表
グレーにブラックフェイス、黒と黄色の帯、グリーン車席のような2列+2列の横4列座席、4人用個室……山陽新幹線で500系V編成とともに異彩を放つ形式、700系 7000番台 8両 E編成。 この700系 7000番台 8両 E編成で運転される … 続きを読む
新幹線の駅でここだけに存在するホーム構造、人にいえない大失敗あり
東海道新幹線の各駅停車 こだま に乗っていると、小田原や静岡、豊橋、米原といった駅で、速達列車 のぞみ に追い越される。 こうした駅で のぞみ に追い越されるとき、駅のホームをよくみると、片側1本のホームに自分が乗る こだま がとまっている … 続きを読む
クイズ:ダッダダッダダッダダッダ
<きょうのメモ> ◆福島駅アプローチ線新設工事に着手します 輸送障害時のダイヤ復旧時間短縮を目的として、福島駅において、在来線(奥羽本線)と新幹線上りホームを結ぶアプローチ線を新設する工事に着手します。土木・軌道工事は高架区間(橋りょう、盛 … 続きを読む
大阪駅前の映える構造物 いや決着アート、外国人観光客が知ってて日本人がスルーする物件
ここは大阪駅。321系普通電車が大阪駅ホームへ入る手前で減速してるってところ。 ぱっと見、複数の線路と都市高速、背の高いビル群と、どこにでもある都会の光景だけど、この画像のなかに、「大阪にしかない」っていう物件がある。 ちょっと引いてみてみ … 続きを読む