投稿者「◆◆おーの」のアーカイブ

あの青汁王子 三崎優太が新規ビジネスプロジェクト起動、Instagram にその想いをつづる

Instagram フォロワー47.9万人、YouTubeチャンネル登録者数 6.54万人。かつて年収12億円を記録し、いま「無職底辺YouTuber」を名のる、青汁王子―――三崎優太が、新たな動きをみせはじめた。 高校時代にはじめたアフィ … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス, トレンド | タグ: , , , , , | あの青汁王子 三崎優太が新規ビジネスプロジェクト起動、Instagram にその想いをつづる はコメントを受け付けていません

相鉄10000系 機器更新車が夜間走行試験、かしわ駅~相模国分信号所で3日間

相模鉄道(相鉄)10000系 機器更新車が、5月30日、6月2日、6月5日の3日間、00:00~5:00にかしわ台~相模国分信号所で夜間走行試験し、電車の安全性と性能を確認する。 相鉄10000系は、JR東日本E231系がベース。当時の東急 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , , | 相鉄10000系 機器更新車が夜間走行試験、かしわ駅~相模国分信号所で3日間 はコメントを受け付けていません

全米No.1大人気スムージー専門店「Jamba」日本初上陸 その国内メニューが決定! 全米人気ランクTOP6が登場

合成着色料、合成香料、人工甘味料、果糖ブドウ糖液糖などをいっさい使わず、注文を受けてからその場でつくる、全米No.1大人気スムージー専門店「Jamba」が、日本に初上陸する。 その第一号店が、東京・渋谷 宮下公園跡地「MIYASHITA P … 続きを読む

カテゴリー: フード, トレンド | タグ: , , , , , , , , , | 全米No.1大人気スムージー専門店「Jamba」日本初上陸 その国内メニューが決定! 全米人気ランクTOP6が登場 はコメントを受け付けていません

ヒット商品を連発するあの企業のTwitter担当者が聴くプレイリストを auスマートパスプレミアムで一挙配信!

カラムーチョ、スコーン、ポリンキーといえば、コイケヤ。 トミカ、プラレール、リカちゃんといえば、タカラトミー。 どちらも人気商品を次々と量産する企業。そんな企業のTwitter担当は、いつもどんな音楽を聴いてテンション上げて、情報を発信して … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , , , , , | ヒット商品を連発するあの企業のTwitter担当者が聴くプレイリストを auスマートパスプレミアムで一挙配信! はコメントを受け付けていません

ひたちなか海浜鉄道 湊線 平磯~磯崎 新駅は美乃浜学園駅に

ひたちなか海浜鉄道 湊線 平磯~磯崎の間にできる新駅の名は、美乃浜学園に。読み方は みのはまがくえん。 ひたちなか海浜鉄道は、ひたちなか市が整備する新しい小中一貫統合校の開校にあわせ、平磯~磯崎の学校に近接する付近に新駅を整備する。画像はひ … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , , | ひたちなか海浜鉄道 湊線 平磯~磯崎 新駅は美乃浜学園駅に はコメントを受け付けていません

クイズ:hangover

<きょうのメモ> ◆東海道新幹線の正確さと環境性、世界で突出した輸送力 東京、名古屋、大阪と、ニッポンの大動脈を担い続ける東海道新幹線の正確さや輸送力を、いまもう一度チェック。 ・平均遅延時分は1列車あたり0.9分。自然災害等による遅延も含 … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: | クイズ:hangover はコメントを受け付けていません

京成スカイライナー 減便運休継続、青砥駅停車便を増便【時刻表あり】

京成電鉄 成田空港連絡特急スカイライナーは、青砥駅に停車させている上下線各6便に加え、6月1日から上下線各14便に拡大させる。 青砥駅停車便を増便し、押上・都営浅草線・京急線方面と成田空港アクセスの連絡・利便性向上を図る。 また5月1日から … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , , , | 京成スカイライナー 減便運休継続、青砥駅停車便を増便【時刻表あり】 はコメントを受け付けていません

京急電鉄 品川~京急蒲田の普通列車一部運休を継続

京浜急行電鉄(京急電鉄)品川~京急蒲田を日中走る普通列車は、一部運休を継続。10分間隔(毎時6本)で運行する。 通常(変更前)は毎時9本を、一部運休し毎時6本に。10分間隔で運行する。 運休する列車は、下りが品川駅始発 普通 京急蒲田駅行き … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , | 京急電鉄 品川~京急蒲田の普通列車一部運休を継続 はコメントを受け付けていません

小湊鐵道に行ったキハ40、五井でちょっとだけ自走した

小湊鐵道に行った、只見線キハ40 2026 2021 が、五井でちょっとだけ動いてる。 ◆只見線キハ40形気動車2両が小湊鐵道 五井機関区へ https://tetsudo-ch.com/10371983.html ◆只見線キハ40 202 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , , , , | 小湊鐵道に行ったキハ40、五井でちょっとだけ自走した はコメントを受け付けていません

埼玉工業大学 全学部がオンライン授業開始! ICT教育とAI人材育成で先手、全科目の9割を遠隔同時双方向型に

緊急事態宣言が解除され、世の中が少しずつ動き始めるなか、全国の大学はこのコロナ禍でどう授業をすすめてきたか―――。 一部の大学では、オンライン授業の開始初日に学生がアクセスできず「授業に参加できない」といったケースが相次ぐなか、自動運転AI … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス, トレンド | タグ: , , , , , , , , , , | 埼玉工業大学 全学部がオンライン授業開始! ICT教育とAI人材育成で先手、全科目の9割を遠隔同時双方向型に はコメントを受け付けていません

auスマートパスプレミアム で名作アニメや大ヒットドラマを公開! 年下彼氏や銀魂に禁書、在宅時間に一気に視聴!

緊急事態宣言が解除されても、おうち待機やテレワークと、まだまだ在宅時間が長引きそうな気配……。 そんななか、ちょっとうれしいニュース。実はいま、大ヒットドラマや名作アニメを一気に視聴できるチャンス! 「auスマートパスプレミアム」は、きょう … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , , , | auスマートパスプレミアム で名作アニメや大ヒットドラマを公開! 年下彼氏や銀魂に禁書、在宅時間に一気に視聴! はコメントを受け付けていません

3秒でスパッと折りたためる傘 urawaza ウラワザ! 京都ムーンバット発、世界初の形態安定技術で雨の日を楽しく

pic.twitter.com/0nILDB3D2M — tokyo chips/tetsudo-ch (@tetsudo546) May 25, 2020 緊急事態宣言が解除されて、やっと外出できる! と思ったら、もうニッポン … 続きを読む

カテゴリー: ビジネス, トレンド | タグ: , , , , , , | 3秒でスパッと折りたためる傘 urawaza ウラワザ! 京都ムーンバット発、世界初の形態安定技術で雨の日を楽しく はコメントを受け付けていません

山陽新幹線 車内販売は6月以降も休止継続

山陽新幹線は車内販売を6月以降も休止する。 新型コロナウイルス感染拡大防止にむけた休止で、駅弁デリを含む車内販売を6月以降も当面の間、休止する。 500系新幹線による ハローキティ新幹線 も、1号車 ハロー!プラザ でのコンシェルジュによる … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , , , , , | 山陽新幹線 車内販売は6月以降も休止継続 はコメントを受け付けていません

しなの鉄道 新型SR1系 有料快速列車 7/4運行開始!平日は朝夕ライナー、土休日は観光列車に

しなの鉄道 新型車両 SR1系が7月4日から運行開始。クロス(前向き)ロング(横向き)と座席の向きを変えられるデュアルシートを採用した新型車 SR1系 が、平日と土休日でキャラクターをわけて走る。 平日は有料快速列車 しなのサンライズ号 し … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 北陸信越 | タグ: , , , , , , , | しなの鉄道 新型SR1系 有料快速列車 7/4運行開始!平日は朝夕ライナー、土休日は観光列車に はコメントを受け付けていません

2万円以下で高機能! HUAWEI WATCH GT 2e が日常のすべてを楽しくする、テレワーク必須アイテムの予感

4月に国内販売が始まったスマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 2e」は、とにかくまず価格に驚く。2万円を切る価格で、トップモデルに見劣りしない高機能を兼ね備え、しかも独自開発低消費電力システムと長時間バッテリーで2週間も続くのも … 続きを読む

カテゴリー: エンタメ, トレンド | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | 2万円以下で高機能! HUAWEI WATCH GT 2e が日常のすべてを楽しくする、テレワーク必須アイテムの予感 はコメントを受け付けていません

東海道新幹線の正確さと環境性、世界で突出した輸送力

◆東海道新幹線 到達時間短縮ヒストリ https://tetsudo-ch.com/10374662.html ◆新幹線VS航空 東京~福岡 区間別シェア https://tetsudo-ch.com/10378105.html ◆東海道新 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , , , , , | 東海道新幹線の正確さと環境性、世界で突出した輸送力 はコメントを受け付けていません

JRバス関東 西日本JRバス 東京~京都 大阪 神戸 の一部路線を6/1運行再開 きょう5/25発売開始

ジェイアールバス関東と西日本ジェイアールバスが共同運行する東京~京都・大阪・神戸(ドリーム号)、長野~~京都・大阪 で一部路線が6月1日から運行を再開する。 東京・新宿~京都・奈良・大阪・三宮(夜行)【ドリーム号】6/1運行再開便 ◆ドリー … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , | JRバス関東 西日本JRバス 東京~京都 大阪 神戸 の一部路線を6/1運行再開 きょう5/25発売開始 はコメントを受け付けていません

日田彦山線 添田~彦山 不通区間のBRT バス 復旧案、東峰村で説明会

2017年の九州北部豪雨の影響を受け、不通区間が残っている日田彦山線。 その不通 バス代行区間 添田~夜明について、JR九州は、不通区間の北側 添田~彦山と、南側の筑前岩屋~夜明~日田を一般道を経由するバス輸送、その間にある彦山~筑前岩屋を … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 九州 | タグ: , , , , , , | 日田彦山線 添田~彦山 不通区間のBRT バス 復旧案、東峰村で説明会 はコメントを受け付けていません

クイズ:suonada.co.jp

<きょうのメモ> ◆東海道新幹線の車両進化 300系からN700Aまで ニッポン三大都市圏、東京~名古屋~大阪を結ぶ大動脈、東海道新幹線。 1964年に開業し累計64億人の移動を支えてきた東海道新幹線の車両形式は、どう進化してきたか。 ↑↑ … 続きを読む

カテゴリー: クイズ | タグ: , , , | クイズ:suonada.co.jp はコメントを受け付けていません

虎ノ門 新橋 勝どき 晴海を結ぶバス高速輸送システム「東京BRT」プレ運行は延期に

虎ノ門ヒルズ~新橋~勝どきBRT~晴海BRTターミナルを結ぶBRT(バス高速輸送システム)、「東京BRT」のプレ運行(一次運行)が、きょう5月24日から始まるはずだった。新型コロナウイルス感染拡大をうけ、運行開始にめどが立っていない。 京成 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , , , , , | 虎ノ門 新橋 勝どき 晴海を結ぶバス高速輸送システム「東京BRT」プレ運行は延期に はコメントを受け付けていません

京急2ドア2100形は排気扇を併用し2分で車内空気循環、一般車は5分

京浜急行電鉄(京急)の快特や京急ウィング号で走る2ドア全クロスシート車2100形は、空調装置に加え、排気扇も併用して2~3分で車内空気を入れ替える。 ドア数が少ない2100形の特長。ルーフ部にある空調装置の両サイドから外気を取り込む。 車内 … 続きを読む

カテゴリー: 関東, ニュース | タグ: , , | 京急2ドア2100形は排気扇を併用し2分で車内空気循環、一般車は5分 はコメントを受け付けていません

阪神武庫川線 経年50年超の赤胴車が延命、乗るならいまのうち 1両は武庫川団地に保存

5月末で5500系に後を継がせ、営業運転から外れる予定だった阪神武庫川線7890・7990形 7861・7961形。阪神に残る2両編成の赤胴車。 この赤胴車が、6月以降も営業運転を続けることが阪神からアナウンス。期限は未定だから、乗るならい … 続きを読む

カテゴリー: ニュース, 近畿 | タグ: , , , , | 阪神武庫川線 経年50年超の赤胴車が延命、乗るならいまのうち 1両は武庫川団地に保存 はコメントを受け付けていません

錦糸町や急行 神保町…東急8500系8606F 最後の方向幕車両が5/11引退、ぐるぐる回す動画を公開

1975年、ATC装置を初搭載して登場した東急8500系。1991年までに400両がつくられた東急のベンチマークモデルは、方向幕のまま走っていた編成があった。 スカート(排障器)なし、字幕式行先表示機をもつ、8606編成。 東武線への直通対 … 続きを読む

カテゴリー: 全国, ニュース | タグ: , , , | 錦糸町や急行 神保町…東急8500系8606F 最後の方向幕車両が5/11引退、ぐるぐる回す動画を公開 はコメントを受け付けていません

東海道新幹線の車両進化 1分でわかる 300系からN700Aまで

ニッポン三大都市圏、東京~名古屋~大阪を結ぶ大動脈、東海道新幹線。 1964年に開業し累計64億人の移動を支えてきた東海道新幹線の車両形式は、どう進化してきたか。 ↑↑↑はJR東海の資料画像。2008年からの車両型式の変遷図。300系、70 … 続きを読む

カテゴリー: コラム, LOG | タグ: , , , , , , , , | 東海道新幹線の車両進化 1分でわかる 300系からN700Aまで はコメントを受け付けていません