投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ
あす6/2は美保基地航空祭、境線で臨時快速など17本運転_増結4両化も
CH-47、T-400、C-2……。 あす6月2日は、航空自衛隊 美保基地 航空祭 2019。 このイベントにあわせ、JR境線で17本の臨時列車が走る。 これで定期列車とあわせておおむね30分に1本の運転間隔に。 13時までの時間帯には、米 … 続きを読む
磐越西線 新津~会津若松で快速 DL青い12系客車、6/15.16.22.23運転
新津と会津若松の間を、国鉄時代の12系客車でゆっくりと―――。 磐越西線 新津~会津若松で6月15・16・22・23日の土日、快速 DL青い12系客車 が走る。 けん引機はDE10形ディーゼル機関車。12系客車は4両編成。全車指定席で定員3 … 続きを読む
【クイズ】こんな座席とテーブルがある形は?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 https://tetsudo-ch.com/7777742.html チキ 【みんなの答え リアルタイム】 https://urx3.nu/TsSZ 【みんなの答え T … 続きを読む
あれ!? 209系ってこんなにおしゃれだったっけ? なんかいい B.B.BASE STORY【動画】
209系を改造して、自転車を積めるように仕立てた B.B.BASE。 その英語版の動画 B.B.BASE STORY が、なんかいいわ。 こんなに209系っておしゃれだったっけ? ってあらためて思わせるような楽しそうな映像。 これ、JR東日 … 続きを読む
これはヒットの予感…東海軒の駅弁にあの缶詰「ホテイのやきとり」コラボ版が出るぞ!
1970年に誕生したあの缶詰「ホテイのやきとり」が、駅弁になったよ! 静岡に拠点を構える東海軒とホテイフーズコーポレーションがコラボして開発した「やきとり弁当」が、JR静岡駅構内直営店などで6月3日から発売される! この やきとり弁当 は、 … 続きを読む
うーわなにこれっ!? 浅草ペリカンが三軒茶屋に! 軒先レストランを活用
1942年創業、老舗パン屋 浅草田原町「ペリカン」が三軒茶屋に!? 三軒茶屋の路地裏に、ペリカンの食パンを使用したトースト専門店「coffee&toast」がオープン。 所在地は 東京都世田谷区三軒茶屋1-5-16。営業は9~14時。売り切 … 続きを読む
JR東日本 JR北海道「三連休東日本・函館パス」ことしも_大人1万4050円 子ども4300円
JR東日本エリアとJR北海道の函館エリアが、じゆうだーーーーーっ! JR東日本とJR北海道は、国内の3連休にあわせた「三連休東日本・函館パス」をことしも発売する。有効期間は連続する3日間。 この「三連休東日本・函館パス」が使える3連休は次の … 続きを読む
総武線 亀戸 小岩にスマートホームドア、5月着工
JR 総武線 亀戸駅と小岩駅に、スマートホームドアの設置がはじまる。 亀戸駅は5月13日から、小岩駅は6月から着工。 スマートホームドアは、軽量で工期短縮可能なホーム柵。JR東日本メカトロニクスが登録商標をもつ。 JR東日本 千葉支社は、錦 … 続きを読む
高級焼肉店の常識が崩壊! 旨い鹿児島黒毛和牛がガンガン喰える店、東京 国分寺に降臨
「安くて旨い肉と米を腹いっぱい食べてほしい」 東京・国分寺。玉川上水と並走する五日市街道に、鹿児島県産黒毛和牛「薩摩牛」と北海道妹背牛町産 直播米「ほしまる」を、超満足するまでガンガン喰える店がオープンした。 その名も「焼肉 まる秀」。あの … 続きを読む
大阪城公園を眺めながら最高の一杯、VR忍者に利き酒に人気ラーメン「大阪城下町」誕生! かんぱ~いっ!
眼下に大阪城野球場、丘の上にそびえたつ大阪城天守閣――。 そんな絶好の眺めといっしょに、冷たいビール、利き酒、粋なランチが楽しめる空間が誕生した。 その名も「大阪城下町」。 https://emarche.co.jp/osaka/ 「日本の … 続きを読む
男性専用眉サロンを初体験、理想の眉毛で自分に自信が持てた!
みんなは自分の眉毛に自信ある? 自分は太いぼさぼさ眉毛が悩み。 ってことで、いま流行りの「眉毛スタイリング」をモデルの吉田さんといっしょに「メンズ眉毛専門サロン プラスエイト」に行ってみた。 「そうですね。お客様の7~8割が10代~30代後 … 続きを読む
【クイズ】EF65が引いてるのはなに?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 https://tetsudo-ch.com/7756658.html 人がホームから連結部分に転落するのを防ぐ灯り 【みんなの答え リアルタイム】 https://ur … 続きを読む
【norijiの鉄視点 020】ブラジルよ、マリア、マイン、マリエリ、マレー達の声を聞く時が来た_Mangueira 2019 詩に込められた想い(3)
2019年リオのカーニバル優勝チーム「マンゲイラ」の歌詞解説シリーズ第3弾です。 —————————— Salve os … 続きを読む
身近な場所に潜むトコジラミの猛威、金も時間も信用も失う前に駆除を
すっごいかゆい。かゆい。かゆい。かゆーい! 蚊よりも怖い害虫が、人間の血液を狙ってウヨウヨしてる吸血害虫。 その正体は、トコジラミ。別名、南京虫。 自宅やホテル、ネットカフェ、電車やバスのなかと、いろいろなところに潜んでいて、人間の血液を狙 … 続きを読む
JR東海、新幹線や在来線むけの設備状態監視システムを導入
JR東海は、新幹線や在来線のホーム可動柵、エレベータなどの機械設備をネットワーク化し、稼働状況や故障状況を遠隔でリアルタイムに把握できる状態監視システムを導入する。 おもな監視対象設備は、ホーム可動柵(新幹線・在来線)、台車温度検知装置(新 … 続きを読む
日立、イタリアでデジタルチケッティングソリューションを実証実験
日立レールSTS社は、イタリア北部の都市トレントを走るTrento-Malé-Mezzana(トレント-マレ-メッツァーナ)鉄道やバスを含むトレントの公共交通機関で、新たなデジタルチケッティングソリューションを実証実験する。 イタリアのTr … 続きを読む
レッドブル・エアレース 2019 シーズン限りで終了、千葉開催が最後に_室屋義秀「100%レースに集中していく」
レッドブルは、Red Bull Air Race World Championship(レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ)を2019年シーズン限りで終了することを決めた。 今後開催を予定しているレースは以下の3戦。 6月1 … 続きを読む
国産初の連接バス、ドライバー異常時ボタンから緊急停止までの5秒【動画】
いすゞと日野が共同で開発した、国産初ハイブリッド連節バス。 この連節バスに搭載されているドライバー異常時対応システム「EDSS」(Emergency Driving Stop System)をジェイ・バス宇都宮工場で体験。 EDSSボタンが … 続きを読む
自分でドローンを飛ばして絶景動画をつくる70代ユーチューバー、次は同じ仲間を増やしていく旅へ!
このYouTube動画、静岡県かどこかの観光プロモーション動画と思うでしょ。 まさか、70代の旅好きシニアが自らロケハンして、自分でドローンを飛ばして撮影して、編集、公開した作品とは思えないでしょ。 こんなイケてる映像を撮影した超人的シニア … 続きを読む
【クイズ】互いを灯す理由は?
【答え】 あした掲載の【クイズ】コーナーで 【きのうのクイズの答え】 https://tetsudo-ch.com/7710320.html カモノハシのイコちゃん 大阪環状線201系 【みんなの答え リアルタイム】 https://urx … 続きを読む
たまには指定席の海側A席でイッパゴに手を振って、名古屋まで乗車率4割の新幹線のぞみ105号広島行き【実況】
あれだけ三上洋 ITジャーナリストに教わったのに、まだこりず フリーWi-Fi を探してる新幹線のぞみ105号のなか。 いつも使ってる docomo Wi-Fi がどうしても入らない。どうなってんだこれってなげくだけのド素人。 新幹線のぞみ … 続きを読む
狙われる公衆無線LANエリアに安心を、スマホ・PCむけVPNアプリ「Webroot WiFi Security」国内販売開始
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催にむけて、普及が広がるフリーWi-Fiエリア。 その現状の問題点と対策については、ITジャーナリスト三上洋氏の解説で伝えたとおり。 ◆フリーWi-Fiは安全? そこに潜む危険と対策、あのI … 続きを読む
フリーWi-Fiは安全? そこに潜む危険と対策、あの三上洋 ITジャーナリストが解説!
混雑する駅や空港、カフェ、レストラン……東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催にむけて街がどんどん変貌していくなか、全国のこうしたスペースに広がっているサービスがある。 そう。フリーWi-Fi。公衆無線LANというサービス。 … 続きを読む
東武鉄道 2019年3月期 決算説明会 質疑応答(公開資料)
東武鉄道は、2019年3月期決算説明会でのおもな質疑応答について公表した。以下、抜粋―――。 = = = ※本内容は、書き起こしではなく、説明会での質疑応答の内容を弊社にて簡潔にまとめたものです。あらかじめご了承ください。 Q.グループイン … 続きを読む