投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

50年前には貨物支線 モノレール 機関区 転車台 扇形車庫があった新幹線駅

山陽新幹線、山陽線、播但線、姫新線、そして山陽電鉄線が接続する駅―――姫路。 ↑↑↑画像は国土地理院1970年の上空写真。現在の姫路駅をGoogleマップでみると、50年前にあった線路がいろいろ消えているのがわかる。 画面の左側(駅西側)、 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , | 50年前には貨物支線 モノレール 機関区 転車台 扇形車庫があった新幹線駅 はコメントを受け付けていません

日比谷線直通用 東武20000系のワンマン対応4両化改造を担う会社と渋沢栄一らがつくった車両メーカーの接点

東武鉄道伊勢崎線系統と東京メトロ日比谷線の直通運転用に、1980~1990年代に東急車輛製造とアルナ工機でつくられた東武20000系。 車体長18メートル級の20000系は、車体長20メートル級の新型70000系に押し出されるかたちで日比谷 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , | 日比谷線直通用 東武20000系のワンマン対応4両化改造を担う会社と渋沢栄一らがつくった車両メーカーの接点 はコメントを受け付けていません

熊本空港と熊本駅を結ぶリムジンバスに乗ったら想像「三菱引込線」

阿蘇くまもと空港から熊本市内・熊本駅へとむかう空港リムジンバスに乗っていると、途中で「自衛隊前」という停留所がアナウンスされて、陸上自衛隊 健軍駐屯地をかすめる。 第5地対艦ミサイル連隊や西部方面総監部、西部方面システム通信群などがある陸上 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , | 熊本空港と熊本駅を結ぶリムジンバスに乗ったら想像「三菱引込線」 はコメントを受け付けていません

医師がすすめる健康枕「肩楽寝」を体感、肩こり解消やいい眠りへ誘う最新寝具がそろう 西川ショップ Sleep in へ

【お知らせ】西川「医師がすすめる健康枕 肩楽寝」webCMに見里瑞穂ちゃんと出演しております😴 監督は『SHELL and JOINT』からご縁を頂いた平林勇監督、見里ちゃんも『Eggs 選ばれたい私たち』に引き続きです🎬 睡眠は人生におい … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス, トレンド | タグ: , , , | 医師がすすめる健康枕「肩楽寝」を体感、肩こり解消やいい眠りへ誘う最新寝具がそろう 西川ショップ Sleep in へ はコメントを受け付けていません

クイズ:この駅は?

<きょうのクイズ> (1)この駅は? (2)この電車の次の停車駅は? <きょうのピックアップ> ◆導入進む「無線式列車制御システム」 JRや大手私鉄に続き地方鉄道でも広まるか 技術的なポイントや課題は? https://tetsudo-ch … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:この駅は? はコメントを受け付けていません

関西国際空港へ一気に行けない誘惑、泉佐野で3時間は過ごしたい理由

南海電鉄 本線と空港線が接続する駅―――泉佐野。 そのルーツは、1897(明治30)年、堺と佐野の間に鉄道を開業させた南海鉄道の佐野駅。 1948(昭和23)に、佐野町が泉佐野市へと移ったときに、泉佐野駅と名を変えた。 ここ泉佐野駅のまわり … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , , , , | 関西国際空港へ一気に行けない誘惑、泉佐野で3時間は過ごしたい理由 はコメントを受け付けていません

保線車両基地のとなりに新幹線電車が2本だけとめられる駅

画像は国土地理院2016年、山陽新幹線 新岩国駅の上空写真。 開業当初「唯一の単独新幹線駅」といわれた新岩国には、かつての連絡線跡などの景色がみえる。 駅の南側では、錦川鉄道 錦川清流線(旧 国鉄岩日線)との交差部があり、その海側には、かつ … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , | 保線車両基地のとなりに新幹線電車が2本だけとめられる駅 はコメントを受け付けていません

富士急“鉄道乗り継ぎ”で富士山展望台へ! 河口湖へ行ったら絶対に乗って体感したい絶景

東京から中央線・富士急行線 直通特急 富士回遊で、新宿から富士急高速バスで、2時間半。 富士山の絶景と非日常の景色が体感できる地――山梨県富士河口湖町。 富士急線を行く列車のなかから、中央道河口湖線を走る高速バスからみえる富士山もいい。 で … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , , , | 富士急“鉄道乗り継ぎ”で富士山展望台へ! 河口湖へ行ったら絶対に乗って体感したい絶景 はコメントを受け付けていません

クイズ:ここはどこ?

<きょうのクイズ> (1)ここはどこ? (2)この電車の次の停車駅は? <きょうのピックアップ> ◆山陽電鉄の日本語 英語 多言語放送はHOYA製 ReadSpeaker、異常時の案内も多言語化 https://tetsudo-ch.com … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:ここはどこ? はコメントを受け付けていません

もしも渋谷で直下型大地震が起きたら…自分たちにできることをもう一度考える「もしもプロジェクト渋谷」始動

「もしも」は「いつか」やってくる。 もしも首都直下地震が起きたなら……。 多くの電車がストップし、帰宅困難者が500万人。食料は3400万食が不足する。 あらゆるところで停電が起こり、避難生活者が300万人をこえることになる。 75%の人が … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス, トレンド | タグ: , , , | もしも渋谷で直下型大地震が起きたら…自分たちにできることをもう一度考える「もしもプロジェクト渋谷」始動 はコメントを受け付けていません

京王電鉄8000系8両2本がVVVF機器更新、車内防犯カメラや車いすスペースを設置

日本車輌製造と東急車輛製造がおもに1992年から1999年にかけて製造した、京王電鉄8000系。 京王線初のVVVFインバータ制御搭載車8000系は、8両編成と10両編成があり、8両編成がモータつき中間電動車2両ユニット(M1+M2)と、モ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 京王電鉄8000系8両2本がVVVF機器更新、車内防犯カメラや車いすスペースを設置 はコメントを受け付けていません

新幹線E7系やレール輸送用キヤE195系、横須賀線 総武線E235系など新型車両を増備_JR東日本2021年度計画

JR東日本は、レール輸送用新型気動車や、横須賀・総武快速線E235系電車を2021年度内に増備する。 JR東日本のレール輸送用新型気動車キヤE195系は、JR東海が開発し日本車輌製造がつくったキヤ97系をベースに、JR東日本むけに耐寒耐雪対 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , | 新幹線E7系やレール輸送用キヤE195系、横須賀線 総武線E235系など新型車両を増備_JR東日本2021年度計画 はコメントを受け付けていません

500系リバティ6本増備、蒸気機関車3機体制へ_東武鉄道2021年度計画

東武鉄道はことし2021年度、特急形電車500系リバティ3両固定編成6本を新たに製造し投入する。 東武500系は現在11本が運用中。2021年度に6本が新造されると、合計17本51両まで増える見込み。 また、日比谷線直通用の20000系を東 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , | 500系リバティ6本増備、蒸気機関車3機体制へ_東武鉄道2021年度計画 はコメントを受け付けていません

宇都宮ライトレールの車両愛称と停留所名が決まる、長い電停名が並ぶ

宇都宮ライトレール(芳賀・宇都宮LRT)の車両愛称と停留所名が決まった。 停留所は、宇都宮駅側から、宇都宮駅東口、東宿郷、駅東公園前、峰、陽東3丁目、宇都宮大学陽東キャンパス、平石、平石中央小学校前、飛山城跡、清陵高校前、清原地区市民センタ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , | 宇都宮ライトレールの車両愛称と停留所名が決まる、長い電停名が並ぶ はコメントを受け付けていません

プロボウラー名和秋 浅田梨奈 が美脚モンキーターン! 艇王 植木通彦と熱く語る ボートレース YouTube 対談公開!

ガチ勝負の第一線で活躍するアスリートの言葉は、学校でもビジネスにも、日常の暮らしでも役立つ―――。 ボートレース公式YouTubeチャンネルで2月から始まったスペシャル対談番組『Dream Runner』も、“生きるヒント”がいっぱい詰まっ … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , | プロボウラー名和秋 浅田梨奈 が美脚モンキーターン! 艇王 植木通彦と熱く語る ボートレース YouTube 対談公開! はコメントを受け付けていません

西村歩乃果と増田有華がボートレースでガチ勝負! 女子トークYouTube隔日更新、舟券の買い方やプレゼントも

ボートレース新CMシリーズや、芸能人ファントーク、選手インタビュー対談など、ほぼ毎日、新しい動画コンテンツがアップされているボートレース公式YouTubeチャンネルに、また新しい女子系コンテンツがアップされた。 その名も、『【舟券対決】 舟 … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , | 西村歩乃果と増田有華がボートレースでガチ勝負! 女子トークYouTube隔日更新、舟券の買い方やプレゼントも はコメントを受け付けていません

東京市電、円太郎バス、都電、都バス…激動を生き抜いた車庫と特設サイトから都営交通のルーツを探る

「大正十二年九月一日 関東大震災。東京市の電車軌道は、ほとんど破壊された」 「そこで東京市では、乗合自動車八百両を購入。翌十三年一月十八日、運行を開始」 「それが日本の公営バスの始まりとなった」 1923(大正12)年の関東大震災から98年 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , , | 東京市電、円太郎バス、都電、都バス…激動を生き抜いた車庫と特設サイトから都営交通のルーツを探る はコメントを受け付けていません

老舗温泉旅館に新たな特別室、中海の春牡丹、木次線トロッコ列車、しまね美肌アイテム…島根2021春の最新情報

素朴だけどどこか暖かい風土、美しい海山川、ここだけでしか味わえない食―――島根の2021春。その最新情報をチェック。 豪華絢爛な牡丹の池は必見、由志園 松江の東、中海に浮かぶ大根島は、実は全国でもトップクラスの牡丹の生産地。牡丹のベストシー … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , | 老舗温泉旅館に新たな特別室、中海の春牡丹、木次線トロッコ列車、しまね美肌アイテム…島根2021春の最新情報 はコメントを受け付けていません

京成スカイライナーAE形が客を乗せて京成千原線へ初入線!

4月29日の祝日、京成上野駅から「行き先不明」「使用車両非公開」の「ゴールデンウィーク 京成線ミステリーツアー」列車が、3密を避けながら静かに、走った。 京成上野駅9時、ツアー参加者たちを待っていたのは、成田空港連絡特急スカイライナーのAE … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , | 京成スカイライナーAE形が客を乗せて京成千原線へ初入線! はコメントを受け付けていません

劇場公開中の話題映画『FUNNY BUNNY』auスマートパスプレミアムで独占配信中! いつでもどこでも観たいときに

先がまったく読めない新感覚痛快シニカルミステリー映画『FUNNY BUNNY』(監督:飯塚健/主演:中川大志)が4月29日、劇場公開が封切られ、注目を集めるなか、この劇場公開とまったく同じタイミングで「auスマートパスプレミアム」でも同時配 … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , , , | 劇場公開中の話題映画『FUNNY BUNNY』auスマートパスプレミアムで独占配信中! いつでもどこでも観たいときに はコメントを受け付けていません

大正時代の円太郎バスをイメージしたUCC「1924珈琲」 東京都交通局Facebookでクイズに答えてゲットしよう!

1923(大正12)年、関東大震災によって壊滅的な被害を受けた東京市電(路面電車)。 その代替として、アメリカ フォード社 から800両を購入し、巣鴨~東京駅と中渋谷~東京駅の間で11人乗りワンマンカーが走り出した。 それが、東京市営乗合自 … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , | 大正時代の円太郎バスをイメージしたUCC「1924珈琲」 東京都交通局Facebookでクイズに答えてゲットしよう! はコメントを受け付けていません

待望の「イース6オンライン」業界のプロがみたその魅力とは? 4/30まで公式Twitterでプレゼント企画も実施中!

映画・ゲーム業界プロモーションのプロたちは、ローンチ目前の注目スマートフォンゲーム(ソーシャルゲーム)「イース6 オンライン~ナピシュテムの匣~」をどうとらえ、期待しているか―――。 今回は、映画・ゲーム業界のプロモーションを手がける企業 … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , , | 待望の「イース6オンライン」業界のプロがみたその魅力とは? 4/30まで公式Twitterでプレゼント企画も実施中! はコメントを受け付けていません

哲学を芸術で表現する匿名芸術家 Whoda の世界、最新30作品を東京 表参道で5/1-9展示販売

(C)Whoda 日本に突如現れた、哲学を芸術で表現する匿名芸術家――― Whoda(フーダ)。 その最新30作品の初お披露目となる展示販売会「The Whoda」を完全予約制で5月1~9日まで「Gビル南青山03」(東京都港区南青山5-2- … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , | 哲学を芸術で表現する匿名芸術家 Whoda の世界、最新30作品を東京 表参道で5/1-9展示販売 はコメントを受け付けていません

アンチクライマーや三菱製VVVF…ことし4本増備する小田急5000形は公式YouTube 新型車両解説が楽しい

川崎重工、総合車両製作所、日本車輛製造が共同設計し、小田急電鉄が2019年から投入している新型通勤車両5000形。 その公式YouTubeの解説が、詳しくて楽しい。 たとえば、前面からの衝突をイメージし、先頭車と中間車の間の連結面に設置した … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , | アンチクライマーや三菱製VVVF…ことし4本増備する小田急5000形は公式YouTube 新型車両解説が楽しい はコメントを受け付けていません